サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

ツリー飾った

2023年12月23日 | 
12月23日 ツリー飾りました。昨年は写真展の後、忙しかったので飾らなかったから、今年はぜひ飾りたかったの。ツリーを立てて、オーナメント飾って、ボールきらきら、ふわあっとシアワセ気分になります。
 

私は1月6日のエピファニー(顕現祭・公現祭)までツリーを飾っておく主義です。顕現祭は東方の三博士が訪れて、イエス様が神の子として出現された日です。

 

お気に入りのオーナメントは、半透明のエンジェルと、かわいいスノーマン君。大事にしています。


   写真展終わった

会期中にコロナになるなど、とんでもないアクシデントがあったけど、写真展終わって、ほっとひと息。

 

終わった翌日、アキコさんとセイセキで、いつものフランス屋で、いつものハンバーグ・ランチ食べて、やっと日常に戻った感じ。食後のプディングも食べて、おしゃべりもたっぷりしました。
 

   今日のピンポ~ンは・・・

 

ザザコーヒーというメーカーの「渋沢栄一 仏蘭西珈琲物語」というコーヒー、東海村のユカリさんが送ってくださいました。

   

渋沢栄一は、若き日、徳川慶喜の弟・昭武のお供でフランスへ渡ったとき、船中で初めて飲んだコーヒーが気に入ったそうです。その歴史に因んだネーミングはともかく、このコーヒー、前にもいただいたけど、とってもおいしいのです。コーヒー好きのサチコとしては毎日の楽しみが増えました。


姪っ子ヒロミからのXmas プレゼントは、レースがきれいなクロス。ありがとね。


   今夜のご飯は・・・
久しぶりにスーパーに行って、お肉やお野菜カートいっぱい買ってきました。


今夜はソーセージとブロコリーのスパゲッティと、パンプキン・スープ、カブのサラダなど。


昨夜はヒサコさんにいただいた煮ぼうとう。生ま煮ぼうとうなので、鶏肉とお野菜を煮込んだ汁に入れれば、すぐに出来上がり。渋沢栄一が好んだ煮ぼうとう、近頃、世に知られてきましたが、わが澁澤家の父祖の地・深谷市血洗島の郷土料理、平打ちの麺です。ヒサコさんにいただいた信州のこうや豆腐も煮ました。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする