庭で草むしりをしていると突然ブーンという大きな羽音が聞こえてくることがある。
クマンバチが飛んでいるのだ。こちらも飛んで家に戻り、どこかに止まってくれと念じながらカメラを担いで追いかけることになる。
大きな羽音、大きな体に似合わずクマンバチは大人しい。驚かせない限り人を襲うことはない。実際、何十年も一緒に暮らしているが攻撃されたことはない。
それに雄のクマンバチは刺さないらしいので一度触ってみたいと思っている。問題はオスメスの見極めが難しいこと。眼と眼の間が白くなっているのが雄。
花の蜜が大好きなクマンバチを追いかけて眼と眼の間を調べようと思うのだが、いつもお尻しか見せてくれない。

それなら巣から出てきたところで確認しよう。クマンバチは我が家の車庫の軒下に穴を掘って巣にしている。

もう何年も同じ穴を巣としているのだ。ここで巣から出てくるところをまちぶせして雌雄を判別することにしよう。

ぎゃ、雌だ。
手乗りクマンバチは次の機会にする。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
クマンバチが飛んでいるのだ。こちらも飛んで家に戻り、どこかに止まってくれと念じながらカメラを担いで追いかけることになる。
大きな羽音、大きな体に似合わずクマンバチは大人しい。驚かせない限り人を襲うことはない。実際、何十年も一緒に暮らしているが攻撃されたことはない。
それに雄のクマンバチは刺さないらしいので一度触ってみたいと思っている。問題はオスメスの見極めが難しいこと。眼と眼の間が白くなっているのが雄。
花の蜜が大好きなクマンバチを追いかけて眼と眼の間を調べようと思うのだが、いつもお尻しか見せてくれない。

それなら巣から出てきたところで確認しよう。クマンバチは我が家の車庫の軒下に穴を掘って巣にしている。

もう何年も同じ穴を巣としているのだ。ここで巣から出てくるところをまちぶせして雌雄を判別することにしよう。

ぎゃ、雌だ。
手乗りクマンバチは次の機会にする。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。