Hさんの事務所にきて1か月になる若手のO田君が、交通費の清算の仕方をベテランのS藤さんに聞いていました。
S藤さん、
”キップの券売機があるだろう。 その券売機に領収書と云うボタンがあるから、それを押せば領収書が出てくるから、清算伝票にその領収書を付けて出せばいいんだよ!”
O田君、
”え! 券売機にそんなボタンありましたっけ?”
S藤さん、
”あるよ! よく見てご覧! 下の方にあるから!”
そんな会話を耳にしたHさんが・・・
”音声認識機能が付いている券売機もあるよ。 券売機の前で領収書!と言えば自動的に出てくるよ!”
S藤さん、O田君
”え~! そんな券売機もあるんですか! すごいですね~!”
Hさん、
”でも、駅の中は廻りがざわついてなかなか聞き取れないから、かなり大きい声で何度か言わないとダメだけどね。”
S藤さん、O田君
”あ~、そうなんだ~。”
Hさん、
”そう! 今度やってご覧! 券売機の前で大きい声で、領収書!と何度か言えば・・・・どうかしましたか?と駅員がくるから・・・”
S藤さん、O田君
”ん?・・・・・・”
お後がよろしいようで・・・
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ウォーク更家/山陽山陰観光ツアー・・・その11 宮島観光
- ksptokyo21/2024年度おもちゃ修理・・・その13 チビコロおしゃべりトレイン
- ウォーク更家/2024年度おもちゃ修理・・・その13 チビコロおしゃべりトレイン
- ウォーク更家/神宮外苑 銀杏並木
- ウォーク更家/渋沢栄一を訪ねて・・・その3 旧渋沢邸「中の家(なかんち)」
- ウォーク更家/都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」・・・その4
- ウォーク更家/Sさんのドジャー・スタジアム観戦記・・・その1
- ウォーク更家/江戸川公園の桜
- 赤羽岩淵/台湾料理「麗郷 (レイキョウ)渋谷店
- Hさん/小伝馬町 北インド料理『DESI TANDOOR B.B.Q. 日本橋』
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo