goo blog サービス終了のお知らせ 

@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

あけぼの山公園・布施弁財天

2010年05月22日 | 旅行

千葉県の「あけぼの山公園」へ行って来ました。



春は桜そしてチューリップ、秋はコスモスがとてもきれいな花の名所として知られている公園です。

桜の名所であるさくらやまや日本庭園・水生植物園などのある「あけぼの山公園

アスレチックや加工実習館・芝生広場などのある「あけぼの山農業公園

そして風車・花畑・市民農園などのある「体験農園」の3ブロックから構成されており、トータルして3万平方米の敷地を有しています。

シンボルのオランダ型風車


隣接している「
布施弁財天」です。
 


正式名称は紅竜山東海寺



石段下から見上げると威風堂々とした雰囲気を感じさせます。





楼門の彫刻も非常に見事です。









布施弁天社殿


本堂天井の竜の図は狩野探舟の筆によります。

三重塔


多宝造鐘楼


文化15年(1818)に建立され、十二支を彫刻し方位を示した珍しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする