goo blog サービス終了のお知らせ 

@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

北海道ラーメン 味源

2009年03月20日 | ラーメン
つけ麺 安兵衛」、「一蘭」に続いて”ラーメン大好きHさん”お勧めの渋谷のラーメン店シリーズ?第3弾は「北海道ラーメン 味源」です。



渋谷109の左向かいにある北海道ラーメンの店。

この店以外にもセンター街に系列店?が2店舗あります。

どの店も派手さは無いものの、ラーメン激戦区の中にあって、いつも安定して客の入りが良い店です。

この店のお薦めは、なんと言っても北海道ラーメンの定番

特製ブレンド味噌を使用した「札幌味噌らーめん」です。

北海道の昆布、豚骨、香味野菜を18時間かけてじっくり煮込んだスープはコクがあってクセになる味。

下は「辛味噌らーめん」 です。



玉子は表面が黄土色に染まった固茹で玉子

やや明るい黄土色の味噌スープはコクがあるのに意外とアッサリいただけます。  



中太やや縮れ麺はスープがしっかりと絡んで、”これぞ本場の札幌ラーメン!

北海道出身のHさんが言うのだから間違いなし!!   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんがららーめん 渋谷店

2009年01月25日 | ラーメン

恵比寿から渋谷までの明治通り沿いは人気ラーメン店が軒を連ねるラーメン激戦区です。

その中でも私がよく行くのは渋谷警察署から明治通りを挟んで斜向かえの「つけ麺屋 やすべい」です。

やすべい」から30m位離れた所に昨年「油そば」がOPENして、このブログでも紹介しましたが、さらにそこから50m離れた所に昨年暮れに、またしても新しいラーメン店がOPENしました。

てんがららーめん 渋谷店」です。

昨年12月22日オープンですが、なかなか行く機会がなく、昨日ようやく行く事が出来ました。

 

てんがららーめん」は焼津産生マグロの骨や頭からとったマグロダシと、鹿児島出水産の鶏&豚のあっさり系のWスープを使った「マグロラーメン」の専門店だそうです。

パチンコ・マルハングループの鹿児島のお店が関東初進出とのこと。

干物の魚介系ではなく”マグロだけからのダシと云うのが売りですね。

さて、肝心の「てんがららーめん」は・・・。

 

具は薄めのチャーシューが一枚、メンマ青ネギなどでシンプルです。

そこに私の大好きな味玉をトッピングしました。

麺は中太で若干ちぢれ麺

スープはマグロの出汁があっさりして、動物系出汁とのバランスがうまく取れていると思います。

三度食べたらやみつきに・・・”なるかどうかは、これからですが、普通に美味しいスープでした。

 

てんがららーめん」以外にも鶏&豚のスープにひらご鰯を入れた塩ダレが効いた「鶏豚らーめん」などもありました。

 

また、夜は一品料理、鹿児島の「さつま揚げ」、味噌で味付けした「てんがら親分ギョーザ」、レンコン入りの「いかすみギョーザ」などのおつまみで各種焼酎が飲めるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする