紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

興国寺(由良町)灯ろう焼きで先祖の霊を供養 〈2023年8月18日〉

2023年08月18日 08時30分00秒 | 記事


檀家の切子灯ろうを焼く

無常堂で経をあげる


 由良町門前、開山・興国寺(山川宗玄住職)で16日夜、うら盆の伝統行事・灯ろう焼きが行われた。毎年15日に実施しているが台風7号の影響で順延。鎌倉時代から750年以上続く伝統行事で県無形文化財に指定されており、寺の大灯ろう、檀家が持参した切子灯ろうを焼いて先祖の霊を供養した。

 新型コロナウイルスの影響で4年前から土傭担ぎや松明踊りが取りやめとなり、今年もなし。台風による順延は令和元年以来。
 午後7時過ぎから切子灯ろうを手に檀家が集まり境内に整列、8時前から法堂で法要が行われた。この後、太鼓を先頭に六斎念仏衆、僧侶や檀家が法堂を1周し、境内から約500メートル離れた無常堂へ移動。
 釜場に火がつくと、六斎念仏衆が唱える「えーなーあーむーあーみーだーあーんぶ」の念仏や読経が響く中、檀家の岡良次さん、裕加里さん夫妻=門前=が奉納した高さ約4メートルの大灯ろうを皮切りに、檀家の白張り(初盆)や色張り(3回忌・7回忌など)の切子灯ろうを投げ入れ、燃え上がる火柱に手を合わせ先祖の霊を供養、在りし日をしのんだ。
 コロナ禍以降、4年連続で土傭担ぎや松明踊りが行われず、檀家から「今年もなかったので、ちょっと寂しいですね」との声が聞かれた。台風で順延となったが、粛々と行われる伝統行事をスマートフォンやカメラで撮影して記録に残す人もおり、地域で守り続ける伝統行事は後世へと受け継がれていく。


 その他の主なニュース

和歌山県人会世界大会(10月8日)に藪下将人さん(由良町出身)、よさこいチーム出演

御坊市で16日夜、戦争犠牲者悼み平和を願うつどい

17日早朝、沿岸部から日高川町川辺地区にかけ猛烈な雨、道成寺山門前などで道路が冠水

辻千世さん(御坊市)100歳の誕生日、三浦市長、岡本社協会長お祝い

この記事についてブログを書く
« 湯川さん(東京在住)がレン... | トップ | 由良町こびき防災公園が完成... »
最新の画像もっと見る