Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ストラトス2号車最終組み立てVer.15

2016-12-23 21:42:58 |  Stratos JeansChicago

The person who hopes for the English version click this, please.

昨日は12月としては記憶にない位暖かでしたね、本日はまた冬に逆戻りで結構寒いです。
しかし。雪が降る程では無い様で雨が降っていました。
FBによりますと北海道はかなり雪が降っているらしくて大変そうですね。
大変と言いますと新潟県糸魚川の商店街の火事は酷いですね〜
昨日は山陰でも風がかなり強かったですからこんな時に火事を起こせばこの様な大災害になってしまうのは恐ろしい事です。
私の自宅も街中に有りますから火の用心を心がけましょう。
火事に遭われた皆様に改めましてお見舞い申し上げます。

ストラトス2号車は最終組立ても終盤にはいっております、年末も近いのでいよいよ追い込みにかかった感じですね。
細かな部品を次々に取り付けております。
まずはフロントのインテークのメッシュです。
普通ならゴム系のクリアボンドで取付けたい所なのですが接着面積が小さいのでここは強力なエポキシ系の接着剤で取付けます。
硬化まで時間がかかりますからマスキングテープで仮止をしておくのはそんな珍しい事では無いでしょう。
ただし一度に全部取付けずに何回かに分けて作業をしています。

リアはテールレンズやバックランプを取付けました・・・ナンバープレートも取り付けていましたね。

アンダーガードはこの時点で取付けます。
取付けボルトはアンダーガードの下側の面にボルトが出ない様に少し掘り込んでから取付けています。
このボルトも一応六角な形状が欲しかったのでアドラーズネストの六角ボルトの「S」サイズを使用しています。
完成後にはほとんど見えませんから完全に自己満足ですね。

細かな物ですがナンバープレートの照明も取付けておきます。
この照明ですが色々なタイプが有りまして迷う所なのですが一応キットの部品に敬意を表してこれを使っています。
多分ラリー車の取材をして作っているはずなので・・・

細かな部分を作っています、なるべくキットの部品を使わずに自分で作ろうと思っています。
しかし、自作の部品を作るよりもキットの部品の方が良い場合も有ります。
それがこの部品です。
何の部品かと言いますと、ストラトスはリトラクタブルヘッドライトなのですが軽量化の為と故障の回避の為(想像ですが)に固定ライトに変更してあるのです。
その為に使われているのがこの部品です。
ライトケースの左右をこの金具で固定しているのです。
ワークスカーではこの部品は見当たりませんがこの車は取材をした時にもこの部品が取り付けてありました。
この部品はベースになったアレナのキットに付属していた部品なのですが、この辺りもきちんと部品化しているのは凄いですね。
これよりも良い部品が出来そうでないのでこれを使いました。

部品の色は・・・ボディカラーで良い様なのですが実車の写真は余り鮮明でなく色までは判断がつかなかったのです。
こんな場合はアレナのインストを確認しますとやはりボディカラーのホワイトでしたのでそれで塗っておきました。
細かな部品なのですが角が立ったパーツです、塗った塗料が剥げやすいので下塗りのウレタンサフとボディカラーはウレタンのホワイトで塗っております、この辺りも耐久性を考えれば配慮して当然の部分でしょう。

ヘッドライトケースを留める為の金具はこんな感じに付いています。
細かな部品ですが大切な部品ですね。

同様にリアのマッドフラップを塗っています。
このマッドフラップは画像で見る限りP.P.系の樹脂で出来ている様に見えます。ゴムで無い様に見えるのは白い色なのですが少し透けている様に見えるのです。
ゴムなら半透明ではないでしょうし半透明ならばP.P.系の樹脂と判断致しました。
そんな素材ですと、どの様な素材で作ったらそれらしく見えるのだろうか?
樹脂系の物ですと接着剤が効かず簡単に脱落してしまうでしょう、結果的には真鍮板にいたしました。
ただ透けを表現する為にボディカラーに少しアイボリーを入れて塗っています。
実車でも樹脂系のマッドフラップは塗る事が出来ないのでボディカラーと同色にはならないのです、質感を変えて塗ってある方が自然で有ると思います。

ボンネットの固定金具を取り付けました。
ここはいつも困る部分なのですが止めた状態でボンネットに付けておくしか無いですね。

リアのフードとスリットの固定にもこのボンネットピンが使ってあります。
アレナのキットのインストにはリアのトランクの両端にもこの部品を取り付ける様になっておりましたが取材した実車には付いていなかったのでここは省略しています。
恐らくですがトランクの開閉は中央のボタンでしていたのではないかと思います。


この様に当時の姿を今の姿に重ねて作ってゆくのもなかなか楽しいですね。

そうそう、明日は関西方面から面白い物が来ます。
そうなんです!キットを買いました。
しかも半端でない数です・・・100個以上有るはず・・・ちょっとまとまった金額になってしまいましたけど。
もちろんショップさんから買った訳では有りません、比較的(!?)最近お知り合いになった個人の方からお譲りいただきました。
関西方面からの荷物は午前中に到着するのですが恐らく夕方までかかっても全てのキットを確認する事が出来ないかもしれませんね。
大変楽しみです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。