Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

フロント周りは完成・・・か!?

2021-08-29 20:20:18 | Wさんの1/18 AMG6.0SL

本日の山陰は少し天気が回復しまして雲はありますけど晴れていましたよ。
でもやはりどこか不安定な部分が有りましてね本調子にはなっていない様な気がします。
どこまでも高い青空、秋晴れの空を見たいですね。

現在各ショップさんからご注文頂いた商品を準備しています。
AMGも完成が迫っていまして・・・同級生のN白君が私の注文してくれた桐箱を持って来てくれてプレッシャーが最高潮です(笑)

F社対応の32GT-Rのエクステリアのディティールアップパーツ最終便です。

東京のオートモデリGTさんと名古屋のラクーンオートさんにお送りする予定です・・・最後の商品なので「絶対欲しいぞ」と思われる方は予約しておいた方が良いかもしれません。
多分・・・よっぽどの事が無い限り再販は無いと思います。
ちなみに・・・私に所に連絡を頂いても在庫が無いので対応が出来なくなるのです(汗!)

同時発送の荷物も届きましたので・・・
ますます忙しくなります
何故かって?今日のブログをお読みになれば・・・ご理解頂けるかな(笑)
模型の制作、部品の発送係/パッキング/草刈り/畑とちぎっては投げちぎっては投げの大活躍です・・・大爆笑!

で午後からは本業開始ですね。
と言っても今日は地区の水路掃除が有るので3時からは水路掃除です。
ね〜忙しいでしょ!!
体が2つ・・・いや3つ欲しいわ(笑)

昨日作ったFバンパーの補助灯ですが今度は内側の反射板です。
ここが裏からシルバーに塗っただけだと寂しいでしょ!?
いくつか試作してみましたが・・・アルミ板を叩いて作った反射板が一番良かった・・・個人的な事ですが(笑)


画像ではわかり難いですが・・・
取付けました。
裏からの接着なのです。
実車の写真を確認しますとヘッドライトの様に直接電球が見えてないのです。
多分電球の前側に反射板が有ってその反射板に光が当たって反射して光を散らしているのだと思われます。
で・・・その反射板を作って中に納めておきました。
余り見えませんが・・・まあ雰囲気です。

次はボンネットと一体になっているグリルなのですが・・・
実車写真をよく観察しますとグリルのスリット部分に菱形のネットが存在する事がわかります。
これもまたエッチングのメッシュを使って再現しておきましょう。
理由ですか?
これに理由が必要かどうか私はわかりません・・・実車に有るから再現しておくという事かな!?
強いて言えばセンターのスリポイントの部分は開口部分が大きいのでちょっとスカスカなんですよね。
ここはメッシュが有った方が感じが良いと判断したのです。

エッチングメッシュをカットしています

仮合わせをしています・・・結構微妙な形状なので削り合わせをするのは手間ですね。
数十分を掛けてやっときちんと合いました。

ついでにボンネットの先端のメルセデスのマークを付けました
この部品は元々デカールだったのですが如何にも立体感の無い物だったのでエッチングを準備しておきまし。
私の場合は立体感も必要なのでデカールは作りますけど・・・立体感の方を重視するかな〜。

バンパーを取付けます。
前側はこれで完成かな・・・
ちょっと嬉しい・・・(笑)

午後3時からは近くの農業用の水路の掃除がありました・・・
まあ農業が盛んな地域だけに、仕方がないところです
今日はここで本業が終了ですね〜。

残るのはドアの内側のステップの部分のキックプレートとトランク部分のハイマウントストップランプかな!?
あ〜まだ大きな物が有りました・・・
ハードトップを保管する台もご希望でしたね・・・。
今月中に本当に完成するのか・・・心配になって来ました(笑)
明日も頑張りますよ・・・。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。