KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

ひさびさに展示会

2017-10-06 22:21:13 | デジタル・インターネット
 何年かぶりに、会社から自己啓発の一環として、「CEATEC JAPAN」が幕張メッセでやっているのを勧められたので(ちなみにきょうが最終日)行ってきました。


IoT・・・Internet of Things すなわちモノのインターネット(何だか顔文字にも見えなくもないが・・・)ということのようで、昔、ユビキタスと言っていたものが、今はこう呼ばれているようで。
こんな、今どきの理系人間からすればなんとも時代遅れなことを書いている自分は、ここ数年、最新の技術やトレンドからかなり離れたところに居続けたせいかもしれない。

いまや、生活の中にもIoTという言葉が広まっているというのだから、さぞ未来的で、進歩的な展示が目白押しなんだろうな、と思っていたのだが・・・。


あまり写真を撮ってこなかった(撮影禁止の展示もあったからだが)が、思ったほど驚くような展示はなかったな、と思った。それでも、某M社でやっていたVR自動運転体験は面白かった。

人との会話を得意とするpe○perくん、ぼくが近づいても声をかけてもくれない(_ _;


○ロはまだ自分からしゃべれないみたい・・・。


巷で言われてる、人工知能(AI)が主体になるのは、どうやらもうちょっと先の時代みたいだね。

電気自動車が至るところに。


そんな電気自動車を家庭用電源にする機器(システム)も。


テスラもあった。


ちなみに今回、クルマの写真が多いのは個人的な趣味だとお考えください。

最後に、デモは見られなかったけど、これは面白そうと思った。

2Dでも3Dでもない、2.5Dプリンター。
紙の表面にわずかな凹凸をプリントし、カーペットや畳が再現できる・・・地形の模型なんかに応用できそう??
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だから10.3なのかぁ | トップ | うらやましい社食 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジタル・インターネット」カテゴリの最新記事