KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

東京の電車乗り通しの小旅行~後編

2022-04-24 20:50:26 | Railway&RailwayModels
 前回の続き・・・昼食どうしようか、というところから再開ですね。
じつは、西武新宿線本川越駅の改札を出たすぐのところにある「川越市場の森 Market Terrace」で昼食を摂りました。

表にかかっていたこの看板をみて、ここにしようと。

一番人気は「柿の種衣の唐揚げ弁当」とのこと。
店内にそれらしき商品があったので、ソレをカウンターへ持って行くと、「店内でお食事なされるのでしたら、出来たてをお持ちいたします」とのこと。
席で待つこと約10分。

 なるほど、思っていた唐揚げ弁当と違って、野菜サラダが半分を占め、健康重視感がある。お客さんも、テイクアウトを含めて女性客が多かったようだったが、なんだか分かる。唐揚げの肉も柔らかく、朝からヘンな移動(!?)を続けて少々疲れ気味であっても、ペロリと平らげることができた。
ただ1点、気になったのは、支払いに現金が使えず、電子マネーかクレジット、交通系ICカードしか使えないことかな。年配の方はクレジット払いが結構いたようでしたが、ぼくの場合は今回交通系ICカード払いでなんとか対応ができた。

さて、腹も満たされたところで、乗り鉄を再開。歩いて10分ほどのところの、東武東上線 川越市駅から。

ここからは乗り換えを繰り返す。東上線は川越市駅から、ふじみ野駅で快速乗り換え、和光市駅まで。


和光市駅から地下鉄副都心線~(池袋でFライナー特急に乗換え、)東急東横線を経由し、

一気に横浜駅まで。文章にすると短いけど、この間、1時間半はかかったかな。
さらにここからは、JR線に乗り換え、大船駅へ・・・ん、まてよ、またしても大船駅!?

その目的は、

この記念誌の購入のため。ネットでも買えるらしいけど、それじゃつまらないでしょ(個人の感想です)。
せっかくだからと、湘南モノレールにも乗車し、再び空中散歩・・・

といきたかったが、座った席がよくなかったせいもあるが、横揺れがひどく、これは20分も乗ってられない・・・と思ってたが、14分で終点の湘南江の島駅に到着。

1ヶ月ぶりに来た江ノ島。もちろん、今回の目的は乗車なので、海まで行かず、江ノ電に乗り換え。

前回乗車しなかった、江ノ島から藤沢の区間を乗車。

無事に、1ヶ月越しだけど、江ノ電全区間完走(何度目かは忘れたが・・・?)。

いくら乗りまくっても、必ず最後は帰宅できないといけないわけ。ということで最後は小田急江ノ島線で藤沢から町田まで。

これにて、この日の乗り通しの旅はお終い・・・って、しまった!!まだ乗れていない東京の電車があるじゃないか!特に品川と横浜を走る、あのハマの赤い電車には今回全く触れなかったぁ。このままじゃ、赤い電車ファンである友人たちから怒られそうかも!?

ということで、近いうち(大型連休中!?)に、何かしらやるかも・・・、しばしお待ちを。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の電車乗り通しの小旅行~前編

2022-04-23 21:43:02 | Railway&RailwayModels
 きょうはひたすら”電車乗り通し”の1日でした。
普段はテレワークが増えてあまり電車乗らなくなったことや、運動不足もあったので。
まずは、東急田園都市線の青葉台駅にて。

引退間近の東急8500系。引退記念のヘッドマーク付き。普段から見慣れた、乗り慣れた電車もついにこの時が来たのね・・・。
なんて思いながら、三軒茶屋で下車し、1年ぶりの東急世田谷線に乗車。

宮の坂で途中下車し、保存されている元江ノ電601号(旧東急80型)と対面。

次の電車で再び移動。招き猫電車(左)と、玉電カラー(右)の並びが撮れた。右の玉電カラー車に乗って、

終点の下高井戸駅。有名(!?)なピザ店をバックに、折り返す電車を1枚。

続いて、京王線に乗車。新宿方面ではなく、八王子方面へ。


その理由のひとつは、ここから少し進んだ、千歳烏山駅で、特急に乗り換えること。

今年のダイヤ改正で、準特急が廃止になった代わりに、特急がこの駅にも停車することになり、ホントかどうか確かめたかったこと。無事に乗車できた(ちなみにこの列車、東府中にも臨時停車しました・・・)。
これで、高幡不動駅まで乗車。そしてまた乗り換え。

今度は、多摩都市モノレール。一体、目的地はどこなのだ・・・?とお思いでしょうが、もうすぐ分かります(^^;

先月は下から頭上のモノレールを眺めましたが、今度はモノレールから町並みを見下ろす、しばしの間の空中散歩。

玉川上水駅で下車。次は西武拝島線へ・・・なんとなく目的が分かった方も、いるでしょうが。

こちらは西武”新”2000系。小平行きの各駅停車で、終点まで乗車。

小平から、逆方向になる本川越方面へ。

途中、東村山で特急の待ち合わせで少々停車。そこで目にしたものは・・・。

偶然にも、レストラン電車「52席の至福」が停車していた。

その後、同じ列車で所沢を越え、ひとつ先の「航空公園」駅で下車。

駅前のYS-11・・・って、プロペラ機!?これを見に行くのも目的のひとつではありましたが。

また飛行機乗って遠くまで行きたいな(プロペラ機は怖い思いしかなかったけど・・・)、と思いつつ、駅に舞い戻る。
では、お待たせしました。



平凡かもしれませんが、西武2000系初期タイプの8両編成です。こちらも、最初の東急8500系同様、40年以上の選手で引退が迫っている。

そのこともあってか、駅ホームの一部の箇所ではいわゆる”撮り鉄”がいっぱい集まっていたようでしたが、このときは数人程度でした。
この車両で、引き続き本川越まで・・・ではなく、ひとつ手前の南大塚駅で途中下車。

駅ホームの、線路と反対側に残る敷地・・・かつての安比奈線(貨物船)の線路があった場所。

おまけでもう1枚。おそらくこれが2000系(8両)に会える最後かもしれない・・・。

そんな思いを残しつつ、次に来た電車で終点の本川越駅に到着。

ちょうどお昼時だし、これからどうしよう・・・というところで、長くなりそうだから、続きは次回(久しぶりだ、この終わり方も)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近買った”教科書”(!?)

2022-04-08 21:46:24 | 本と雑誌
 気がついたら新年度に変わっていたのに、3週間もブログ更新しなかったKouChanです。
実はこの間に、3回目のワクチン接種を受けましたが、翌日また副反応で1日寝込み、その後もしばらくは倦怠感が続いたので、日記がしばらく滞っていたのでした・・・って、話を戻そう。

新年度に変わったことで、何か新しいことを・・・と、新しい本(しかもなぜか参考書とか!?)に手を出す悪いクセが、今回も起きてしまいました。

「電気自動車ーこれからの「クルマ」を支えるしくみと技術」(森北出版)
いかにもテキストっぽいデザインのとおり、工学書、数学の教科書を手がける出版社から発行している。はしがきを読む限り、実際に大学の講義でも使っていそうな感じだ。電気科出身であることや、最近ハイブリッド車を購入したこともあり、電気自動車への興味が急速に上がったところで、ずっと手元に置いておきたいと思う(!?)本だと思っている。

全14章の構成だが、1章あたりのボリュームも多くなく、ちょっと気になったところをちらっと読む、ということもできそうだ。
あとは、この興味がいつまで続くかどうかだが・・・。少なくとも、三日坊主にはならないようにしよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする