KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

○○、いりません!

2009-07-29 22:06:31 | 日記・エッセイ・コラム

 たとえば、コンビニで弁当を買うとき、家で食べることが分かっているなら、

「あ、割り箸はいりません」という。

 スーパーでの買い物時、エコバッグを持参しているときは、レジでの精算時に「レジ袋、いりません」と書かれたカードを入れておく。

それだけで何となくではあるが、イイことしているなぁ、とちょっと錯覚する。

 どちらも、1~2年くらい前まではあまり見かけなかった光景だが、最近はスーパーもほとんどの買い物客がエコバッグ持参している。また「レジ袋不要」のカードも行く先々のスーパーで目にしないことがなくなった。だから、外出するときのナップサックにはいつもエコバッグを入れておくようにしておく。きょうは『たまたま』持ってくるのを忘れて、レジ袋を普通に貰ってきたのだが、何となく恥ずかしく感じた。

ところで、

「お父さん、居る?」ときかれた4~5歳くらいのお嬢さん、「いりません!」

このエピソードを何かで聞いたとき、ほほえましさと悲しさを同時に味わった気分になった・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあったあとだから・・・

2009-07-26 13:55:24 | Railway&RailwayModels

 昨日のことですが、毎年恒例の松屋銀座での鉄道模型ショーへ。

 いつもは休日の昼間に行くのですが、回を追うごとに人が増え、家族連れが増え、子供が増え・・・。あっちからこっちからギャンギャン泣き声が聞こえてくるので「ここは保育園かぁ~っ」っと、なんとなく楽しめなかった去年の反省を踏まえ、今年は仕事が終わって閉場近い時間に行って来ました。

今回の目的は、TOMIXのC57に、

Img_32121

はからずも、大手2社で同じ車種をだすことになった富山ライトレールに、

Img_32231

Img_32361

それと、MODEMOの記念すべき、NT100の正解発表!

Img_32291

写真は出せませんが、ぼくも投票してまして、見事正解!!ただ聞くところによると、投票も1番多かったそうです(気になる人は、会場へ、あと1日半ありますよ!)。

 会場では、お世話になっているRMM編集の(み)氏と会う。イベントの取材かと思っていたら、きょうはプライベートだという。今月号のモデルズに先日の世田谷線イベントの記事も載っていて、そのお礼もかねてちょっと話していたときに、会場にTTnetのメンバーをちらほら発見。さらにあの「スーパーベルズ」の車掌DJ、野月さんまで・・・。あとで合流した同じTTnetのひろみん(ばっふぁ)氏によると、(み)さんも野月さんも3~4時頃からいたとのこと。

 そのあとで、一緒になったメンバー3人と合同で、夜の銀座の街へ繰り出す。

Img_32481

何をしたかはここでは書きませんが・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右を見て、左を見て、横断歩道をわたりましょう

2009-07-21 23:34:12 | 日記・エッセイ・コラム

 少し古い話題ですが、「信号同時に「青」で事故」なるニュースについてのはなし。

 交通関係なお仕事をする自分には、未だにそんな信号機があったのかと驚いた。ニュースでは、30年前から動いていて、その時からのプログラムミスだったらしい。物損事故が立て続けに発生したことで今回の事態が明るみになったけど、だとするとそれまでの30年間、問題なく(?)動いていたのが不思議というのか、たまたま誰も気付かなかったのか・・・?

 むろん、今稼働している信号機のほとんど全てにこの対策は施されていて、万一、今回のように交差する交通が同時に「青」になった場合、直ちにそれを検知して閃光動作(一方は黄、もう一方は赤の点滅)になる。仕事で都内の信号機保守をしていた時に、この現象を何度も見ていて、復旧に手間取ったり、復旧するまで旗振って交通整理したり、それが雨天や真夜中だったこともあって、もうウンザリしたことを思いだした。

 それで終わるのもなんなので、こんな話でも。

 最近、歩行者用の信号機に、待ち時間や青の残り時間をカラーバーで表示するものがある。

Img_24311

 うちの会社でも作っているし、いつ信号が変わるのかが一目で分かる。だからといって、赤から青に変わるときに見切り発車ならぬ見切り横断する人も朝よく見るけど、信号が青になっても右を見て、左を見て、それからもう一回右を見て、安全を確認してから渡りましょう。渡った瞬間、車道が同時に「青」だった、ってことにならぬように。

明日から出張・・・ブログは少しお休みですぅ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと野菜、食べてる?

2009-07-19 21:40:43 | 食・レシピ

 って、ひとり暮らししている方はよく言われてるんじゃないのかな?自分も実家帰ると親からの二言目は大体コレだから。

 野菜を実際買ってきて調理したり、サラダ買ってきたりするけど、最近はほぼ野菜ジュースで賄っていたりします。「充○野菜」とか「○の野菜」とか、最近スーパーやコンビニで出ている主だった野菜ジュースはあらかた試してみましたが、果物成分による果汁が多くて野菜ジュースって言いにくい(飲みやすくてイイ、と言う意見もあるだろうけど)。といって、昔からのトマトジュースって、妙にニオイがあって、嫌いじゃないけど飲むのにちょっと抵抗がある。

 そんな中で、最近気に入って飲んでいるのがこちら。「やさいしぼり 黄金比ブレンド」

Nec_0648_2

 トマトも主成分にあるとはいえ、トマトジュース独特のニオイは少なく、また果物成分はなく、野菜成分だけ(ニンジン・トマト・パプリカ)なのに自分にはとても飲みやすい。最近はのどごしがさらっとした野菜ジュースが多いけど、これはそういう意味ではひじょうに濃くて(?)、あぁ野菜摂ってる・・・って実感できる。惜しむらくは、これを500mlくらいのPET販売してくれれば、常に置いておくんだけどなぁ。1日1パック買うのって、意外とメンドウなんだって分かったから。

 まったく話変わりますが、

夕方、買い物帰りにイイモノを観た。めずらしく写真写りもよかったのでここにも載せておこうっと。

Nec_0650_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏をコレで乗り切れ(!?)

2009-07-15 23:49:04 | 日記・エッセイ・コラム

 東京も梅雨が明けましたね~。本格的な暑い季節になりましたね。

 TVでも言ってますが、熱中症にはみなさま、十分気を付けましょう。外でお仕事している方はそれこそこまめに水分補給をして、熱中症にならないように。

 ところで先日、こんな飲み物がコンビニで売っていたので買って試してみました。その名も、「あつさに負けない熱中症対策水」

 昨日の仕事中にさっそく飲んでみたのだが・・・「レモン入りの塩水だぁ」。

 食塩を扱うメーカーが作った飲料水なので、熱中症対策に必要な塩分やミネラルが豊富に入っていることは分かってるんですが、外じゃなくって、その日はクーラーがガンガン効いている事務室内で1日中カンヅメ状態だったから、汗一つかいていない状態で飲んだもので・・・途中で飽きちゃった。

 外で仕事していて、汗を沢山かいていた時に飲むと、また違うのかな。たぶん命の水以上になる???

 気になるかた、コンビニで見つけた方は、一度お試しあれ。で、感想も聞いてみたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国政にいま思うこと(たわごと含む)

2009-07-13 20:50:51 | ニュース

 なんだか本当に政権がひっくり返りそうな予感もしないではないが・・・。

昨日の都議選ですけど、9時からやっていた選挙速報見たら、野党民主党が大躍進し、逆に与党自民党は大敗。その前からの地方の主な首長選挙でも敗北を喫している自民党、国政と地方選は無関係などと強がっていても、結局解散を打ち出してしまった。投票は予定で8月30日。もしかするとこの日を境に、日本の方針が180度転換するかもしれない!?まぁそこまではないだろうな、日本人だから。

でも自分は都民じゃないので、直接自分の民意は反映されてないんだけど。

国の政治がどうのこうのというよりも、最近ぼんやりと思ったことをちょっと書いていこうと思う。

 先日ニュースにもなった、宮崎県の東国原知事(以下、そのまんま氏)による、自民党総裁を条件に国政への参戦表明をしたが、これも昨日の都議選の結果で再考を迫られている感じにも見えるが・・・。この件に関して、もし本当に党の総裁になっていたら、という仮定で、こんなことを考えていた。

 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の中で、過去にタイムスリップした主人公の少年が、30年前の科学者ドクと初めて対面したとき、ドクから「お前の時代の大統領は誰だね?」と言われ「ドナルド・レーガン」と答えたとき、科学者が「ドナルド・レーガン!あの俳優のか!」と驚いたシーンを思い出し、同じようなシチュエーションでもし80年代にタイムスリップしたとき、こんな会話になっていたかもしれない。

A「お前が来たという20xx年の総理大臣は誰だね」

B「そのまんま東」

A「なに!そのまんま東!!たけし軍団で、フライデー事件で逮捕された、あの東かね!」

・・・なんてことになるのかしらね。

もうひとつ。

 最近、幸○実現党なる政党が毎朝駅前で演説しているのを見る。某宗教団体が母体となっているそうで、「某国のミサイルから国と国の未来を守る」とか「消費税や贈与税を廃止する」と高らかに歌い上げる。もし実現すればこれほど素晴らしいものはないのだが、先日この党のチラシが家に入っていてそれを読むと、減税について「・・・世界中の大富豪を日本に移住するよう促す」?

・・・なんだか他力本願な気もするのですが、大丈夫でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりSL列車乗車記~前哨戦

2009-07-12 22:12:44 | Railway&RailwayModels

 ちょっと思い立って、きょうは秩父へ行ってました。目的はもちろんSL(C58)牽引の「パレオエクスプレス」に乗ることですが、レポートもそのうち纏めますので、今回は秩父に行くまでの間を書き綴ってみようかと。

長津田から田園都市線でまずは渋谷へ。途中、昨日溝の口まで延伸開業した大井町線、その延伸区間を乗車する。

Img_30441

種別は各駅停車のはずなのに、駅を2つも通過するのがなんともスリリングというか、奇妙といおうか。

 渋谷からは副都心線~西武池袋線経由で西武秩父までイッキに行く。

Img_30591

途中の飯能まではメトロ10000による快速だった。でも途中から各駅停車って、なんだか小田急線を営団6000による準急で本厚木まで行くような感じがした・・・(ちとわかりにくいか?)。

 最近話題なった「銀河鉄道999カラー」の列車は、きょうは車庫でお休みしてました(_ _;

Img_30611_2

飯能からの秩父線はライオンズカラー(?)のこの列車。特にコメントはない。

Img_30691_2

 家を出て昼食を挟んで約4時間、やっとのことでスタート地点の秩父鉄道三峰口に到着。この続きはこれから作るレポートによるとして。その前に予告編もかねて、こんな写真を出しておきます(トリミング写真です)。

Img_30991

元西武に元国鉄に元東急に元都営車・・・人種のるつぼならぬ「電車のるつぼ」とはこのことか?これでも主役はまだいませんので。SL来ないとこの駅はとても静かです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除湿器買った

2009-07-11 22:50:47 | 日記・エッセイ・コラム

 梅雨が続いているせいか、家中湿っぽい。というより、蒸し風呂のようだ。普段は雨戸も閉め切っているから余計に湿気+熱気が籠もってしまう。といって、開けておくわけにもいかない。そうなると洗濯物もほぼ部屋干しになる。今度買った洗濯機は乾燥機能が付いているとはいえ、

コレを解決するには除湿器しかない!そんなことで、コイツを購入しました。

Nec_0643

 青葉台にあるヤ○ダ電機で買ってきたのですが、選ぶまでが一苦労。実物を見ると、「コンプレッサー式」「デシカント式」「ハイブリッド」などといろいろ種類があって、夏はコンプレッサー式が、冬はデシカント式がいいとか、電気代はこっちが有利だとか・・・。本当に使いたい機能を決めておかないと迷ってしまう。

 必要な条件は「クーラーの代わりになりそうな冷風、除湿機能を持っていること」と、「年中使えること」。一番その条件に近くて値段も手頃だったこの機種を選んだわけで。本当は1ランク上のこっちを買いたかったが、在庫ナシとのこと。形状は一緒だけどね・・・。

 そういえば、最近TVで電気店での購入のしかたについていろいろ特集していて、腕の立つ店員を見つけて値引き交渉を行うのが賢い買い方だ、なんて紹介しているけど、ぼくはほとんどそういう買い方はしていないなぁ。買う電気品は大体型落ちかランクが2~3番目のものばかりで、元々安いものにわざわざ値引き交渉するのもどうなのかなぁ?と思ってるから。それでも交渉の意義はあるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近買った鉄道関連本

2009-07-08 23:05:51 | Railway&RailwayModels

 最近買った鉄道関連本

Nec_0641

(1)「門鉄デフ物語-切取式除煙板調査報告-」(ネコ・パブリッシング)

 去年、蒸気機関車(SL)に魅力を感じ始めたぼくが、その格好良さを決定づけた「門デフ」の機関車だらけの写真集。蒸気機関車のボイラー横についている板を除煙板、デフレクターっていうのですが、この下半分が切り取られた形になっていて、普通のSLに比べてスマートでこれがまたカッコイイ。メインページでもSLをいくつか紹介しているので写真はそちらも見ておくとして、本の感想としては「・・・よく調べ上げたなぁ」の一言に尽きる。もちろん見たこと無い写真や世田谷でみたD51も現役時代の写真が載っていて、これだけでも1ポイント追加、といったところか。

(2)「今よみがえる玉電の時代から世田谷の街」(TAC出版)

 武相高校の鉄道研究同好会が編集した玉電、世田谷線の今昔比較の写真集。この手の本、とくに玉電関係はほかにもいくつもあって、この本もそんな昔の本の改装版かと思われる。が、きちんと現在(2009年)の写真も追加されていて、その上に、昭和の時代を特集した記事もあり、玉電が走っていた頃の自動車や漫画コミックなども紹介されていて、単なる鉄道写真集に終わっていないところがイイと思う。ただできれば、もう少し早く、もっといえば5月の例のイベントの時期に発行されていればもっとよかったのに・・・。

(3)「NHK知る楽 探求この世界 鉄道から見える日本」(日本放送出版協会)

 いわゆるNHKの教育テキストです。

 NHK教育で「知る楽」という番組があり、現在(2009年7月)の毎月曜日に「鉄道から見える日本」と題し、鉄道を通して日本を知る、という、ちょっと高尚な(?)番組。講師の方は鉄道マニアというわけでなく、日本政治思想史を専攻されていて、鉄道に関わる戦前戦後の事件、事象に、鉄道ファンとはまた違った視点で斬り込んでいく。ぼくはこれを、最初再放送で知って、知らぬうちに最後まで観てしまった。早く続きとテキストを見たいと思って書店をかけずり回ってやっと見つけた1冊。現在6回まで放送し、残り2回も見ようと思っている。ただ政治思想が含むため、特定の鉄道にどっぷり深入りした鉄道ファンにはもしか立腹したりするかもしれないのでは、とぼくは思っている。

 写真に載せるの忘れましたが、先日のJNMAでこんな本も買いました。

(4)「SLばんえつ物語 撮影ガイド」(彩風社)

 その名の通り、磐越西線の撮影ガイド本ですが「ばんえつ物語」は外から写真撮るより実際に乗る方がいいなぁ、って思ってます。すいません未熟者で(え?)

 今年も乗りに行きたいなぁ・・・ばんえつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんやわんや~JNMA奮戦記!?

2009-07-06 23:05:13 | Railway&RailwayModels

 昨日(7月5日)はJNMAのイベントでございました。今年もモジュール出展と、中古品物販の両方に参加しました。

Nec_0629

 しかし今年は、さほど天気がよいわけでもなく、他の階でミリタリー関係のイベントがあったにもかかわらず、始まってすぐにこの大混雑。

Nec_0631

開場前にすでに700人も集まっていたとか・・・!

 そんなわけで、今年の路モジブースは、ご覧のような相当の混み具合。こういうときこそ、裏方は気をつけなきゃいけない。ブースを見てなきゃいけないということは、他の注目している他社のブースでの買い物や、自分の物販ブースに行って売り上げを確認することもできない。とはいえ、午後には時間もできたので、隙を見て物販ブース行ったり、他社のブースで買い物したり・・・ま、ようするにウロチョロしていたわけで(^^;

 午後4時に無事イベントが終了。たった5時間のイベントなのに、えらく疲れた。そしてこのまま打ち上げの会場へ。お酒飲むのは久しぶり、さらに気の合う同じ趣味の人達と飲むのはもっと久しぶりだ。どんな話をしたかは今となって思い出すのは難しいけれど。まぁ4時間もいたんならねぇ・・・。

Nec_0639

 打ち上げを終えてふと見ると、東京タワーがこんなに近くに・・・思わずお上りさんのごとく写真を撮りまくった。

Nec_0640

デジカメ忘れたので、今回の写真は全部ケータイカメラで撮りました。そろそろ限界かなぁ?

 そんなわけで、今日はもうズタボロでした・・・。仕事中ももぉ眠くて眠くて・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする