KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

思いつきの代償、のようなもの(?)

2017-09-30 21:14:59 | まち歩き
 思い立ったが吉日、という言葉がございますが、きょうは朝から家でボーっとしてまして、
そのうちお昼何食べようかと思ったところ、なぜだか以前食べたあの味をもう1度試そうと思い、


着いたのは常磐線の我孫子駅。


以前ここで食べたから揚げの入ったソバがなぜか思い浮かんだ(その時のはなし)わけでして。

今回は思い切ってから揚げを2個にしたのだが・・・後で思えば実はこれが大失敗(><)だったみたい。
そんなことに後で気づくことになるとはつゆ知らず、その後のぼくは調子に乗って(?)千葉県某所に保管されている都電を見に行く・・・。


かなり色褪せてはいるが、リバイバルでも話題になった黄色と青の車体にビューゲル姿は機長だと思う。中に掃除用具がしまわれているのが少々痛いところかも。

しかし最寄りの駅からここまで20分近く歩いたのも、もしやこの後の一因だったのかも・・・?

その後、さらに秋葉原の某店で偶然、以前買った信号機ガチャの販売機を見つけたので、さっそく1個買ったら車両用の信号機があたった。

前回は2個買って2個とも歩行者信号(しかも赤2つ)だったので、違うのが当たっただけでもちょっとうれしかったなぁ。

・・・さて、この辺りから寒気や体の不調をおぼえはじめ、こりゃいかんとそそくさと帰宅(家に着くまでの2時間はつらかったなぁ・・・)。で、今もちょっと頭がフラフラ。

赤信号なのでしばらく停止、ということなのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルシオール!

2017-09-26 22:40:05 | アニメ・コミック・ゲーム
 2週間ほど前の、ちょうど岩手遠征の時、懇親会を終えてホテルの部屋に戻ってきて、テレビ点けたら、11時を過ぎたばかりの時間にアメコミのようなアニメをやっていた。

 その時は珍しいなぁと思っていた(たいていこの時間、吹き替えのドラマをやっていることが多かったので)ものの、ちょっと違和感がある気がした。あとで調べたら「THE REFLECTION」という、じつは日米合作の新作アニメということを知る。

 次の週は番組の最後まで見ていて、そこでさらに驚いたのが、音楽担当でトレヴァー・ホーン氏の名があったこと。「バグルズ」や「アート・オブ・ノイズ」なども好きで、たまたま番組見る前にそれらをYou○ubeで視聴していて、この人今何やってんだろうな…なんて思ってたところだった。エンディング曲や劇中曲も全部やったらしい・・・。

見る時期が遅かったらしく、今からだとあと1~2話くらいで終わってしまう。再放送や特番があればチェックしたいところだが、果たして・・・!

今回のサブタイトルは、本アニメの原作者のひとり、スタン・リー氏(スパイダーマン、アイアンマンなど数多のアメコミヒーローを生み出したすごい人・・・)が番組の最後にいう言葉を借用しました。さらなる高みへ、という意味だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市電 花電車のはなし

2017-09-23 22:21:44 | Railway&RailwayModels
 きょうは、約半年ぶりに横浜市電保存館へ。

なんでも本日、「復活!花電車しでんまつり」(←pdfチラシ)というイベントがあり、そこで花電車の展示が行われるとか・・・なのですが、行ってみて驚いた。


なんと、花電車は1両だけではなかったのだ。

市電保存館のある横浜市磯子区が、創立90周年ということのようで、横浜市電廃止の際走った花電車を45年ぶりに、電動貨車(無蓋貨車)に復元(!?)させたもの。

映像がのこされていた。どこが変わっている。
ほかの保存電車にも、花電車のような装飾が施されていた。

1500型は小学生による大きな絵が、

地元滝頭小学校(こちらは来年創立90周年!)のマスコットキャラクター、タッキーくん、というらしい・・・。


こちらは、中学生によるもので、磯子の海と魚がテーマなのだとか。

そして高校生の作品。横浜の歴史を切り絵風の人物で表現した、ひじょうにシンプルな作品。

ところで、この市電保存館は、かつての滝頭車庫、そして市電の工場があった場所で、敷地は現在バスの営業所になっている。

館内からバスを眺めることができる。


最近導入が進むエルガ/ブルーリボンを見て、気になることが。

ナンバープレートの地色が白になっている。たしか事業用車両は緑色のはずなのに・・・?

あとで調べてみたら、これはラグビーワールドカップ2019仕様のナンバープレートとのこと。
詳しい内容はこちらに載せておくとして。よく見れば縁は緑色になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外野席で応援のはなし

2017-09-19 23:10:59 | スポーツ
 3連休最後の日である昨日、1年ぶりの野球観戦。
もちDeNAベイスターズの応援のためですが。初めてきた2年前はただ野球が見られればいいと思ってたのですが・・・随分変わったなぁ。


この日は東京ヤクルトを迎えた試合で、この直前に目の上3位にいた巨人が敗れ、おなじく2位の阪神が広島に敗れ、広島がリーグ2連覇を達成したこともあり・・・。つまりは「絶対負けられない」ということ。

今回は外野席での応援。なので自軍攻撃の時はガッツリ応援。


試合のほうは今回かなり端折りますが、5回までで2-2の均衡した試合展開に。
大声出すとストレス発散になるとはいうが、試合が拮抗していると逆にストレスになりそう・・・。
そんな状態から、7回に倉本のタイムリーヒットで1点勝ち越し、8回に嶺井のホームランで4-2と突放し、


そして見事逃げ切って勝利(写真はゲームセットの瞬間)。ここでようやく緊張が解けてほっとする。
もちろん、ヒーローインタビューはこの両名でした。


この結果、巨人と同率の3位(きょうその巨人がまた敗れたため、DeNAは単独3位の状態)に。
そういや、外野席への入り口に、応援ソングの歌詞カードがあって、今回それを1部もらってきたのですが、


後で見返したら、結構歌詞間違えてたりするなぁ・・・どこをどう間違えていたかはナイショですがね。
(今回選手名は敬称略とさせていただきました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題をかたづける

2017-09-17 21:22:03 | KouChan'sFactory本編
 夏に入るころからバタバタ忙しく、半年以上滞っていた宿題にようやく取り掛かりました。それは何かといいますと、


2月の京都鉄道博物館(梅小路蒸気機関車庫)のレポートの続きです。
時間がぽっかりとできたことと、そろそろやらないと、という思いから、いっきに仕上げて(ということは今まで白紙だったのか・・・!)本日ようやくアップいたしました。


ちなみにここに載せた写真は、じつは使っていません。
というのも、レポートを早く仕上げようとして写真もパッパと選んでいった結果、出来上がったあとで「あ、これ使いたかった・・・!」というものでして。

遅れ遅れになり申し訳ございませんでした・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばすのおまつり

2017-09-16 20:44:41 | 日記・エッセイ・コラム
 きょうは晴海埠頭へ。



以前からこのイベントへは行ってみたいとは思っていたのですが、鉄道ほどバスに関して興味が高まらず、冷めやすかったこともあって、これまで1回も行ってませんでしたが、

今回ようやく訪問しました。


とはいえ、前半はバスコレグッズの長蛇の列に並ぶばかりでしたけれど。
先に、これが今回の戦利品(一部)。バスコレじゃないのもありますが(^^;



それが一区切りつくと、ようやくお目当てのバス見学へ。

スゴイ人垣。
好きな会社のバスに自由に乗れるとあって、バスの前はどこも長い列。思ったような写真がなかなか取れずちょっと苦労しましたが。
都営バス(東京都交通局)は、燃料電池バスの最新型をもってきた。

もう1台の都営バス、

京急バス、

小田急バスは、いずれもいすゞエルガの最新型。


このあたりは撮影が比較的しやすかったかな?一番好きなデザインでもあるし。

東急バスは、同型ながら、日野ブルーリボンのハイブリッド車


これはどの会社か・・?

側面に「K・T・R」とあったので、京王バス。車種は日野ブルーリボン。

最後に関東バスは、三菱ふそうエアロスターの最新型。

ごらんのとおり混雑ぶりで、TV関係の取材も結構来てて、試乗体験は出来なかったものの、

会場と、東京駅を結ぶ直通バスが、エルガの最新型にあたったので、その乗り心地を体感してきました。


明日あさって、台風が日本縦断なんて話もあり、そうなると外に出かけたり、イベントに出かけられないなんてことになりかねないから今日みんな出かけたのかななんて思ったりもする・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道フェスタ2017レポ その3

2017-09-15 22:38:23 | Railway&RailwayModels
今回は、解説少なめに。
まずは昼編。目線を下げるとあらわれる、現実のような模型の世界。



濱の異国情緒あふれる雑多な街をゆく


新時代のトラムが昭和の街をゆく


鉄道博物館に、歴史的名車がいる(!?)


雪国をゆく


上下併走


今回は地下鉄銀座線を増備。


そして、夕暮れから夜景へ


ホールの演出照明がいつもながら素晴らしい・・・。


最終便の離陸前


・・・おたのしみ、いただけましたでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道フェスタ2017レポ その2~保線すごいぜ

2017-09-13 21:48:48 | Railway&RailwayModels
今回の鉄道フェスタの直前、主催の事務局長氏から一つの連絡が入った。

1日目限定ではあるが、このイベントにどうしても出展したいという企業が現れたとのこと。

「(株)第一鉄道」さんによる、犬釘を打つ体験ができるコーナー(犬釘をいまだに使われることに驚いたお客様もいました・・・)。この会社、主に地元東北本線や北上線の線路保守を請け負っており、


会場では実際に使用する道具の使い方を披露したり、前日の実際の仕業表を見せていただいたり。


鉄道を走らせるために、安全を確保するために、俺たちは働いてるんだ、鉄道にはこういう仕事もあるということを見せる意気込みがとてもすごかった。

・・・その影響からか、Nレイアウトにも、


保線車両が集結。


そして極めつけは・・・!


実際の夜間運転で、新幹線の運転終了後の深夜に行われる、線路保守の仕事を紹介するステージが実現!

線路保守はあついぜ!・・・で次回につづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道フェスタ2017レポ その1

2017-09-11 22:20:24 | Railway&RailwayModels
 今回から数回にわけて、岩手へ遠征してきた話を書いていくことに。


まず何よりも、この「鉄道フェスタ」。例年11月に予定されていたところ、今回は9月の開催で、最初その話を聞いたときは多少面喰った感もありましたが、おわってみれば、天気も良く、遠くから駆けつけるものとしては、防寒(衣服、車のタイヤ・・・)を考えずに済んだことで、その点はよかったかもしれませんね。

前置きはこのくらいにして、


今回はいつもの中ホールに、まずは迫力あるHOのレイアウト


今回はその片隅に、実際にHOのトーマスやパーシーらを動かせる体験コーナーが登場。

トップハム・ハット卿と、パーシーではなく、11番はオリバー。




新幹線や長編成の貨物列車ががのびのび駆け巡るNレイアウト2点、


そしてわれらの路モジ(もちろん、あとの回でもう少し詳しく紹介・・・)。



例年リハーサル室に展示されるプラレールは、場所を変えてました。

そして屋外では、


IGRいわて銀河鉄道さんによるライブスチーム運転でした。


ボクも活躍したよ~(さんてつくん)。

今回はやや少なめ。以下次回へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥州なう(&とりあえず今は無事の報告)

2017-09-09 00:44:48 | まち歩き
 明日(日付変わって今日ですが)からの「鉄道フェスタ2017inZホール」のため、いま、岩手は奥州市、水沢のとあるホテルにいます。
でもせっかく岩手に来たのだからということで、途中平泉に立ち寄り、

中尊寺(w.金色堂)と、



毛越寺(もうつうじ)の浄土庭園という、世界遺産めぐりをしてきました。


めずらしくいい経験(!?)をして、このあとよくないことが起きないかと、逆に内心びくびくしていたら、やっぱり・・・途中でカーナビがフリーズするアクシデントに!
これも太陽フレアのせいだ~・・・ってことはないだろうが。

ところで、今この記事書きながらTV視ているのですが、秋田で震度5強の地震ということでしたが、その時は夕食&飲み会の最中で、奥州は震度3程度ということで、とりあえず無事だということをこの場でご報告いたします。というか、逆にニュース見るまで地震があったことに気が付かなかったり。

ともかく明日(というか今日)からの鉄道フェスタ、よろしくおねがいします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする