KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

つまり、ほどほどが大事。

2007-03-31 19:42:21 | 本と雑誌

 1ヶ月くらい前の話であるが、実家に帰った際、両親から「あんたこれ読むかい?」と1冊の本を貸してくれた。

それが渡辺淳一「鈍感力」だった。氏の作品といえば「失楽園」や、最近映画やドラマにもなった「愛の流刑地」が有名で、男と女の究極かつ純粋な愛を描いた作品、というイメージを持っていたが、これはエッセイだという。「愛ルケ」はたしか新聞の夕刊に連載されていたもので、時々読んでいたが、全体の話はわからない。

 本の厚さのわりに、分量は少ないから1日でも読めちゃうよ、というので時間を見つけて読んでみた。一読して、「鈍感力」というのは、つまり、「人間が生きていき、末永く幸せに暮らしていくために必要な力、周りにいちいち過敏にならず、平然としていられること」のようである。「そんなわけないだろう」と、読んでいて思うことがあったが、裏を返せば、自分がそれだけ「ひ弱」で「敏感」、つまり「鈍感力」がたりない、ということになる。

 学生のころ、読んだSF小説で、星新一の(たしか)「程度の問題」というショートショートを思い出した。ある男がスパイとして某国に潜入し、スパイと悟られぬよう生活を送るのだが、そう思うがあまり、アパートの部屋をめちゃくちゃにしたり、おもちゃに爆弾が仕掛けられていると思んこんで身を隠すなど、いろいろとハプニングを起こしてしまい、まもなく本国へ帰還されてしまった。彼の後任のスパイは、少し鈍いタイプだったのだが、盗聴器に気づかずすぐ身分がばれ、もらったお菓子を食べて毒殺されてしまった。と、極端といえば極端な話なのだが・・・。

とどのつまり、センスや感性も重要だが、あくまでもほどほどに、というのが一番大事なことのようだ。

話は全く変わりますが、

今月号の「とれいん」誌に掲載された「たまでん物語II」の記事にはたまげた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘われちゃいました~っと。

2007-03-29 22:37:08 | デジタル・インターネット

 うーむ。とにかく忙しい。けど、仕事と新作Midiがようやくまとまりつつあるんで、もうちょっとの辛抱です。

そんなとき、ys氏からmixiのお誘いを受けた。かれによると、前からぼくを招待したがっていたらしいけど・・・。

メインサイトとここと、今度はマイミクシィ・・・。あっ、teacupの掲示板もあるんだ。

無料だからいいんだろうけど、全部管理するのは大変かなぁ。

・・・・ということを、ここに書いてイイものかどうか、と思いつつも書いてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震に思うこと

2007-03-26 23:14:13 | ニュース

 昨日の朝、起きてTVをつけたら”金沢地方で震度6強”という速報テロップが流れた。

 何が起きたのかもわからず、朝食も忘れ、しばらくはTVのニュースに釘付けになってしまった。金沢で震度6強、隣の富山でも震度5と、相当揺れたらしい。富山といえば、昨年旅行で訪れたところで、自分も乗った富山ライトレールや万葉線もそのときは運行見合わせの状態・・・。

 それよりも、金沢、能登半島のほうがもっと心配だ。こちらは高校の修学旅行が北陸方面だったこともあり、有名な和倉温泉に行く途中、あの狭い国道をバスで通った、というかすかな記憶がある。きょうのニュース番組で、その崖沿いを走る道路も所々崩落しているのを見た。集落が孤立している箇所もあるという。

 TVを見ていると、何とかしてやりたい、できれば自分も行って何か手助けしてやりたいと思う気持ちはある。しかしこういうときは、専門家や自衛隊などによる応急的な対応に期待して、ぼくら一般の庶民は、たとえばコンビニなどで受け付ける義援金の寄付とかをするだけで十分だ。それ以上のことができるとはとても思えないし、また、実際に行ったとしても邪魔になるだけだろうから。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトン回答でKCFの歴史を振り返る

2007-03-25 02:16:52 | KouChan'sFactory本編

 もしよろしければどうぞ、という甘いささやきに乗っかって、久々にバトンに回答しました↓

名無しバトン 回答(KouChan'sFactory篇)

■自サイトについて簡単に説明してください

メインサイト「中途半端な趣味人の野望~KouChan'sFactory」
主に鉄道(&模型)、グラディウス、MIDI音楽その他を扱う、どれがメインだかわからないサイトでございます。

ちなみにここ(KCF的徒然草)は、メインサイトで展開していた日々の日記をブログに移行したもので、どちらかといえば今はこちらがメインになってます。

■1日の平均アクセス数は?

だいたい10~15件/日でしょう。

■一番アクセス数が多かった時は?

 いつかは覚えてませんが、1日50HIT以上出していた時期がありました。

■サイトを始めたのはいつ頃?

 2002年8月仮開設。翌月本公開。

 当時、祖母が亡くなったり、無意味な引越しを強要させられたりと、公私ともにトラブルが相次ぎ、鬱屈していた時期に、ふと昔取った杵柄(※)でホームページを自分で作ってみたくなり、気がついたらホームページビルダーを操っていた・・・。
(※学生時代、大学の電算室でエディタ使ってちまちまHTMLのスクリプト書いてました。今はそんな技術ないです・・・)

 飽きたらいつでもやめるつもりで気楽に始めたのですが、あれよあれよと気がついたら今年で5年目・・・。

 昔作ったページを今読み返すと、特にYMOに関するページでは、知識不足のまままとめてしまったせいもあり、自分で書いた文章なのにぜんぜんまとまってない。いつか直そうとは思うけど・・・。

■管理人として気をつけている事とかあります?

 最近心掛けていることですが、とくにライブ鑑賞や模型運転会のレポートを書く場合、公に発表される商業誌や公式サイトなどと似たような内容にならないように、自分の視点を大事にしたうえで書くようにしています。

■サイトへのこだわりなんかあります?

 こだわりとか、ポリシーとかいうものは、すべてサブタイトル「中途半端な趣味人の野望」の一言で表現される。

■ バトンを回してくれた管理人さんのサイトはどんなところですか?

 深森 椎間さんの「SHI-MA’S CAFE」 

グラディウス・ロックマンをテーマとしたほのぼのとしたイラスト・マンガを多数公開しています。また東京近郊や関東地方のお出かけレポートもございます。

 ぼくなどはGRADIUSをプレイしていて、憎たらしく思うボスキャラ達が、このサイトのイラストを見てからは、なぜか愛おしく感じてしまいます。

■このバトンに答えてくれる優しい管理人さんを5人

 お気に召した方、やってみたい方、5人とは言わず、ぜひどうぞ。

 ただし、シマ電な人さんとys君は必修(!?)、ということで(^^;

<以上、名無しバトン 回答(KouChan'sFactory篇)>

・・・

もう5年になるんだ・・・。

でも開設当時のことは今も思い出したくない・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやく良くなって~。

2007-03-23 23:45:13 | 健康・病気

 いまの仕事ですが、遅れに遅れてます。

しかも一緒に仕事している先輩が珍しく(!?)体調不良で昨日からお休み。

 時期が時期だけに、まさかインフルエンザではないかとも思うのだが、電話すると「おなかが痛い・・・」相当苦しそうだ。

 早く復帰して仕事を進めていきたいと思う反面、体調を万全にするのでもう少し休んでほしいという気持ちもあり、迷ってるとこんどはこっちが頭くらくら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を見て何が悪いんですか?

2007-03-21 17:12:50 | 日記・エッセイ・コラム

 東京オリンピック招致を公約に掲げる現都知事と、対立する候補者達との公開討論をニュースで見た。

「東京には、もう一度夢を実現させなくてはならない」

「その夢のために、介護や福祉を犠牲にするのですか?」

 なるほど。ぼくらの親にあたる団塊世代がいよいよ一斉退職する時代に突入するわけだから、今後確実に増えるであろう介護、あるいは福祉を最優先するのはごもっともと思う。オリンピック招致や巨大プロジェクトといった「壮大な夢」に対しては、もはや「税金の無駄遣い」「無意味」、好意的に解釈しても「見直し・再検討」のレッテルを貼られる時代になってしまった。

 未来構想を具現化するイベントとして、「万国博覧会」というのがあり、日本でも大阪やつくば、愛知などで開かれたが、ぼくはどれにも行っていない。人が多すぎて、とても楽しめそうにないと思ったから。「愛知万博」については、手元にガイドブックがあるので改めて読みかえしてみたが、建設的なプロジェクトといえそうなのは、JR東海のリニア新幹線くらいで、あとは自然との調和や環境保全を重視したパビリオンが殆どだった。過去の開発ラッシュ、それに伴う自然の破壊への反省から、自然への回帰を強調しているのではないか?そんな気がする。去年、つくば万博の跡地に建てられた記念館を訪れたが、展示物は「未来的」というよりもむしろ陳腐なものにみえ、時代に取り残されている感じさえ覚えた。

 実生活でも、環境に対する活動が積極的に進められ、乗り物も環境対策を強化した新車が走るようになり、環境負荷は幾分下がったといわれている。それはそれで喜ばしいことだが、昔の空想小説でよく見られた「銀色の空飛ぶ自動車」や「音速ジェット機」などは、こんな時代ではとても実現しそうにない。コンコルドも今はなくなったし・・・。

 科学技術にばかり今まで目を向けてきたが、ふと等身大にもどってみると、夢のない、あるいは少ないひとが増えてきているのではないか?と思う。「将来の夢は?」と聞かれ「長生き」と答えた子供(これはCMの話だが)は例外としても、「○○がほしい!」「憧れの△△になりたい!」という夢は、ちょっと大きくなればモノは簡単に手にはいるし、逆に職業については、その困難さから簡単にあきらめてしまい、気がつけばふつうのサラリーマンに落ち着いていたり・・・ぼくもその一人なので、おおいに反省するところではあるが。

 現代のひとが見る夢って、いったいなんだろう?まさか、TVゲームやマンガの世界などで繰り広げられる、非現実的なファンタジー冒険物語だけ、ということはないだろうか?

 冒頭の話題に戻る。東京で五輪を開くことに反対ならば、先日行われた東京マラソンの場合はどうなのか?何時間も道路を規制し、ときには地域商店街の売上げにも影響を与えかねない、ある意味、都が主導となり、都民を扇動させた巨大プロジェクト、ともとれる。対立候補からは、これに懲りて「これも中止する」という発言は今のところなさそうだが(注:ぼくは都民ではないので、投票はできません・・・)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら

2007-03-17 23:13:53 | Railway&RailwayModels

その一

 静岡鉄道に長らく保存されていた「クモハ20」がついに解体される、とWEBサイトで知り、その前に見学会を行うとのこと。鉄道営業所に聞いてみたところ、特に予約はいらない(営業所に寄って署名する必要はある)とのことなので、さっそく長沼の車両工場へ行って来た。

 で、来てみると、車庫の隅のほうにぽつんとクモハ20が置かれている。ちょっとだけ解説すると、昭和5年製、鶴見臨港鉄道(今のJR鶴見線)で活躍した後、静岡鉄道に移り、営業運転引退後も車庫で事業用車として平成9年まで使用されていた。それから10年近く、数両の貨車にはさまれて、車庫に保管されていた。最近、Nゲージのディスプレイモデルも発売されたので、知っている人もいるだろうと思う。

 長いこと雨ざらしになっていたせいだろうか、外板は錆果て、屋根も屋根布がはがれ、その下から木材も見えていた。個人的にもう一度整備して走ってほしかった、と残念に思いつつも、人が少なかったこともあり、ほとんど自由に車体をデジカメ・ケータイで撮りまくる(紹介したいが、全部載せるとサーバ容量が多すぎるので割愛)。

撮影会&見学会は明日18日まであるそうなので、近くの方、ファンの方は、あすがラストチャンスです。

その二

 3/18のダイヤ改正に伴い、半世紀近く走ってきた特急「東海」がきょうで運転を終了することになった。このニュースは今年の初めに知って、そのときから一度は乗っておきたいと思いつつも、時間が合わなかったり、新幹線の方がずっと早い(廃止の最大の理由もこれにある)ので、なかなか乗れなかった。静岡からの帰りに最後だから乗ろうと、みどりの窓口へ行ったら、指定席は満席。しかたなく自由席の特急券を買ってきた。

 「東海」は、ぼくがまだ横浜に住んでいたときに、今勤めている工場に出張で行くときによく使った。このときは下りの東海1号だった。大船から乗れたのもまた良かったのだが・・・。

 17:00にふたたび静岡駅に戻ってくると、ホームは人、人、ひと。N○Kの取材陣も来ていた。ホームからはみ出さないよう警戒するJR東海の社員もピリピリとした様子。列車が入ってくると、一斉にカメラを向ける。が、ぼくは乗る立場なので、外に出て撮影、というわけにもいかず・・・。並んでいる列の間から1枚とるのが精一杯。

 走り出すと、またシャッター&フラッシュの嵐。この様子はローカルニュースでもやっていたな。ぼくは沼津までの乗車だったが、1分も経たぬうちに「東海」は東京方面へ、二度と戻らぬ闇の中を走り去っていった。それを、見に来ていた小さな男の子がいつまでも「さようならぁ~」と、列車を見送っていたのが印象的だった。

その三

 数日前に知ったことでショックですが、東急をはじめ、JRの列車写真をWEBで紹介されていた「とらえもん鉄道管理局」の管理人、とらえもんさんが亡くなられたとのことです。

 とはいえ、この方とは面識はまったくないのですが、写真&動画が素晴らしく、ぼくも個人のブックマークに入れて時々サイトを拝見してました。とくに東急を扱った「Toq-Mania.com」では、インドネシアで活躍する元東急8000の状況には食い入るように見ていましたが・・・。お会いしたことはございませんでしたが、ご冥福をお祈りします。

 ありがとう、みなさん。そして、さよなら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャルライブぅ・・・。

2007-03-13 23:45:47 | 音楽

 HUMAN AUDIO SPONGE(HAS)(注)なるグループが、5月に1夜限りのスペシャル・ライブを横浜でやると聞いて、チケットをプレオーダーしたんですが、抽選に外れてしまいました。がっくし。

しかたない。25日の一般発売まで待つことにしよう。

(注)YMOではないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時までやってるの?

2007-03-10 22:33:11 | 健康・病気

 鼻炎(副鼻腔炎)のため、月に1,2度、耳鼻科に通っています。

 最近、行きつけの耳鼻科の予約システムが変わり、当日電話予約するのだが、電話をすると、22時台しか空いていない、とのこと。これを逃すと次は当分先になるので、仕方なくその時間に入れることにした。

 しかし夕方4時頃、病院から電話があり、いま診察に空きがあるので、可能ならば今すぐにでも診察できますがどうしますか、との連絡があった。全く予期していなかったので、わかりましたと言うが早いか、すぐに病院へ。

 病院も、普段なら30~2時間は待たされるのだが、きょうはさすがに電話をしてきたくらいだからか、殆ど待たずに診察、治療でき、30分で帰宅できた。

 受付で、予約の多さにビックリしたと話すと、応対した看護士さん、「きょうは23時まで予約がはいっていまして」と答えられた。ひぇ~。

ちなみに、今午後10時30分。本来の診察予約時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまでん物語II 無事終了

2007-03-08 23:32:03 | Railway&RailwayModels

 きのう(7日)で、「たまでん物語II」という名の鉄道模型運転会が終了しました。

 1週間でのべ8千人以上もの訪れてくださった皆様には大変感謝です。

 皆様の、世田谷線や昔の玉川線にまつわる思いで話もたくさん聞くことができ、ぼくも改めてたまでん、世田谷線の魅力を再認識しました。

 メインサイトでの報告書は近いうちに必ずアップしますので、しばしお待ちください。

ところで、最近言われたことですが、

 いま検索サイトで「たまでん」「模型」で絞り込み検索をかけると、トップ10でこのブログやメインサイト「KouChan'sFactory」のコンテンツがヒットするらしいです。なんだか複雑な気分・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする