KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

龍・流訪問記 パート1

2016-01-31 21:04:59 | まち歩き
 昨日、T-TRAKの有志メンバーたちと、新年会として関東鉄道流鉄を訪問してきましたので、その顛末をば。

 前日深夜から関東地方で再び大雪の予報が出ており、旅行そのものの開催も一時危ぶまれていたが、当日ふたを開けてみれば雪は降っておらず、気温が低いながらも小雨(これもすぐに止んだ)で、特に中止の連絡もなかったので、予定通りに家を出る。

 10時前、品川駅のホームから、常磐線直通の特別快速で、まずは関東鉄道竜ヶ崎線に乗るため、接続駅である佐貫へ向かう。


今回はこの列車で移動する間に、参加するメンバーが合流することになっていて、最初3名からスタートしたが、着いた時には現地合流を合わせると9人にまで膨れ上がっていた。

乗り換え時間が5分しかない、というので、急ごうと思ったが、あまりの寒さにどうしてもトイレに行きたくなり、用をそこそこ足してから、


駅に着いたら列車は行ってしまっていた。次に来るのは30分後・・・。


と思ってたら、十数分で列車がやってきた。


関東鉄道竜ヶ崎線は、佐貫~竜ヶ崎間の4.5km、時間にしてわずか7分程度と短い。
この日は旧型のキハ532形ディーゼルカーが1両で往復していた。


この気動車の面白いところは、竜ヶ崎に向かって右側のドアしか開かないから、ドアが開く側に運転台があること。

この写真では右側にあるが、逆サイドでは左側にある。

終点の竜ヶ崎で降り、ここから、最初の目的地である歴史民俗資料館をめざす。


歩くこと15分くらいで到着。


かつて竜ヶ崎線(龍ヶ崎鉄道)で活躍していた4号蒸気機関車(SL)と対面。


案内板によれば、大正14年に製造され、昭和40年まで走っていたという。


動輪3軸のC型タンク機関車。動輪が小さい。


そしてその隣にある、古い商店(タバコ屋)と、


農機具を納めていたという「まで屋」という建物(移築と思われる)。

龍ヶ崎は、かつては農業で栄えていた村だったという。その時に使われた農機具などが置かれていた。


再び元来た道をたどって駅まで戻る。後からやってくるメンバーと合流するため、先ほどのディーゼルで佐貫まで舞い戻る。

復路の車内は、学校が終わった学生たちでにぎわっていた。ここでも、地方の鉄道の必要性を感じた。
佐貫に着くや否や、常磐線の乗換え時間が迫っていたので、急いで(!?)ホームへ降りると同時に、列車が滑り込んできて、こんどは間に合った。


ここで旅行幹事から、「この後とある有名な蕎麦屋で昼食にします」。

それが、我孫子駅ホームの駅そば店「弥生軒」。
で、ここの一番人気(!?)だという、から揚げそばを注文。


出てきたから揚げがまたデカい。これが人気の理由だという。


ぼくはさすがに1個あれば十分だし、そのから揚げも、衣のサクサク感と肉の甘みがそばとよく合っていて、おいしかった。けど、メンバーの中には、

2個、あるいは3個頼んだツワモノが・・・。


お腹が満たされたところで、この続きは次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の怪談

2016-01-29 21:54:00 | 日記・エッセイ・コラム
 とある作家のエッセイの中に、怪談についての話があった。怪談に女(の幽霊)が出てくるのは昔は怖かったが、今の時代は、子供(の幽霊)が出てくる怪談が恐ろしい、今ほど子供が苛められている時代はない、という内容だが、書かれたのはもう40年以上も昔のこと。

ぼくにはもちろん、子供はいないし、結婚も今のところ予定も気配もない(ToT)が、先日から立て続けに発覚した2つの幼児虐待死事件には、絶望を通り越し、行き着くところまで行ってしまった、というむなしさが。

どちらも3歳の子供が犠牲になり、母親と付き合っていた男、あるいは両親がその命を奪った。

どうして幼い子供にやけどを負わせた上に手当ても病院にも行かせず放置できるのだろうか?

どうして幼い子供に「睨まれた」と思っただけで、その子にかかと落としができるだろうか?しかも周囲にそれがばれないように、母親にウソを教え込ませたり。

それで反省の言葉もなく、「やることはやった、思い残すことはない」とどうしたらそんなことが言えるのだろうか?どれをとっても、あいた口がふさがらない。


理不尽な暴行を受け、悲しくも命を落とすことになってしまった子供たちが、幽霊になって親元に戻ってくる・・・そうならない限り、彼らが目を覚ますことはないだろう、と思わずにいられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンヤヤンヤンヤン♪

2016-01-26 23:45:21 | 音楽
 小さいころ見ていた「ひらけ!ポンキッキ」という朝の子供向け番組に、「スポット」と呼ばれる短編アニメーションが番組の途中に挿入されているのを、いまだ子供心に覚えてたり、時にトラウマに感じたりしたものだ。

最近、それらを纏めてYoutubeにアップされている動画を見たが(参照リンク)、なつかしいね。そして、使っている曲がどれもイイね。

上記リンクは邦楽を集めたものだが、洋楽版ももちろんあって、グレン・ミラーやビートルズもこの時に知らず知らずのうちにすでに聴いていたようだ。ぼくが最近の曲ではなく、この時代(70~80年代)の音楽を好んで聴くことで、年齢詐称を疑われた(!?)こともあったが、この時聴いてた音楽を今になってもまた聴きたいという欲求があるからだと思う。

で、特に最近ヘビロテしてるのが、「ChinaGirl」(HERO)。どうやらジャッキー・チェン主演の映画音楽に使われていたらしい。さらにいうと、これはカヴァー版で、オリジナルもまた良いんだよ。歌ってるのはアフリック・サイモンという黒人シンガーらしいけど。

今後、時たまこんな風に、世間であまり知られてなさそうな音楽も気に入ったら紹介して書いていこうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会にて

2016-01-24 20:57:50 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は久々に会社の同僚と元同僚(!)たちとのだいぶ遅れたけど新年会でした。
仕事を定時で終えて駆けつける。心配していた雪は幸いにもほとんど降らず、だけど寒かったぁ。

今回は昔から気の合う仲間だからか、羽目を外した会話と、それに拍車をかける酒と料理。いや~楽しかった。

最近は忙しいというより、気疲れすることが多くなった(特に対人関係)から、昨日のような、バカみたいに笑うなんてしていなかったような。よっぽどストレスたまってるんだろうな・・・。

それにしても今月は休みが少なかった(正月休みは除いても)。日曜だけではとても体力気力を回復できない、なんていうのはナマケモノのタワゴトでしかないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対地最強!?

2016-01-19 23:11:52 | 日記・エッセイ・コラム
 昨日朝の大雪にはさすがに参った感のKouChanです。とはいえ、首都圏の通勤通学者は大なり小なり同じ思いをされたと思いますが。

 しかしぼくが本当に怖いのは雪降った日ではなく、その翌日以降に歩道に広がるアイスバーン。
なぜかというと、まず間違いなく1回は転倒するから。ほかの人がスタスタ歩くのをマネしてたら不意に尻からすってーん!これが痛いのなんのって・・・。

・・・という思いを昨シーズンさんざん味わったので、今年は意を決して、

スパイク!

ビジネスシューズに装着するとこんな感じ。今朝はこれで通勤。
氷にがっちり食いこむ感が確かにあり、全く転ばずに行けた。これぞまさに地上最強かも!?
ただ氷のないところや乾燥したアスファルトではカチャカチャと金属音がうるさいけど。

 実をいうと、上の写真で履いているシューズももともと雪道用でスパイクと同時に買ったのものだが、あまり使いこんでいないため、昨日両足とも靴擦れを起こしてしまい、けさはアキレス腱に絆創膏貼ったことも付け加えておきます、とほほ・・・。

でも本当にこういう時に一番強いのはゴム長靴かも、と思ってみたりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来、明日が楽しみだったろうに

2016-01-17 13:10:56 | 日記・エッセイ・コラム
長野・軽井沢でのバス転落事故で、スキーを楽しみにしていた若者12人が犠牲になってしまった。

昔、大学時代の仲間たちと深夜バスでスキーに行ったことがあるので、翌朝のスキーを楽しみに眠っていた(かも知れない)中で事故に遭われたことについて、さぞ無念だったろうと察するに余りある。

自分より年下の人が先に亡くなるのは、その人と関わりがあろうがなかろうが辛いものだ。

前に書いたことで二度売りになるかもしれないが、社会人になってすぐのころ、会社の上役の身内が亡くなられ、告別式に出席したことがある。といっても、半分は式場の手伝いで、「○○家」と書かれたプレート持って駅前に立ったり、香典などの受付対応したり。

亡くなられたのは、大学生だった上役の娘さんだった。大学仲間と乗用車に乗り合わせたふが、その車が木に衝突する事故に遭ったという。まだ20歳だった。

出棺の前、最後の別れとして棺が開けられ、花を手向ける場面がある。それまでの葬儀のようすは式場外のモニターで見ていたが、この時には消されていた。
まだ若かったこともあって、親族、同級生、とくにまだ小さないとこらしい子供たちが「お姉ちゃん、お姉ちゃん」とすすり泣く声が上の階にある式場から漏れ聞こえてくる。涙はさすがに出なかったが、本当に胸が締め付けられる思いがしたのを思い出す。

冒頭のバス事故で犠牲になられた方の、通夜の模様がきょうの新聞、ニュースでも報じられた。その影響からか、とある検索ランキングで、その人の名前が挙がっているのを見て、いくらなんでもそれはないだろう、と、少しネット上の寒々しさを感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンスカー2題

2016-01-13 22:22:58 | Railway&RailwayModels
最近、朝がものすごく寒くなった気がする。

きょうは出張で静岡の工場へ。
ものすごいへとへとで帰る途中、


小田原から、はじめてVSE「はこね」に乗る。

小田急の中でもフラッグシップというくらいの人気車ではあるが、日も暮れてしまった時間では席に余裕あるし、観光よりも通勤帰りの利用客が多かったような(ぼくもそのひとりだが)。


カーブでの振り子性能を体感しようと思ってたが、あまりにも疲れててすぐに寝落ち(_ _;zzz
それだけ乗り心地良かったと、言ってしまってもいいのだろうか?


余談だが、その前の出張では御殿場からMSE「あさぎり」乗って帰ってきたんだっけ。




きょうは風呂入ってもう寝たい気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の1台

2016-01-08 21:34:42 | Railway&RailwayModels
 新年から業務に追われて、すでにヘロヘロに近い状態で、早く日曜が来ないか(休みが欲しい)KouChanです。明日も出勤。つごうあと3週間はこんな状態が続きそう。

そんな中きょう、こんなニュースが飛び込んできました。

5101A号車の引退について(熊本電気鉄道ニュースリリース)



いよいよ、この時が来た、という感じです。現役最後のアオガエルがついに引退に。
でもアルピコに続いて保存が決まったこともあり、東京某所の半分にぶつ切りされたアオガエルしか見られないという最悪(!?)な状況は免れたかなと。

とはいえ昨年、乗っておいてよかったなと。

それとももうひとつ、銚子電鉄の銀座線、もといデハ1001号車も、3月の引退に先立ち、記念イベントが2月末に予定されていること。


こちらは現状詳細情報待ち。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム取り戻すカンフル剤(!?)

2016-01-05 23:47:37 | 日記・エッセイ・コラム
きょうは仕事始め。で、いきなり残業3時間。

もっとも、翌日会議で使う資料作成のためで、猶予が今日しかなかったのだが。

ま、正月休みの鈍った体をちょっとでも仕事モードに戻すのにはちょうど良いカンフル剤だったのか、どうなのか。

ちなみに、昨年末から続いていたのどの不調はまだ元に戻ってません。大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み多き(!?)1年のはじめ

2016-01-02 13:36:35 | まち歩き
あけましておめでとうございます。
拙ブログ「KCF徒然草」も今年12年目を迎えます。

年の瀬から姪っ子一家がまた遊びに来てまして、先ほど帰ってしまいましたが、静かになった一方で、やっぱり少しだけさみしい家の中です。

今回は昨日、元日の最初の初詣から。今年も一発目は三嶋大社。

三島駅から見える富士山は、雲の中に隠れ、山頂がわずかに見えるだけ。何かの予感・・・?

三嶋大社の参拝も、もう10年以上は続いているかな。


参拝終えると、近くの三嶋コロッケと、試供のお茶で小休止。


せっかくだからと、お茶を1パック買おうとしたら、詰め放題でパンパンに入れられる。パックに入りきらず、外からビニール袋にパックごと入れられて渡された。
(参ったなぁ・・・)。

駅に戻ってくると、富士山を覆っていた雲が取れていた。


新幹線で小田原まで乗車。そのあと、ちょっとだけ足を延ばして箱根湯本へ。


本当はちょっと疲れてたので、ロマンスカーでゆっくり座って帰りたかっただけですが。
なので滞在も20分足らず。


このとき昼食をまだ摂っていなかったので、土産物屋で駅弁を買い、また先ほど買ったお茶のことを思い出し、茶筒も買ったのだが・・・。

これで二千円以上。さすが箱根寄木細工は高い高い。
しかも帰ってきてから、溢れたお茶の葉をこの茶筒に移し替えたのだが、これに入れても入りきらないほどお茶も余って(困ったなぁ・・・)

はなしは湯本に戻って、「はこね」に乗車。


車窓から、TV局の中継車を見た。箱根駅伝のカメラリハらしい。

動き出したら、案の定爆睡・・・。


降りようとしたときに、反対側の座席にいたお年寄りが何か困っている様子。


どうやら、座席シート前にあるテーブルを戻せずにいるらしい。足を折りたたもうとしているが、うまく動かない。
じつはこれ、端にあるボタンを押すと戻るので、手伝ってあげることに。
喜んでは頂いたものの(余計なことしてしまったのかなぁ・・・?)という思いもよぎる。

今年はこんな風に、悩む1年になりそうな気が。おみくじも「末吉」って出たこともあるし。
そうそう、今年は本厄なんだよな。

くよくよせず、まずはお茶でも飲んで、一息つくことにしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする