タイトルは今さっき思いついたものです。プレミアムという言葉を使ったのはある種の皮肉とお思い頂いて結構です。このシリーズは全5回ほどを予定しておりますが、もしタイトルが気に入らなければ途中で変えるかもしれません・・・。
前置きはそのくらいにして。2日前の26日、日曜朝に時間を巻き戻します。
早朝の新幹線にほぼ2時間乗って京都駅に到着。京都に降り立つのはじつに8年ぶり(前回は2009年)のこと。
嵯峨野線(山陰本線)に乗り換え、嵯峨嵐山で下車。ホームからは、トロッコ列車が見える。
隣接するトロッコ嵯峨駅が、最初の目的地。
ここではJMRAのイベントをやっていたので、お世話になっている方々にお会いしたのち、ジオラマ京都JAPANを見学。
ちょうどこの時間、照明を落し、夜景を再現していた。
天井に星空、町は見事な夜景、、有名な寺社から、大文字焼きまで。
ジオラマを天空、もとい真上から見下ろすこともできる。さすが日本一というだけのことあって、圧巻の一言!
模型列車は、ところどころにあるコントローラーで運転できるほか、
写真奥に見えるEF66(先頭部のみ)でも、実際に運転ができるというが、この時間はほぼ子供たちの独壇場のようでして。
もちろん、以前から保存されてるSLも見てきました。
ところで、トロッコ列車の運転は3月からのため、本来は運休のはずなのだが、この日は鉄道イベントと重なっていたこともあり、体験乗車ができたそうだが、あとに控えているスケジュール(くわしくは次回以降・・・)を考えると、
前回同様、駅近くの踏切から列車を見送ることしかできなかった。
このあとは、再び京都に乗り、別の路線に乗り換えるのだが・・・この続きは次回。
前置きはそのくらいにして。2日前の26日、日曜朝に時間を巻き戻します。
早朝の新幹線にほぼ2時間乗って京都駅に到着。京都に降り立つのはじつに8年ぶり(前回は2009年)のこと。
嵯峨野線(山陰本線)に乗り換え、嵯峨嵐山で下車。ホームからは、トロッコ列車が見える。
隣接するトロッコ嵯峨駅が、最初の目的地。
ここではJMRAのイベントをやっていたので、お世話になっている方々にお会いしたのち、ジオラマ京都JAPANを見学。
ちょうどこの時間、照明を落し、夜景を再現していた。
天井に星空、町は見事な夜景、、有名な寺社から、大文字焼きまで。
ジオラマを天空、もとい真上から見下ろすこともできる。さすが日本一というだけのことあって、圧巻の一言!
模型列車は、ところどころにあるコントローラーで運転できるほか、
写真奥に見えるEF66(先頭部のみ)でも、実際に運転ができるというが、この時間はほぼ子供たちの独壇場のようでして。
もちろん、以前から保存されてるSLも見てきました。
ところで、トロッコ列車の運転は3月からのため、本来は運休のはずなのだが、この日は鉄道イベントと重なっていたこともあり、体験乗車ができたそうだが、あとに控えているスケジュール(くわしくは次回以降・・・)を考えると、
前回同様、駅近くの踏切から列車を見送ることしかできなかった。
このあとは、再び京都に乗り、別の路線に乗り換えるのだが・・・この続きは次回。