なんともいえない綾瀬のはずれの住宅地に
突如現れる
麺を求める腹ペコどもの大行列。
濃厚そばを頂く。
基本は煮干の済んだスープで
濃厚は煮干すぎて泥のようになったスープ。
細めんが泥スープにちょうどよく
煮干族にはたまらないドロッとしたポタージュ具合。
店名は
ドラゴンアッシュでしょうなあ。
ロックな店主ですもの。
なんともいえない綾瀬のはずれの住宅地に
突如現れる
麺を求める腹ペコどもの大行列。
濃厚そばを頂く。
基本は煮干の済んだスープで
濃厚は煮干すぎて泥のようになったスープ。
細めんが泥スープにちょうどよく
煮干族にはたまらないドロッとしたポタージュ具合。
店名は
ドラゴンアッシュでしょうなあ。
ロックな店主ですもの。
カレー南蛮そば豚肉を頂く。
蕎麦屋のカレーがうまいのは当たり前として
それを売りにしちゃうのは
なかなかのはみ出し者だな・・・。
甘くて辛くて深い出汁。
細いツルツル麺とよく合う。
しかし香りと喉越しをうりとする
蕎麦屋の矜持ってのは
どこいったんだろ笑。
全国各地に点在する
○○食堂。
総称すると
「まいどおおきに食堂」となるのだが
こちらを運営するフジオフードシステムが展開する
てんぷら専門店
えびのや。
天ぷら定食を頂く。
天丼と定食と
メインメニューは2分されるのだが
ここで重要な分岐点となってくるのが
「ふくいちの明太子を無料食べ放題」
なる罠。
そりゃあ日本人ですもの
ホカホカ白米に無制限で明太子乗っけていいなんて言われた日には
間違いなく定食へいくでしょうよ!
がしかし
肝心要の天ぷらが・・・
こちらここといった特色のない
なんとも普通な天ぷら。
天ぷらだけならてんやに言ってしまいそうなところ
明太子で待ったがかかる!
実に悩ましい・・・。
鴨つけ麺を頂く。
なんとなく流行のポタ系を期待していたが
なんと透明スープじゃねえか。
予想は1ミリもあたらず
大きく裏切られる。
スープは焦がしネギ入りで
さながら鴨南蛮。
あまい脂が表層を覆う。
こんなに食えねえよ!
弁天かよ!
と思った褐色の麺は
何と超上げ底。
わさっとネギ。
ぶっといメンマ。
流行のパクチー!
平打ちビロビロ麺を手繰って
透明な鴨汁にくぐらせれば
もちろんうまいのだけれど
新しい発見があるほどではない。
むしろおすすめの柚子酢を入れているうちに
鍋つゆみたいになってしまった。
15年ぶりにやって来た
国宝松本城。
お盆休みの真っ只中
天守閣へは数時間待ちのようす。
Oh my god.
そりゃそうだよね。
かつての国防設備なわけですから
大群が一気に攻め込める訳ないのですよ。
さすがは現存天守!
またこよーっと。