ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

雪融けが進む!

2009-04-10 09:36:59 | Weblog




晴れが続き、雪融けが進む、
校舎の南側は、殆ど融けたけど、北側にはまだ、どっさり
雪が残っている。

校庭の雪は、1mくらい下がった、
後1m弱の雪が残っている、でも、時間の問題。
融け始めると、ぐんぐんぐんと雪の面が下がって行く。

「ルゥ」は7Kgを超えたと思われる。
私が抱っこして、量りに乗って、100Kgを目指している。
「ルゥ」ちゃんが、8Kgを超えると、私が90Kgに近づく計算が
独りでに?成り立つ。抱っこして、100Kgを目指す。

今日は、これから、ニセコ高校の入学式にお邪魔する。
最近は、お邪魔ばっかりしている、
夕方は、新しく赴任して来られた先生方の歓迎会が予定されている。
夜の宴会が続くと、飲む訳ではないが、食べ過ぎになる。

昨夜、札幌/エルム楽器さんから、今朝の新聞朝刊/折り込みに
円山教室の宣伝を65000部入れたと、報告があった。
札幌方面の方は、ご覧になったかも知れない、
生徒さんの獲得に、力が入る。
私自身は、長い目で見ていただけるように、お願いしている。
コメント

大正琴の練習が始まった。

2009-04-09 15:29:32 | Weblog




日中は、ぽかぽか暖かな,よく晴れたお天気になった。
羊蹄山が西日に余りに美しく,光り輝くので、
思わず,車を止めて,シャッターを切る人があちこちに
見られる、午後の昼下がりとなった。

年明けの頃に,大正琴の今年の課題を,3曲ばかり
お渡しして置いたけど、ソプラノ2段,アルト2段
テナーとバスが付く6段譜だったので、新しい方も参加し
ちょっと難しいので・・・・という、相談が来ていた。

今日は,朝から他の曲を5曲ばかり,見繕って,メンバー分のコピー
をし,午後からの練習に備えた。2拍子で16分音符はちょっと
難しいので、「クシコスポスト」の早いパッセージを8分音符くらいに
書き直して、作った。2拍3連音符も、揃わないと意味が無いので
8分音符2個と4分音符1個に分けて説明した。
ちょっと邪道になってしまうけど、バラバラ音が出るより
リズムに合わせて、揃った方が良いと判断する。

今年のラインナップ・・・。

ブルーライト横浜、
クシコス・ポスト
アニー・ローリー

ブルーシャトー

サイクラメンのかおり、
また逢う日まで

を半年かけて,1曲1曲仕上げて行く。

半年ぶりの大正琴の皆様は、お元気そうだった。
80歳を超えるおばあちゃまもいらっしゃる、
春に,元気なお顔で再開出来るのが楽しみなサークルです。

もう一つ、コーラスも来週から,いよいよスタート。
弦の響きと,歌声の響き、これは,私の夏の活動の力の源です。
年配の方に、遅れを取らないよう精進して行きます。

昨日,洗車していたら、ミニバンのブレーキディスクから
「じゅう~じゅう~」という音と共に白い水蒸気がもうもうと上がった。
こんなに,熱持つはずが無い、
冬だと,外気が氷点下5℃とか6℃だから,気にならなかったのか
早速、車屋さんで聞いてみると、「ヤバいかも?」と言われ、
点検に出す事にした。

私は,結構長距離も走るので,多い年で、1年に30000Kmくらいは
走っている。少ない年でも20000Kmは走っている。結構な走行距離だ。
オイルとエレメントくらいは、それぞれ距離を記録して、こまめに
交換しているけど、そもそも中古車だから、あちこち痛んで来る。
大体,床が抜けそうになると、次の床がまだ抜けていない中古車に
交換する。タイヤの摩耗も結構なものです。これだけ乗っても、
最近は、しばらく免許が金色している、ってなこと言ってたら
きっと、何下ない場所で、トッ捕まるのだ。

この時期,沢から大木を切り出して、倉庫の柱や梁の材をひく光景を
よく見かける、昔の人は,そうして,新たな倉庫を建てるために、
家の近くの林に、構造材として使える樹木を植えておいた。
雪の上で自分たちで材をひき、少し乾燥させ、少々曲がっていても
そのまま、墨を打ち、トラクター3台くらい入る倉庫は、夏の間に建った。

そのまだ昔は、皆、手作業で、材料ひきから始まって、
家を建てて行ったのだろう、昔、夏の仕事で何年も
人夫、大工見習いのようなことをしていた。
親方から、よく昔話を聞かされた。

ニシン漁で栄えた、浜の方には立派な屋敷が多かった。
この辺りの農家の家も、街場の住宅一戸建てと比べると
平均2.5倍くらいの大きさはあるだろう、
雪が多いので、あちこち、家の形としての「あや」は
施せないが、最近は北国ならではの、素晴らしい住宅も
お目見えして来ている。土地は好きなだけ使える。

畑を起こすまでの、この時期、いろんな作業が見られる。
コメント

2校の入学式を終えて!

2009-04-08 07:27:18 | Weblog




お天気が続きます。
ニセコ連山がすっきりと青空の下に輝きます。
空気がキリリとしているため、山のシルエットも
スッキリハッキリです。
気温が低いので、霞んだり,ぼやけたりしません、

「ルゥ」ちゃんのお散歩の途中で、深い沢の中を
覗き込んだりします。
木々の葉はまだ、去年の秋に落ちたままなので、
深い沢の中が全部見渡せます。
底の方に、キラキラと細い流れが出ていたり、
谷地ブキの黄色が、一際鮮やかだったりします。

「ルゥ」は軽いので、堅雪の上を、さっさ、歩けますが、
私は膝まで、ズボズボ入ってしまい、「ちょっと待って」を
繰り返しています。

もう大丈夫だろう?と2台の車を,夏仕様にしました。
タイヤを履き替え、ワイパーをゴムカバー無しに取り替えます。
走りが、ちょっと軽くなったかな?と感じます。
音も静かになりました。

昨日は、午前中,ニセコ中学校、午後、ニセコ小学校にお邪魔しました。
中学校はスッキリとした、格調ある入学式となりました。
ちと、丈の長~~~い制服に身を包んだ、子ども達が会場の拍手一杯に
迎えられ、元気に返事をして、入学を確認されました。
幼さの残る新入生の3年後に期待が膨らみます。

小学校は、この前、幼児センターを卒園したばかりのおチビさんたちが
賑やかに入場して、式が始まりました。
まだまだ、先生に手を引かれて、右往左往する子、
きょろきょろ落ち着かなかったりする子、
会場の歓迎と期待と祝福をいっぱい受けて、
29名の新しい学校生活が始まります。
6年後が楽しみなお友達の、晴れやかな。門出になりました。

家庭でも、どんな所でも、そうですが、
入学式、卒業式は、普段、どのように、
職員、先生、管理職の皆様が信頼関係を構築して、
仕事を進めておられるのか、「ちらちら」と垣間見える、
学校行事でもあります。しっかりとチームワークのとれた
式は、訪れた人々に感動を与えます。

今日は、4月23日、ニセコ町寿大学講演の打ち合わせと
文化協会の会議が予定されています。



コメント

相応しい「値」!

2009-04-07 07:11:02 | Weblog




朝から良く晴れた。
その分気温は低く、家中のストーヴをつけて回る。
4:00時頃、起床、もうすでに薄明るい外の様子が
見えるようになってきた。

昨日、隣町の小学校の入学式は、式の雰囲気になじめない
新入生が入場出来なかったりして、なかなか、微笑ましい
入学式となった。集団生活や、集団行動の経験の無い
子どもにとって、あの入学式の格式張った?雰囲気では
「飛んでもない所に来てしまった,どうしよう?」と
考えてしまうのは普通だと思った。
しばらくして,お母さんに寄り添って入場した姿に、
会場から,拍手が沸き起こった。

今日は、ニセコ中学校,ニセコ小学校、入学式のダブルヘッターに
お邪魔する。

普通、入学式って、桜の木の下で、親と一緒に記念写真写したり
する事が多いけど、北海道で、それは望めない。
桜は、まだ一ヶ月も先の話で、だいたい、校舎の横手の大きな
雪山の前で、記念写真を写したりする。
時ならぬ雪に降り込められて、半ズボンの新入生が震え上がる年もある。

道央、道北の峠では、まだ圧雪アイスバーンなんて道路情報が流れている。

雪ノ下では、生き物達が今か今かと出番を待っているに、違いないが、
なかなか、「ハイ、どうぞ・・!」とは行かないのが、
自然の習わしだ。
「待った!」や「フェイント」をかけられ
ある日、ふと、春がやって来る。

待ち遠しく、また、それに相応しい,「値」があるのだろう。
コメント

楽天に・・・三連敗・・・。

2009-04-06 07:38:42 | Weblog




朝から生憎の曇り空.肌寒い日となった。
昨日もニセコは風が強く、寒い一日だったと聞く、
札幌は、穏やかな春の陽射しが心地よい日だった。
殆ど、スタジオ内にいたので、定かではないが、
移動の時にそう感じた。

キクヤさんの掲示板に、斉藤哲夫さんのコンサートポスターを
見つけ、さっそくその場で、知り合いに電話した。
「4月12日札幌で斉藤哲夫さんのコンサートがあるよ!!」
偶然だった。ポスターには「気合いの入った」という
接頭語が記されていた。

ピアソラの「孤独の歳月」はキクヤさんの楽譜コーナーに
お目当てのものがあったので、アンジェラ・アキさん
「卒業-拝啓十五の君へ」のコーラス譜と合わせて購入した。
「孤独の歳月」はフルート譜の中にあった。

キクヤさんには、何年か前、私の教室に通っていた生徒さんが
訪れ、レッスンを再開された。春になって、少しづつ賑わって行く。

マルカートさんに、コピーしたアコ教材を渡して、移動。
円山クラスは、駐車場が2:00時間待ちだった。
しかたなく、二丁ほど離れたコインパーキングに入れ、
ゴロゴロ転がして、エルム楽器さんに入った。

予定していた生徒さんのレッスン後、
昨日のメイン・・・、「体験レッスン」を希望される方達が
つぎつぎ、始めてのアコに触れ、「う~~~~ぅん」と
うなり声?を上げ、汗を流された??。

後で、殆どの方がレッスンの申し込みをされて帰ったと聞き
嬉しかった。

アコを弾いてみたいと希望される方の「思い」は千差万別なので、
お話の内容を,よく聞き、レッスン法を生徒さんと相談して
決めて行く。お年寄りは、「先生!!もう時間が無いので?、
教則本は省いて、優しい好きな曲だけを教えて欲しい」と希望される。

「音楽経験は無いけど、基礎的な練習も
入れて欲しい」と希望される方もある。
幼少期からピアノが堪能な方、シャンソンが弾きたい方、
タンゴが弾きたい方、老人ホームへ慰問に行きたい方、
老後の楽しみ、COBAさん見たいに演奏したい、ピアソラが好きな方、
保育所の子ども達に・・、あわよくば,アコでも仕事がしたい方、
バンドネオンとは違うのですか?。

それらのご希望を、すべて受け止めて、練習法を決めて行く、
近道は無いけど、何が何でも、「これをしなければ」とは考えない。
それぞれの人が、すべて異なったスタートラインに立っていると
考えるようにしている。その分,私の仕事は煩雑を極めることとなる。
そして,私自身の肥やしになっていると考えている。

今日は,隣町の小学校/入学式にお邪魔する。

日ハムは,開幕戦三連敗・・・楽天に・・

コメント

孤独の歳月!

2009-04-05 05:41:32 | Weblog




昨日も,落ち着いた穏やかな日だった。

朝から,何気なく、楽譜の整理とかを始めると
再現が無くなり,次から次へと出て来て、
収拾がつかなくなった。

昨年の春に、息子が使っていた部屋をいただき、
何日かかかって、全部整理したけど、
この一年で、書き散らしたものから、
あれもあった、これもあったと、その辺にポイポイ
散乱してあったものを,かき集めて
使い道によって分けて整理した。

パソコンが時々、ぶっ壊れて、保存していたデーターが
失われるけど、なんかそれも必要なのかな?と
ふと、思ったりする。

以前、経験したので、今は、書いた楽譜、
必ず1枚はコピーし、ファイルしてある。

楽譜を書くと言っても、ただ、自分がこう弾くであろう、
と思われる通りに、キーボードとマウスを使って
一音一音、五線紙上に落として行くだけだ。
慣れると結構早くマウスを使えるようになる。
イライラはするので、忍耐は必要だけど。

今日はこれから,札幌に向って走り出す。
キクヤ楽器さん、円山エルム楽器さんを回る、
その前か,間に中島公園のYAMAHAさんで
1曲「孤独の歳月」Annees de solitude A・ピアソラの
楽譜を探す。
コメント

日ハム、開幕戦、負けた。

2009-04-04 06:06:15 | Weblog




昨日は、良く晴れた、爽やかな日だった。
風は冷たく、空気はキリリとしている。
ニセコ連山の山並が、実に美しく、
絵はがきの世界に、「足を踏み入れた」に
思える日になった。

午前中,ニセコ幼児センター入園式にお邪魔する。
この前、卒園式に参加したばかりだから、
この年齢の子ども達の、成長ぶりには、目を見張るものがある。
園長先生が、お話をしていても、友達に手を振るチビちゃん、
壇上に上がろうとするお友達、始めての入園式なのか、
保護者の皆様も、落ち着きが無い、
場内騒然とした中で、スピード入園式がトントンと進んだ。

これが、一年すると、一人一人の子ども達が
しっかり、壇上で卒園証書を受け取り、皆でお別れの言葉を
述べることが出来るようになる。カタカナ名のお友達が
何人か見えるのも、最近のニセコ町の特徴だ。

午後からは、ニセコに移動されて来た、先生方の辞令公布式に
お邪魔した。社会の動き、複雑さ、プラスもマイナスも全ての要素
が、教育現場でもそのままの形となって現れる、昨今。
非常に厳しく、課題の多い職場に付かれる人々に
励ましの言葉、力を合わせての言葉が投げかけられて行く。

それでも、民間の職に就く人々に比べれば・・・・・と
いつも優遇されている内容が上げられるが、
学校に登校出来ない先生も増えていると聞くと
一体そこで何が起こっているのか、
つぶさに検証して行かなければならない。

しかし,恐らく,その検証が終った頃には、
次の新しい課題が,頭を持ち上げているのだろう、
非常に,物事の解決や処理、制度の変更に
スピード感を要求される時代となっている。

変わらない「思い」や「理念」も勿論あるが
私達に,今問われているのは、改革して行く
実行力は当然だけど、むしろそのスピード感が
一番足りないのかも知れない。

空気の重い、辞令公布式となった。

夜は、4月1日で、役場内を移動された職員、
勇退された職員の方々の歓送迎会が、何日か前の
同じホテルで行われた。

ところで、人数こそ違うけど、役場の同じ部所からの
宴会のオーダーに、それも一週間も空けないオーダーに
まったく同じメニューを出されるのは、如何なものなのか聞いてみたい。
あまりにも芸が無いと感じたのは,私一人かも知れないけど・・・・。

今日は、明日から開校する、エルム楽器/円山教室、体験レッスンの
準備に追われる。

昨日,日ハムはダルビッシュで負けた  ・・・・・・・。



コメント (2)

旧来の友来る!

2009-04-03 05:50:19 | Weblog


?????

昨日は良く晴れて、日中、暖かかった。
早速、「ルゥ」ちゃんと、お散歩に出る。
なが~~い距離は、歩けないので、私にはぴったし。
藤山橋の向こうまで行って、帰って来る。
ゴミの浮いた、黄砂の降り注いだ、後に、
雪がどさっと降ったりしていたので、
畑も、原野も、森も、山々も真っ白に光り輝いている。

小鳥のさえずりがあちこちから聞こえ、「ルゥ」はその度に
きょろきょろしている。
出掛ける時は、家から離れるにしたがって、
おっかなびっくりで、歩みも遅くなるが、
帰り、家の近くまで来ると、一目散に走り出す。
「とっとことっとこと~~~~~」っと「ルゥ」が走り出すので
私も長靴を「どたどた」追いかける。

夕方、古くからの知人家族が、新得町から訪れた。
普段、時の流れを、速さを、感じることはそれほど無いが、
久しぶりに見る、子ども達の成長を目の当たりにして、
「あぁぁ~」とため息が漏れる。
こんなに時は流れてしまったんだ。

今日は、札幌ドームでダルビッシュを応援出来ると、
父、母、だけが盛り上がっている。
娘さん達は、お付き合い程度??・・・・・。

時々、斜里、釧路、帯広方面に出掛ける時は、
新得に立ち寄って、お世話になっている。
今回は、どうも地域振興券?なるもののお陰でもあるらしい。
その知人の口癖が、

「ええね、ええね、どうでもええねん・・・・・」

その響きは、独特で、ごちゃごちゃ続く会話を一瞬にして
断ち切る力を持っている、不思議な人だ。
昨夜は、大阪の普通の家庭の食卓には、トンカツソースが
乗っかってるのか、「ウスターソース」が乗っかってるのかで
話が盛り上がった。

そう、「ええね、ええね、どうでもええねん・・・・・」

今日は、午前中ニセコ町幼児センターの入園式、
午後、新しくニセコの学校に移動されて来た先生方の辞令公布式、
夜、ニセコ町教育委員会、職員「移動」の歓送迎会。
出席する。
移動と言っても、遠くへは行かない。
役場内での部署が変わるだけだ!。


コメント (3)

綿々(めんめん)と・・・・・!

2009-04-02 06:25:42 | Weblog




毎日、寒い。
西の方では、公園に行って、ブルーシートを広げて
夜の花見が始まっているようだけど・・・・。
朝、車は真っ白、雪の場合と、霜の場合があるけど
とにかく真っ白。
基本的な暖房も全て落としてあるので、
館内は冷え冷えとしている。
特に朝、トイレでお尻?を出す時が、応える。

4月ってこんなに寒かったっけ????・・・・・。
明日から、町内の学校の入園、入学式が順次行われる。
日程が重なる学校は、午前/午後のダブルヘッターで式が組まれている。
壇上に上がる人は、祝辞やその他、取り違えないように注意が必要だ。

新しく転任されて来る、先生方の辞令公布式、歓迎交流会、
役場職員の歓送迎会、来週一杯、気が抜けない。

最近、夜は眠りにつく前に、コードレスヘッドフォンを耳に押し当てる。
好きな音源が聞きたい場合は、親機を通して、ベットまで音楽を飛ばせて
もらう、でなければ、スイッチを入れてスキャンすれば、F.M.放送を
楽しむことが出来る。ヘッドフォン自体がF.M.ラジオになっている
優れたバッタもんだ。先日「ルゥ」に齧られて、少し見窄(みすぼ)らしく
なったけど、今のマイブーム。

大体、1曲最後まで聞かないで、朝になってることが殆ど。
朝方,遠くの方で、誰かが平和に付いて
核廃絶に付いて演説してたりする。
今朝は、新内節を聞くことが出来た、
時々、小歌や端唄を聞けることもある。
西洋の12音階に捕われない、
音の響きに「あぁぁ~~っ」と思ってしまう。

昔の人々は、師匠の前に向き合って座り
芸事を学んで行った。
その時だけ・・・・。
1回きりの真剣勝負・・・・・・。
耳を研ぎすまし、師匠の三味線の手の動きを
一つたりとも、見落とせない。

カセットもビデオも楽譜さえ、無い時代でも、
音楽は綿々(めんめん)と伝えられて来た。

録音して後で・・・とか、
You tubeに行けば・・・・とか
言ってる内はぜんぜん「あかん」の・・・・・と
反省している。
コメント (2)

4月になれば・・・・・!

2009-04-01 04:52:21 | Weblog




エイプリルフール?な日となった。
昨日も、晴れ間の間に、がちらちらする。
太陽が見えると、「ルゥ」を連れ出して、お散歩に出た。
とにかく、何にでも興味津々、落ちているものは、すべて
食べてしまいたいモードの「ルゥ」はきょろきょろ落ち着かない。
不安もある。おっかなびっくりで、歩みを進める。
「ごっっぉおお~~」っと車が側を走ったりすると
身をすくめる。

それでも、手足は伸びて、0.6人前くらいになってきた。
「だっこだっこ」はいぜん変わらない。

先日、ブログの画像フォルダーを整理しようと思ってたら、
いっしょに、ブログ上の画像も、全部整理されてしまった・・・・。

昨日は、体験レッスン用の、楽譜書きに追われた。
アコのメカニック部分の説明、扱い方。
こんな感じで・・・レッスンが・・・進められて行きますよ~~
蛇腹の動き/右手/左手/両方・・・・。

「やぁ~~、こんな難しいのとっても無理だワ・・」と
思われないよう?に、話を進められれば、OK。
「私でも、弾けるかモぅ~~!!!」・・・・・と。

新しい円山教室には、体験レッスン希望者の予定が
沢山組まれている。

アコに興味を持っていただける、だけでもありがたい。
難しいけど、少しづつ弾けるようになったときの喜びや
楽しさは、複雑な楽器だけに、また格別です。

体験レッスンで「高い、重い、難しい」は、禁句となります。
「お手頃、可愛い、すーらすら」とは言いませんけど・・、
それくらいの気持ちで、話を進めて行きます。

北国。
4月になれば、多くの「生きもの」達が動き出す。
人々の心も、少しは晴れやかになってくる、
今年は、何か、新しいことでも、始めるか~!。



コメント