ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

綿々(めんめん)と・・・・・!

2009-04-02 06:25:42 | Weblog




毎日、寒い。
西の方では、公園に行って、ブルーシートを広げて
夜の花見が始まっているようだけど・・・・。
朝、車は真っ白、雪の場合と、霜の場合があるけど
とにかく真っ白。
基本的な暖房も全て落としてあるので、
館内は冷え冷えとしている。
特に朝、トイレでお尻?を出す時が、応える。

4月ってこんなに寒かったっけ????・・・・・。
明日から、町内の学校の入園、入学式が順次行われる。
日程が重なる学校は、午前/午後のダブルヘッターで式が組まれている。
壇上に上がる人は、祝辞やその他、取り違えないように注意が必要だ。

新しく転任されて来る、先生方の辞令公布式、歓迎交流会、
役場職員の歓送迎会、来週一杯、気が抜けない。

最近、夜は眠りにつく前に、コードレスヘッドフォンを耳に押し当てる。
好きな音源が聞きたい場合は、親機を通して、ベットまで音楽を飛ばせて
もらう、でなければ、スイッチを入れてスキャンすれば、F.M.放送を
楽しむことが出来る。ヘッドフォン自体がF.M.ラジオになっている
優れたバッタもんだ。先日「ルゥ」に齧られて、少し見窄(みすぼ)らしく
なったけど、今のマイブーム。

大体、1曲最後まで聞かないで、朝になってることが殆ど。
朝方,遠くの方で、誰かが平和に付いて
核廃絶に付いて演説してたりする。
今朝は、新内節を聞くことが出来た、
時々、小歌や端唄を聞けることもある。
西洋の12音階に捕われない、
音の響きに「あぁぁ~~っ」と思ってしまう。

昔の人々は、師匠の前に向き合って座り
芸事を学んで行った。
その時だけ・・・・。
1回きりの真剣勝負・・・・・・。
耳を研ぎすまし、師匠の三味線の手の動きを
一つたりとも、見落とせない。

カセットもビデオも楽譜さえ、無い時代でも、
音楽は綿々(めんめん)と伝えられて来た。

録音して後で・・・とか、
You tubeに行けば・・・・とか
言ってる内はぜんぜん「あかん」の・・・・・と
反省している。