草花探訪

季節の草花苗づくり

心弾むこと

2017年07月26日 | 花の写真

子どもたちには待ちに待った夏休みが始まりました。でも「梅雨明け十日」という言葉が

示すように猛暑と熱帯夜が続き、まだ梅雨明けから数日なのに老体はぐったりです。

 

夏休みに入って、自宅の前を通る午前中学習会に参加する子たち、午後のプール解放に

通う子たちの声は普段の登校時より一段と弾み、解放感や喜びが感じられます。

毎日休日の私だから、夏休みだからと言って心が弾むような出来事はありませんが、

でも、小さな心のときめきが二つありましたのでそのことから書き始めます。

一つは30年余りも前にお世話になった勤務校の「PTA役員OB会」に招かれたこと。

正確に言えば34年前、伏見区の宇治川の南方に新設された学校(都市計画で高層住宅

13棟建設に伴う生徒増)へ教頭で着任、両隣はその当時は教諭で後に校長なった仲間。

そして後ろの方々は当時お世話になったPTA会長・役員3人。

開校当時からの数年間、生徒指導問題が多発して、授業エスケープ生徒が授業妨害や

地物破損、教師への暴力行為等、市内で最も「荒れている中学校」という不名誉な噂が

流れた時、地域を挙げて学校を支援し一緒になって取り組んでくださった方々です。

苦労は大きかったが、立て直して成果を上げたことも大きく、いつまでも苦労話に花を

咲かせていました。

 

もう一つは三人いる孫の末っ子(小6)から学童野球大会の応援に来てほしいと頼まれて

老夫婦で出かけたことです。孫は私と同じ左利き、不器用なところも私にそっくり。

私たち夫婦はもともと体育の教師、我が子が小・中に通う頃は、自分の勤務校の生徒の

部活動優先で我が子の試合に応援に駆け付けた記憶もありません。

本当にすまなかったと懺悔しながら孫を応援。我が子にできなかったことを孫にしながら、

のんびり観戦するという老夫婦には有難い機会を作ってくれました。

純粋のボランチィアで指導され、勤務・仕事より優先して試合に来られている監督・コーチには

本当に頭が下がります。それに応援や世話の保護者の方々の熱意にも。

 

さて、本題の今週の花の紹介です。夏の花と言えばやはりヒマワリでしょう。

名が示す通り、太陽の動きにつれてその方向をおうように花が回るといわれ、名前の由来

となっています。が、この動きは成長に伴うものであるため、実際太陽を追って動くのは

蕾をつけるころまでだた、植物図鑑には書いてありました。

植物園には3mの高さのロシア向日葵が林立。

花が大きすぎて咲くとすぐに頭を垂れたようになるため咲いている姿は不ぞろいです。

    

種子を食用・油料に使われ世界中で栽培されています。自宅の庭やプランタンにも

植えられていますので、いつでもどこにでも目につく花。

しかしその美しさや特徴を写真に写すのは難しいです。噴水の横に咲く向日葵。

    

向日葵の背景はやはり青空が一番似合います。

中にはチョコレート色の花や、分枝してたくさんの花を咲かせるのもあります。

    

 

最後にお詫び。先週祇園祭の花として法金剛院で写した花を紹介しましたがどうも違った花

か、あるいはヒオウギの一種だったのかも 知れません。

昨日(25日)、植物園で「ヒオウギ」が咲いているのを見つけましたので訂正してここに

紹介します。

まずは葉と茎を。

次に花を。