竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

足湯ボランティア

2011-06-11 16:48:14 | 被災地ボランティア
今月の遠野行きは日本財団の足湯ボランティアに応募しました。前回遠野から作業現場の陸前高田に向かうバスの席に、日本財団の足湯ボランティアの人が乗っていました。いつもは別のバスなのに手違いで乗ることになったようです。
 
聞いてみるとそのボランティアは正味三日間のツアーで、一日だけ足湯ボランティアをして、後の二日はまごころネットの人と同じ作業をしています。日本財団はまごころネットの支援団体の一つで、宿舎はまごころネットの体育館の近くのプレハブ。宿泊代として一泊500円払うほかは、遠野までの往復バス代は無料になります。
 
私は現地の被災者の話しを聞くことが出来る足湯ボランティアをまごころネットがやっているので、申し込もうとしましたが、定員いっぱいだったり休みの日だったりしたので、6月に来るときに申し込もうと思っていました。でも日本財団のボランティアがあることを知って、ネットで探してみました。毎週ボランテイアを35人ほど派遣しており、6月26日発で6月30日の朝戻ってくる遠野第8クルーがちょうどいいことが分かり、参加を申し込みました。参加は認められました。
 
 
私としては毎月一週間程度を考えていますので、今月はちょっと短いけれどこれで行ってみます。暑くなるしね。ネットで募集しているので若い人が多いようです。他に日本財団は大学生のボランティアを毎週100人ほど募集して派遣しています。
 
ボランティアは時の経過とともに内容が変っていくはずですが、陸前高田では瓦礫の撤去が中心です。まだまだ人手が沢山要ります。被災地ボランティアが私にとっては生きがいになって来ればいいなと思っています。
 
来週の火曜日から日曜まで、掛川市の中央図書館のギャラリーで第二回の森の教室展を開きます。いつも日曜日にやっている教室なので勤め人の生徒さんは当番に出られませんが、私は毎日出ます。会場で200円の材料代をもらって希望者に小さな籠を編んでもらいます。これは去年の小平での展示会でも好評で教室の参加者が増えました。いい部屋があれば街の中でやるのもいいなと思っています。
 
今朝のネット上の毎日新聞に村上春樹のスピーチが載っていました。バルセロナでの授賞式での印象的なスピーチです。