ザ・コミュニスト

連載論文&時評ブログ 

近代革命の社会力学(連載第394回)

2022-03-14 | 〆近代革命の社会力学

五十六 中・東欧/モンゴル連続脱社会主義革命

(7)ルーマニア革命

〈7‐3〉革命勃発から大統領夫妻処刑への力学
 1989年のルーマニア革命は、それまで強固に築かれていたはずのチャウシェスク一族独裁体制がわずか一週間足らずで崩壊し、大統領夫妻の処刑に至るという突発的なプロセスを辿り、あたかも休火山が突然破壊的大噴火を起こしたかのような力学を見せた点でも特異的である。
 ルーマニアでは思想・情報統制が東欧社会主義圏でも特段に強力で、ベルリンの壁の打壊も一切報道されず、少なくとも89年12月(以下、断りない限り89年12月の出来事)後半まで、革命につながる動きは見られなかった。
 そうした中、革命の端緒となるのは首都ブカレストではなく、89年12月に西部の都市ティミショアラで発生した民衆蜂起であった。この地方は歴史的に少数派ハンガリー系住民が多いが、政権がハンガリー系人権活動家の牧師を弾圧したことに抗議する集会が大規模なデモに拡大し、16日には政治警察セクリターテの治安部隊と衝突、多数の死傷者を出した。
 しかし、政権側はこの時点では事態掌握に自信を持っており、チャウシェスク大統領は18日から20日までイランを外遊する余裕ぶりであった。しかし、情報統制にもかかわらず、ベルリンの壁やティミショアラの出来事は西側のラジオを通じて伝わっており、首都でも21日以降、抗議デモが発生する。
 21日には、政権側が首都の共産党本部前で10万人動員を称する官製の政権支持集会を開催したが、これは逆効果的な誤算となる。集会は中途から抗議集会と化し、チャウシェスク大統領の演説が妨害される事態に発展したからである。言わば、政権が官製集会に市民を動員したばかりに、かえって民衆の凝集性を高め、革命の導火線を用意したのである。
 他方、革命端緒のティミショアラでは18日以降、労働者らがゼネストに突入、21日までに革命組織が立ち上げられ、軍や共産党を排除して事実上の革命解放区を立ち上げていた。
 ここに至り、ようやく危機感を抱いたチャウシェスクはワシーリ・ミリャ国防大臣に反体制抗議活動の武力鎮圧を命じるが、大臣はこれを拒否した直後に死亡した。拳銃自殺と発表されたが、経緯から政権による暗殺説も流れ、以後、軍部が政権から離反していく。これが政権にとって第二の誤算であった。
 軍部の離反により政権崩壊を予期した大統領夫妻は22日、首都から軍用ヘリコプターで脱出を試みるが、操縦士の偽計により着陸させられた末に、陸路での逃亡中、通報を受けた軍により拘束された。
 大統領の逃亡を受けて、革命派が救国戦線評議会(以下、救国戦線)の結成を発表した。これは事実上の革命政権であるが、その中心メンバーは共産党非主流派であった。議長に就任したイオン・イリエスクもチャウシェスク側近として台頭、後継候補と目されながら、彼を警戒したチャウシェスクにより党中央から排除され、監視下にあった人物である。
 この後、チャウシェスク夫妻にあくまでも忠誠を誓うセクリターテ部隊と革命派・国軍の間で25日にかけて激しい市街戦となった。その間の死者は最大推計で約1300人超とされるが、この事実上の内戦状態に至った経緯には未解明の点が残る。
 そうした中、救国戦線は25日、チャウシェスク夫妻を拘束中の国軍基地で特別軍法会議に起訴した。その結果、夫妻はジェノサイドなどの罪で有罪・死刑判決を受け、即日銃殺刑に処せられた。これは明らかに結論先取りの略式処刑であったが、セクリターテ部隊の夫妻救出作戦を阻止するための緊急措置であり、かつてロシア十月革命時に廃皇帝一家を略式処刑したボリシェヴィキ政権の踏襲であった。
 こうして、ルーマニア革命は独裁者夫妻が処刑されるというまさにロシア革命以来の古典的とも言える流血革命に発展することになった。このような経緯を辿った革命の常として、革命政権自身が抑圧的な体制と化することが懸念されたが、それは現実のものとなる。


コメント    この記事についてブログを書く
« 続・持続可能的計画経済論(... | トップ | 近代革命の社会力学(連載第... »

コメントを投稿