
「味の王者」
とうとう、夜の部の店に呑みに突入。
黒板にツマミなんかが書いてあって、
「わたしが作った『肉じゃが』」なんつーのがあったり。。。
申し訳ないけど「肉じゃが」って気分じゃなかったな。
酒メニューは数少ない中から「バイスサワー」を注文。
なんで「バイスサワー」?と思っていると、
マスター「これ旨いんだよね。オレ好きでさぁ~」
店主の好みのようだ。

酒のあて その1「レバ塩焼き」
さすが、中華屋さん。
「レバニラ」で使う「レバ」のスライスを
中華鍋で焼きながら塩を振って焼き上げたもの。
オンリーレバ、
結構な量です。
間髪入れず、

酒のあて その2「カツ煮」
これまた、中華鍋でガッツリと玉子でとじられた「カツ煮」。
若干甘めで、またまた喰い応えあり。
中華屋の真髄は炒めものにあり!

酒のあて その3「もやし卵炒め」
という訳で注文してみたが、
真髄はいまひとつ確かめられなかった。
夕方早めの時間だったが、
奥のテーブルでは主婦のグループが5~6人集まって大宴会。
平日の6時台。
晩飯の支度はいいのか?
オレが引き上げたのが7時だけど、
帰ろうという様子は欠片も無かった。。。
マスターが
「うるさくってゴメンね。連中も久しぶりでね」
「バイスサワー旨いでしょ。スキッ~としてねぇ」
と何かと気を使ってくれた。
本当にいい人だ。
また、夜にも来よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます