ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
kikoがスタート
2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ
神戸アンパンマン こどもミュージアム&モール
2015年04月04日
|
兵庫・神戸市ほか
神戸アンパンマン こどもミュージアム&モール
こどもたちに大人気のアンパンマンの世界を見て・触れて・遊ぶ
体験型のミュージアム&モールに行ってきました。
ショートの劇や歌があって子供たちは夢中で見てましたが
アンパンマンやバイキンマンが舞台から子供たちの前までおりてきて
子供たちと握手もあり、会場が一つになってました。(^з^)-☆
アンパンマンの好きな子供たちには、一日楽しめるところですね。
私も童心に戻り、一緒に楽しんできました。(^_^;)))
コメント
赤レンガが美しい 「姫路市立美術館」
2015年04月03日
|
兵庫・神戸市ほか
姫路城の東側を歩いていると・・・
赤レンガのロマンチックな建物がありました。
それは、旧陸軍の倉庫であった建物を活用した美術館でした。
美術館は、姫路城のお堀をはさんで建っています。
反対側から見ると、美術館の後ろに姫路城が見えます。
美術館に来て、姫路城をお散歩するって良いですね。
コメント (4)
2015年 修復された美しい「姫路城の桜」
2015年04月02日
|
兵庫・神戸市ほか
何年か前に姫路城の桜を見たことがあり、保存修理が完成したら
姫路城の桜を見たいと思っていたのですが、でも最近は雨の日が多くて・・・
雨模様だったお天気予報が、昨日の夜に(4月1日)晴れに変わったので
この日に行かないで、いつ行くのと思い行ってきました。(^_^;)))
姫路駅の中央改札口を北に出ると、正面に姫路城が見えました。
(前に来たときは車だったので、初めて見る景色です。)
大手門前から、左に見える橋は「桜門橋 (さくらもんばし)」
右手には、お堀沿いに桜が続いてます。
(後で分かったのですが、動物園に通じています。)
この桜門橋を渡ると大手門です。
桜門橋の上から、お舟の通るのが見えました。
真っ白に修復された姫路城です。
来てよかった! 素晴らしいですね。(^з^)-☆
桜の花の中に見える赤い花は、椿の花に見えますが・・・?
東の方向から見た姫路城です。
正面から見ると、笑っているように見えるそうですが
東から見ると違うように見えますね。
西の方へ向かいます。
たくさんの人が来られてますが・・・
今日は木曜日です。
天守閣を拝観するのには、長い待ち時間が・・・
今日の私は、美しい姫路城と桜が見たかったので
天守閣は、後日の楽しみにします。(^з^)-☆
この白さは数年のようです。
他のお城のように木を使わないで、白漆喰(しっくい)で塗り固められ たのは
火事が多かったことから、木の部分を漆喰にして避けた事からのようですが
その美しい姿から、別名を「白鷺(しらさぎ)城」と言われています。
これは、動物園に通じているお堀です。
大手門の横上から見ています。
今から来られる方は、ライトアップを楽しまれる方たちです。
コメント (2)
京都駅「大階段駈け上がり大会」の大階段
2015年04月01日
|
京都
この眼下に見える大階段で
今年の2月14日(土)に、京都駅の171段もある大階段を駈け上がる
第18回「大階段駆け上がり大会」が開催されました。
80チーム・320人が、京都駅171段の大階段を駈け上がります。
大階段を駆け上がる様子は
こちら
でご覧ください。
大階段の最上段には「大空広場」があり、京都が見渡せます。
京都駅に伊勢丹の入ったビルが、こんな風になっていたんですね�・
何度も京都駅を利用してますが、想像もつきませんでした。(驚)
でも、外国からの観光客が大階段を上がってくる姿が多いのは
私が知らなかっただけ・・・なのかな?
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2015年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真を使われる方は、一言と使われるアドレスをお願いします。
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
暑いのにチョッとぶらぶらしてきました・・・(^^ゞ
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
今朝はセミの鳴き声で目が覚めました。
万博記念公園(太陽の塔)・展示飛行2日目の「ブルーインパルス」
ひらパー近くから撮った「ブルーインパルス飛行」
一番に咲いた「我が家の サルスベリ」& 友人からのLINE
瀬尾まなほさん「瀬戸内寂静さんと私」
栴檀の花は「紫色の小さな可愛い花」
JR大阪駅北側「グランフロント大阪広場・みどりのゾウさん」
六花亭の「チョコマロン」
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(977)
美術館・博物館
(149)
健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
(312)
大阪
(265)
京都
(219)
大阪・滋賀・奈良 他
(550)
広島の旅
(19)
兵庫・神戸市ほか
(104)
食楽
(706)
ハイキング・登山
(50)
観戦・鑑賞・参観・見学ほか
(368)
ガウディとサグラダ・ファミリア展
(15)
京都・仙洞御所 参観
(5)
京都・桂離宮 参観
(6)
京都迎賓館 参観
(6)
京都・修学院離宮 参観
(3)
奈良・キトラ古墳壁画と高松塚古墳壁画
(14)
花・草・木・鳥 他
(301)
パソコン・タブレット・スマホ
(355)
旅楽
(13)
ハワイ
(22)
イタリア
(57)
フランス
(91)
回想日記
(80)
瀬戸内アートめぐり
(11)
世界の車窓
(36)
高槻しろあと歴史館と市民大学
(169)
Yファミリー
(23)
リフォーム
(9)
記念硬貨その他
(6)
ひとりごと
(75)
ブラタモリ
(11)
探訪 ノスタルジア
(6)
思い出・覚え書
(84)
YouTube
(164)
最新コメント
kiko/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
もにもに/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
kiko/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
もにもに/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
kiko/
今朝はセミの鳴き声で目が覚めました。
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
Sera の本棚
日々是好日 とっつあんの雑記帳
ボラパソ日記
タビトリプ
goo
高槻のええとこブログ
アクセス状況
トータル
閲覧
10,019,754
PV
訪問者
2,629,300
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について