goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

3月度 IT個別相談会

2008年03月19日 | パソコン・タブレット・スマホ
今日は朝からの雨で、相談に来られる方が少ないだろうと思っていましたが・・・


受付時間の30分前からたくさんの相談者が来られて、PC室は相談者でいっぱいでした。
相談の中に、外国に行った時に自分のメールを見たい、国旗をシールにしたい等がありました。


和室の部屋だけを見ていると、PC勉強をされているように・・・見えませんね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬と私の10の約束

2008年03月18日 | Weblog
私は初めて知ったのですが・・・あなたは「犬の十戒」「犬の聖歌」をご存知でしたか?

 ←をクリックして「犬の十戒」をご覧ください。

 ←もクリックして「犬の聖歌」をご覧ください。

この「犬の十戒」から、映画 犬と私の10の約束 ができたそうです・・・。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17位になりました! (^^♪

2008年03月17日 | 大阪・滋賀・奈良 他

みなさんから Blog Ranking にワンクリック して頂いたお蔭で
高槻のええとこブログ が、17位になりました! ありがとうございます!

ところで...私のブログは かわいい赤ちゃんの落書き で↓になってました~(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エ~ッ! かわいい侵入者が・・・? 

2008年03月16日 | Weblog
 私のブログに赤ちゃんが落書きしています・・・ ←クリックして見て下さい 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内ブログメーカー

2008年03月14日 | Weblog
今日は 高槻のええとこブログ さんの再出発の日です・・・
みなさんは覗いてくれましたか~
【blog Ranking】 にワンクリックもよろしくお願いします (^^ゞ



赤矢印の「gooブログに投稿する」をクリックすると、下記が自動で貼られました。
何か嬉しい事があったようですね???なんだろう・・・もしかしてあの事かな???

↓ ↓ ↓

2008年03月14日

しんじられない!予想が当たっちゃった。 すごいうれしい!! 思わず小躍りしちゃった(゜∀。)

goo×うそこメーカー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高槻のええとこブログ」が、明日再スタートします!

2008年03月13日 | 大阪・滋賀・奈良 他


mixiに掲載したところ、早速マイミクから嬉しいコメントがありました
高槻在住の人、高槻に興味のある人ない人も 高槻のええとこブログ を覗いてみて下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じないまち散策 ♪

2008年03月12日 | 大阪・滋賀・奈良 他
★~ じないまち散策 ~★
2008年3月9日(日)

富田林寺内町は、永禄年間(1558~1561)に誕生。
京都興正寺の証秀上人が訪れ、“荒芝地”を購入し、近隣4ケ村から8人の有力者を集めて興正寺別院を建立し、8人衆の合議制の下で別院を中心とした町づくりが行われました。

江戸時代には幕府の直轄地となり、石川の水運、東高野街道・千早街道が交差する陸運に恵まれ、商業の町として大きく発展、特に酒造業や木綿に関する商いが盛んで、最盛期には51種類、149もの店が軒を並べていたといいます。
また、各界の著名人も富田林寺内町を訪れたとの記録もあり、吉田松陰、大久保利通、織田作之助などの名前が残っています。

別院や筆頭年寄の杉山家では、能や浄瑠璃が盛んに興行され、町では俳諧がブームとなるなど、文化の面でも寺内町じゃ先進的な地域だったことが伺いしれます。
~~~~~~~ じない市(いち) 散策まっぷより ~~~~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じないまち雛めぐり (富田林)

2008年03月10日 | 大阪・滋賀・奈良 他
★~ じないまち雛めぐり ~★
2008年3月8日(土)~9日(日)開催

昨日「高槻のええとこぶろぐ」アイデア会議に出席した後、お昼から会議に出席されていた方達、そして「高槻のええとこぶろぐ」でお友達になったSeraさん、Seraさんのお友達と 富田林 の「じないまち雛めぐり」にご一緒させてもらいました。

寺内町四季物語二00八 「第二回 じないまち雛めぐり」は、寺内町の人達が町屋の土間や軒先、お店の中やウインドウの91ヶ所にお雛さまが設置されていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高槻のええとこブログ」を愛する人達の会議

2008年03月09日 | 大阪・滋賀・奈良 他

第1回 「高槻のええとこブログ」アイデア会議
 
先日このブログでご紹介した「高槻のええとこブログ」アイデア会議がありましたが
その会議に出席して・・・と、私の背中を押された方が2人おられました。

そのお一人のBさんからは
kikoさん、ひと肌脱がれたら如何ですか!(先ず3月9日出席して)
と、メッセージを頂きました。

もうお一人の方は「高槻のええとこブログ」の再スタートに頑張っておられる
高槻が大好きなイケメンさんです。

「高槻のええとこブログ」の再出発に、イケメンさんの熱意を感じるお話と行動をお聞きして
Bさんが言われる「出席」する事からお手伝いできればと思い微力ながら出席してきました。

イケメンさんとはお会いするのは初めてなのですが、コメントを頂いた百日紅の王子さま?
なので、初めてお会いした感じはなく期待通りのイケメンさんでした。
(想像していたよりも濃い顔で、若さと行動力のある情熱的な感じのする人でした(*^^)v・・・)

会議に参加しては、私の所属している所から私を入れて3名が出席していた事です。

出席者の自己紹介で「高槻のええとこブログ」の素晴らしい写真を撮られたのはこの方なんだ
あのコメントを書かれていたのは・・・とお顔を拝見していると「高槻のええとこブログ」が
今まで以上に身近に感じ、こんなにも愛されているブログなんだと思うと同時に、
これからが「高槻のええとこブログ」のスタートなんだと思うと身が引き締まる思いでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出直し講座 「Eメール編」

2008年03月07日 | パソコン・タブレット・スマホ

N講師が身振り手振りと、エィ!ヤッ!の掛け声もあり楽しい講座でした(^^♪

3月3日(月)から始まった出直し講座も、今日のEメール編で修了となりました。
N講師がパワーポイントで作成された「Eメール」の説明があり驚きましたが
11人中4名の方が、もうVistaをお使いなのにも驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする