kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都・永観堂の阿弥陀さまが左肩越しに「永観 おそし」

2020年03月20日 | Weblog
私は 「みかえり阿弥陀さま」の優美なお姿に魅了された一人なので、永観堂には何度も行ってますが、8年前の(平成24年11月)のライトアップが最後でした。


「京都ぶらり探訪・絶対に会いたい仏像10選」 2020年3月17日(火)放送で
会いたい仏像10選に「永観堂のみかえり阿弥陀さま」が選ばれていました。


永保2年(1082)、永観律師 (ようかんりつし)が50歳のころ


2月15日の払暁に永観は底冷えのするお堂で、阿弥陀像のまわりを
念仏して行道していると、突然、須弥壇に安置してある阿弥陀像が壇を下りて
永観を先導し行道を始められました。


永観が驚いて呆然と立ちつくしていると
阿弥陀さまが左肩を少し落とされ・・・


左肩越しにふりかえり 「永観 おそし」 と優しく声をかけられました。
は有名なお話です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ドラ『スカーレット』の原... | トップ | 今年は・・・お彼岸に初めて... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
永観堂  (もののはじめのiina)
2020-03-20 09:30:35
「みかえり阿弥陀さま」を永観堂で拝みました。
いまは、公開日が限られているらしく、iinaが参観したときはスムーズに拝顔できましたから、運がよかったのですね。
その後、両親を連れて参りましたが、その時は非公開でした。

目立ったお花を撮ったので、ブログのために調べて「木五倍子(キブシ)」の名を知りました。



Unknown (りんごママ)
2020-03-20 11:13:46
もう10年くらい前になりますが
どうしても見返り阿弥陀様に会いたくなり
紅葉の季節に訪れました。

至近距離で拝める阿弥陀様に心を奪われ
後ろで待つ人に「早く」と言われるまで
眺めていたのを思い出します。

大好きな阿弥陀様
またいつか会いに行きたいです。
もののはじめのiinaさんへ (kiko)
2020-03-20 15:28:27
また行きたいと思っていたのですが
公開日が限られていたとは知りませんでした。
ご両親とご一緒でしたのに残念でしたね。
行くときは、公開日か確認してから行きますね。

「木五倍子(キブシ)」は
もののはじめのiinaさんもご存じなかったのですね。
調べて頂いたお蔭で「木五倍子(キブシ)」と分かりました。
コメントありがとうございます。
りんごママさんへ (kiko)
2020-03-20 15:41:45
りんごママさんも行かれたのですね。
>至近距離で拝める阿弥陀様に心を奪われ
>後ろで待つ人に「早く」と言われるまで
私も、阿弥陀さまの優美なお姿に魅了された一人なので
りんごママさん、私には分かりますよ!(^^ゞ

阿弥陀さまから「kiko おそし」と言われたいですね。
りんごママさん、公開日が決まっているようなので
確認してから行ってくださいね。
コメントありがとうございます。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事