kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

あべのハルカス美術館・開館10周年 「広重 摺の極」

2024年08月06日 | 美術館・博物館
「広重 摺の極」

あべのハルカス美術館開館・10周年記念開催
2024年7月6日(土)~9月1日(日) 休館日:8月5日(月)



あべのハルカス美術館だけの開催です。

歌川 広重(うたがわ ひろしげ)
寛政9年(1797年)ー 安政5年9月6日(1858年10月12日)
(安政5年9月6日は、西暦和暦変換で、1858年10月12日)
江戸時代の浮世絵師で、幼名を徳太郎 のちに安藤重右衛門。


NHK総合放送 広重ぶるう【原作】 梶よう子氏 
 第一回:6月23日(日)午前6時10分~6時52分
 第二回:6月30日(日)午前6時10分~6時46分
 最終回:7月07日(日)午前6時10分~6時46分

NHK総合放送から
江戸時代の浮世絵師「歌川広重(阿部サダヲ)」は、幼名を徳太郎、のちに重右衛門。家業である江戸の火事を消す火消し同心で、売れない絵を描いていました。

本当に描きたいものが見つからず苦しんでいた時に、広重を気丈に励ましつつ質屋通いの妻・加代(優香)、そして支えてくれた版元・保栄堂の竹内孫八(髙嶋政伸)の提案で「東海道五十三次」を描き始めます。

妻・加代が亡くなり、竹内孫八も去った後、広重の本当に描きたかったものが、安政の大地震(1855年11月)で失われた時に江戸を求めて「名所江戸百景」を描きます。



プルシアンブルーというドイツのベルリンで作られた化学染料は、ベルリン藍、ベロ藍とも言われ、吸い込まれるような美しい藍で広重を魅了し、後に「広重ブルー」といわれました。

※世界の絵画に大きな影響を与え、ゴッホが模写した
『 名所江戸百景  大はしあたけの夕立 』などがあります。

私が行ったのは7月の前期なので展示替えがあります。
 前期:7月6日(土)~8月4日(日)
 後期:8月6日(火)~9月1日(日)
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グランフロント大阪「魚匠 ... | トップ | 初めての「南海トラフ情報 ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (馬鹿琴)
2024-08-07 22:19:18
来週行ってくる予定です、楽しみです。
撮影はNGっぽいですかね。

ご紹介ありがとうございます。
返信する
馬鹿琴 さんへ (kiko)
2024-08-07 23:01:38
馬鹿琴 さん、こんばんは。
来週に行かれるのでしたら後期ですね。
後期には、前期で見ることが出来なかった
「江戸百景の 大はしあたけの夕立」などが展示されます。
前期で写真が撮れたのは
「木曽街道六拾九次之内)洗馬」など数点だけありました。
私も撮ってきたので、ブログに残したいと思っています。
熱心にご覧になられている方が多くて、思うように進めなかったです。(^^ゞ
コメントありがとうございます。
返信する
行ってきました。 (馬鹿琴)
2024-08-11 00:11:06
仰る通り熱心な方がいて、なかなか進みませんでした。

近江八景が素晴らしかったです。
返信する
馬鹿琴さんへ (kiko)
2024-08-11 09:06:16
おはようございます。
行って来られたのですね!
>なかなか進みませんでした。
そうでしょう~お疲れさまでした。(^^ゞ

ブログを楽しく拝見させて頂いて
後期にも行きたいと思っています。

馬鹿琴さんと同じ場所からの写真を拝見して
ご一緒した気分にならせて頂きました。
知らせて頂き、ありがとうございます。(^^♪
返信する
馬鹿琴さんへ (kiko)
2024-08-11 10:40:20
あべのハルカス美術館「北斎」に行った2017年11月の時は
待ち時間が短くなる時間帯に行ったのですが・・・
驚くことに1時間30分待ちでした。😣

その時のブログがありますので、お時間のある時にでもご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/kiko-kiko_2005/e/b100ef5ded6f959ee695c61cbc6ac9d4
返信する

コメントを投稿

美術館・博物館」カテゴリの最新記事