昨日の「青木間歩から台所間歩へ」で投稿した地図の中に、
黄線で囲んだ「たまごパック誕生の地」があります。
ここは、1973年に閉山した国史跡「多田銀銅山」の
一角に残る「たまごパックの工場跡」でした。
台所間歩へ向かう道で、この写真を撮った後に見た「たまごパック・・・」が気になり、帰りにも見るとその場所は「たまごパック誕生の地」(写真正面の建物)でした。
1979年11月、たまごパック第1工場の操業を開始した建物。
建物の写真は撮れなかったのでお借りしました。
猪名川町広根出身の加茂守さんが、この透明で卵が割れないように底が「八角錐型」の開発者です。
たまごパックを発明した加茂守氏は
2020年7月に85歳で逝去されています。
追記
今は「たまごパック」に入っているのが普通になって「たまごパック」のお陰で買い物の時に割れる心配が無くなっていることを忘れていました。「八角錐型」の開発者に感謝です。
多田銀銅山遺跡に行かなければ知ることが無かった
「たまごパック誕生の地」でした。
黄線で囲んだ「たまごパック誕生の地」があります。
ここは、1973年に閉山した国史跡「多田銀銅山」の
一角に残る「たまごパックの工場跡」でした。
台所間歩へ向かう道で、この写真を撮った後に見た「たまごパック・・・」が気になり、帰りにも見るとその場所は「たまごパック誕生の地」(写真正面の建物)でした。
1979年11月、たまごパック第1工場の操業を開始した建物。
建物の写真は撮れなかったのでお借りしました。
猪名川町広根出身の加茂守さんが、この透明で卵が割れないように底が「八角錐型」の開発者です。
【制作実績】スーパーでよく見る「たまごパック」このたまごパックを発明した加茂守氏の生涯と今の形に至る開発秘話を全90Pのマンガで描かせていただきました!!兵庫県猪名川町の小中学校の副教材として漫画は活用されるそうで読売新聞でも紹介いただいてます!https://t.co/WoatSOHEUC
— 青柳恵太@漫画家 (@jackpot_arts) June 7, 2023
たまごパックを発明した加茂守氏は
2020年7月に85歳で逝去されています。
追記
今は「たまごパック」に入っているのが普通になって「たまごパック」のお陰で買い物の時に割れる心配が無くなっていることを忘れていました。「八角錐型」の開発者に感謝です。
多田銀銅山遺跡に行かなければ知ることが無かった
「たまごパック誕生の地」でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます