kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

4月度ハイキング・淀川三川合流域の「八幡市 背割堤の桜」へ

2022年04月06日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
「背割堤の桜」の名前は、ご存知の方も多いと思いますが、4月度ハイキングに参加して、3年ぶりに開催された「八幡市・背割堤の桜」に行ってきました。(^^♪  4月4日(月)

阪急 西山天王山駅(にしやま てんのうざんえき)

「阪急 西山天王山駅」の上は、京都縦貫自動車道だったので
驚きましたが、2013年(平成25年)12月21日に開業していました。

天正10年(1582年)6月、本能寺の変で織田信長が臣下の明智光秀に殺害されたことを知った羽柴(豊臣)秀吉は、備中高松城(岡山県北区)からこの地までの約200kmを、2500人の大軍を率いてわずか10日で光秀を打ち破り、天王山の戦いに勝利し天下人への第一歩を踏み出したところです。

調子馬の池公園

西山天王山駅東口の前にある公園です。
背割堤へは、京都縦貫自動車道沿いを歩いていきます。

この場所(調子八角)には、こんこんと湧き出る池があり小倉神社の祭りの際に、稚児を乗せる馬を清めたことから「馬の池」と名付けられたと伝えられています。

天王山大橋

京都縦貫自動車道沿いから
今度は、京滋バイパス沿いを歩いています。


京治バイパスの下から「背割堤のさくら」が見えています。


そして、三川合流の一つ「宇治川」も見えてきました。


御幸橋を渡ります。


展望塔の横にある「さくらであい館」が見えてきました。


直進すると「石清水八幡宮」です。

私たちはハイキングなので「阪急 西山天王山駅」から歩いてきましたが、京阪の「石清水八幡宮駅」からは徒歩10分のところです。


「さくらであい館」の前です。

展望塔の高さは、地上25mです。
入場券・大人300円は会から出してくれました。(^^ゞ


展望塔から見た「背割堤のさくら」です。

桜のトンネルで見えませんが、今日は快晴で(2日前の予報では「曇り」)平日にも関わらず多くの人が来られています。

360度眺望イラストマップ

写真左の「石清水八幡宮」から
写真右の「流れ橋」まで見えるんですね。


ここは北の方角です。
「京都タワーは・・・」の声が


この様に見えているそうですが、見つかったのかな?

それでは、背割堤の桜狩りへスタートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする