ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




香港の地下鉄。

エスカレーターの緊急停止ボタンです。

なんか、エヴァっぽいな、と(笑)。

 

つり革もメタリック。

 

車内広告。

漢字のお蔭で、なんの薬だかは、分かります。

 

スリはいけません!

 

くまもーん!

 

〇ーラさんですねえ。

 

たまたまかもしれませんが、女性が少ないですねえ。

男性専用車両だったかな(笑)。

一番手前はDJ12ですね。

 

ホテルのそばの駅から香港市内まで、45分ほど、皆でこの電車に乗りました。

 

「結構あるねえ」

 

と言いながらも、外国ですので、なかなか興味深いものがございましたので、退屈はしませんでした。

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




写真を見れば、何屋さんかはおよそわかります。

・・・が、この文字がメニューなのか、

もしかしたら注意書きなのか、

あるいは、なにか宣伝文句なのか、

いずれにせよ、

 

まったくわかりません(笑)。

 

お腹減っていたら、入ってしまうかもしれませんが、

まあ、実際には、困りますよね。

 

同じ星に生まれた、同じ人類ですが、まったく言語が違いますね。

なぜそもそも、国によって言語が異なるのでしょうか。

これは、そもそも、使う言語が違うから国になったわけですね。

でも、なぜこんなにも違うのかと考えると、不思議ですよね。面白いですが。



旧約聖書のバベルの塔の物語をご存じの方も多いかと思います。

文明や技術の発達に伴い、人類が天まで届くような高い塔(バベルの塔)を作って神に近づこうとした為、

怒った神が人類を混乱させるべく、人々がそれぞれ違う言語を話すようにした上、世界各地へ散らしてしまった、というのものですが、
 

ロマンのある話ですが、実際には、何かもっと理論的な答えもありそうです。

1000とも3000とも、8000種を軽く超えるともいわれる言語。

 

言語の起源などの歴史を紐解くべきでしょうが、またいずれ。

でも、それぞれの言語が、人々が生活に必要な意思疎通を出来るまでに発達しているのですから、本当に凄い事です。

やっぱり、なんだか、不思議な話です

 

ちなみにこちらは、香港を散歩中に、こちらの雑居ビルの中で見つけたものでした。

 

色々な商店のほか、ホテルも入っているのですが、なかなかにディープな空間なのですよ。

本当に言葉が分からないと特に、ちょっと夜に一人で入るには勇気がいるくらいの。

僕は安全地帯のメンバーさんと一緒でしたので、”安全”でしたが

 

ではー。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日もS足学園音大で、新入生中心のDTM授業や、上級生のバンドの授業、それから各学年の学生の個人レッスンなどなど。

本当に、一日の間に音楽の事ではありますが、かなり色々な頭が刺激されます。

脳の中を、クルマがレースのクルマがビュンビュン走り回ってるみたいな感じです。

 

そんな一日の中で、やはりなんといっても、

ご飯の時は、脳みそも食べる脳に切り替えまして、

 

こっちはこっちで、「うまい、おいしい」と、フル回転してるかもしれませんね、別な意味で(笑)。

 

明日から三日間は、緑ちゃん倶楽部のレッスンがございます。

その後、レコーディングが二日間(学校に行けませんすみません)、そして、大学+へきるちゃんのリハが二日間、そして週末はレッスンとへきるちゃんのライブ本番があると、

・・・もう月末じゃないですか!

 

なんということでしょう。

一カ月って、一週間くらいしかないのでは(笑)。

 

この分だと、今年ももうすぐ終わっちゃいそうです・・・なんって。

まだ春本番も夏もあるのでございます。

いえーい

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はS足学園での授業&レッスンの後、椎名へきるちゃんのマンスリーライブにむけたリハーサルその1がございました。

今回は、新境地曲が沢山ありまして、いつにも増して、脳みそに汗をかきながら、

でも、笑い過ぎてお腹も痛くしつつ、楽しくピアノを弾いてまいりました。

やっぱり、こうして、よき仲間と一緒に演奏するのは楽しいです。

難しい曲に四苦八苦しながら、頭の中汗だくでひたすらピアノを弾くのも(笑)、楽しいものです。

 

 

 

昨年の旭川でのライブの後、皆でご飯を頂きました。

素晴らしく美味しいお店でしたが(お店を食べたわけではありませんが(笑))、

中でも、この焼きおにぎりは、

・・・この焼かれている姿からして、絶品でございました。

 

炭火で、おにぎりを焼く。

 

自宅では、バーベキューなどを趣味とされている方は別ですが、

僕になぞは、到底、夢のまた夢。

 

焼きおにぎりマニアとしては(そうだったんか)、

これは堪らないひと時でした。

 

旭川、いいですねえ。

 

しかし、本当に北海道、ひいては、日本の食べ物偏差値って、本当に世界的に見ても素晴らしいと思います。

 

ライブの後、皆で「美味しいね」と笑いながら、焼きおにぎりを頂ける時間。

かけがえのないものでした。

 

ちなみに、

 

・・・この後、ラーメン食べに行ったら、

もう閉まってました(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はT京音大の初日でございました。

やはり新入生たちは初々しく、でも希望に満ち溢れていて、本当にまぶしく思います。

後輩が入るたび、先輩たちがどんどん頼もしく見えるのも、不思議なようで、当然でもあるのですよね。

立場が人を育てる、というのも本当ですね。

 

さて、これは札幌の名物ではないのかもしれませんが、

僕が2000年頃、生まれて初めて食べたのが、札幌だったのです。

スープの無いラーメン、いわゆる「油そば」というものですね。

 

すっごく美味しいのですが、

実は、札幌のここでしか、油そばを頼んだことはないのです。

 

僕にとって、油そばは、札幌で

 

・・・真夜中に、酔った後に、食べる物なのです(笑)。

 

 

身体にはよろしくないかもしれませんが、

そんな背徳感も含め、また良いのです(笑)。

 

せっかくですからね、いつも身体にいいことばかりなんて、ちょっとやってられませんからね(笑)。

 

食べたいものを、食べたいときに食べる幸せ

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




札幌は”すすきの”の交差点でございます。

かつて、SHADY DOLL時代に、初めて機材車で北海道に行けたとき。

苫小牧でフェリーを降り、札幌まで走り、この交差点に立ち、NIKKAウイスキーの看板を見たときは、

・・・感動しましたねえ

(大阪の道頓堀のグリコの看板も感動しましたけれども)。

 

札幌に限らずですが、北海道は、食べ物が本当に素晴らしい。

これに関しては、ツアーで訪れるところでは、間違いなく日本一だと思います。

新鮮な海鮮、とうもろこしやジャガイモなどの野菜、ジンギスカンにおいしい牛乳、そして、なんといっても、極上のラーメン。

 

思わず、笑みがでてしまうわけですよ

 

ほら、ご一緒したバンドメンバーの皆の、顔からも・・・溢れてますよね。

「美味しかったー!」が(笑)。

 

DJ12の”美味しいお顔”。

 

ゴンドウトモヒコさんの”美味しいお顔”。

 

ホセ・コロンの”美味しいお顔”。

デュプイ・ロビンの”美味しいお顔”。

 

うーん、今すぐにでも、もぐらのラーメンが食べたくなります

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




東京にいると、本当に地平線とか、水平線を見るチャンスはほぼ皆無です。

勿論、海とかに小旅行に行くなどすれば別ですが、

 一年間通して、一度も見ない、というか、見れない、というのが普通のような気がします。

 

 

また、僕も、やはり360度の地平線、水平線は見た事がございません。

どのような感覚になるのか、気持ちになるのか、怖いようでいて、興味もございます。

どこに行けばみられるのかは分かりませんが、

もしいつか、経験できるのであれば、と思います。

 

でも・・・実は身長170㎝の人が立ったとき、水平線までの距離は、

 

・・・実は、4.6km程なのですよね。

1キロ10分程度ですから、ゆっくり歩いても、1時間もかからないという。

 

勿論、地球が球体だからなのですが、

なんだか、不思議ですよね。

 

ちなみに、トップの写真は、函館から北斗市に向かうバスの窓からの景色です。

 

北海道、いいですよねえ。

函館、いいですねえ。

食べものが美味しいところって、正義ですよね。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




まず、こちらも無事に引っ越しが完了致しました、僕のサイトの新しいURLをお伝えさせて頂きます。

新URL
Ken Kawamura Official WebSite
 
緑ちゃん倶楽部のドメインになりました。
今後とも変わらず、どうぞよろしくお願い致します。

 

さてさて。

京都はやはり一味も二味も、日本の他のどことも、違うように思います。

スーパーが、こういう造りになっているのも凄いですが。

これが、少しも違和感が無い、というのがもっとすごいです。

 

例えば、東京にこういう造りのスーパーがあったら、何か”狙ってる感”が出てしまうように思います。

この辺が、京都の凄いところです。

 

凄い雨でしたが(笑)。

 

ちなみに、これはリハーサル前に、ゴンドウさんのご親戚のレストラン、ゴン、に行った時のことです。

この後、皆で、雨の中10分程待って、市営バスに乗ってホテルに戻り、会場入りしたのでした。

明日から、いよいよ大学もスタートです。

長い春休みに成長したでありましょう在校生、そしてピッカピカの1年生に会えるのがとても楽しみです。僕もまた気持ち新たに頑張るんば(…古い(笑))。

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ご存じかとは思いますが、餃子の王は、京都が発祥なのです。

ということで、先日、京都に泊まったときにも(もはや、すごーく前の話ですが(笑))、

ちゃんと”詣で”のような気持ちで、行ってまいりました。

バンドメンバー皆で、雨の中を20分くらい歩いて

 

一人でもくもく食べるのも大好きですが、

でもやっぱり、こういったものは、大人数で食べるのも、楽しいものです。

 

スペイン人さんもフランス人さんも、みんな大好き、王の餃子

 

メンバーでご飯に行ったときは、基本的に割り勘になるわけですが、

その時は、何が何でも、

「あ、僕が会計しましょう。」

ということで、スタンプの数もあっという間に稼げましたしね(笑)。

ありがたやー。

 

結果、ちゃんとご報告しておりませんでしたが、昨年は、最高の50個、貯めました。

そして、王将の餃子皿とかも貰ったんですよ。

全然、家で使うチャンスは無いのですが(笑)。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




そんな、インデアンカレーが地下で食べられる大阪フェスティバルホール

音の良いホールとして有名で、なればこそ、数々の名演が成された場所としても有名なのです。

楽屋(写真奥)から、ステージに向かう廊下には、ご覧のように、世界的演奏家、世界的歌手、世界的指揮者、世界的ダンサーの写真が飾られております。

 

がしかし。

当然、ここでも数多く行われたでありましょう、

ロックや、ポップスのアーティストの写真は一枚も無いのです。

ディープ・パープルの『ライヴ・イン・ジャパン』、マイルス・デイヴィスの『パンゲア』の録音まで行われているというのに。

・・・なんででしょうねえ。。

 

 

音楽を、音を、音質をまで愛する気持ちは、

音楽家は共通ですものね。

 

そりゃあもちろん、

マルタ・アルゲリッチが演奏したのと同じステージなんだなあ、と思うのも凄い事なのですが・・・

 

この大阪フェスティバルホールが改装されるとき、「ホールの音が変わってしまったらどうするんだ」

と大いに反対した山下達郎さんや、「神様が作ったホール」と称賛しているさだまさしさんとかの写真も、あったらいいなあ、と思うのです。

 

ちなみに・・・、

https://youtu.be/LhInwkq4nAw?t=4m54s

アルゲリッチの弾くリストです。ここからエンディングまで1分半、ご覧になってみて下さい。

人間の指ってこんなに正確に動くものなのですねえ。。。

 

もしもアルゲリッチがロックンロールやプログレに目覚めていたら、・・・怖っ(笑)。

 

お知らせ:ただ今、僕のHPが閲覧できなくなっております。引っ越しに伴う、サーバーの移転作業を

 

・・・忘れていたのでした。申し訳ございません。なるだけ早く復旧できるように頑張ります。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




僕は、福神漬けが大好きです、

という話は前にも書いていると記憶しております。

「そのくせ、カレーの時以外は、食べないよねー」とも。

こんなに軽いノリで書いたかは分かりませんが。

 

もう、カレー一口ごとに、福神漬けが食べたいのです。

考え方をかえれば、

「今日はカレーが食べたい」≒「今日は福神漬けが食べたい」

であり、スプーンに載っているのが、「カレー」と「ライス」と「福神漬け」が、必ずセットであるので、

1.福神漬け メイン

2.カレー サブメイン

3.ライス 主食

という位置づけでも、間違いではないのです。

もはや。

CoCo一番屋のカレーを食べるときなど、おそらく、器に入っている福神漬けの半分は、食べていると思います。

前の人がたくさん使って、半分以下だったりした場合は、おそらく、

「すみません、福神漬けを下さい」

と言っています。よく言っています。

 

が、しかーし。

インデアンカレーでは、福神漬けではなくて、こちらのキャベツのピクルスが付け合わせとなっています。

 

ええ、最初は、戸惑いました。

慣れるまで、・・・5年はかかりました(笑)。

 

でも、お陰様で、インデアンカレーでは、カレーに集中できるのです。

だって、福神漬けが無いのですから。

 

もっと言えば、煮込まれたチキンもないし、イカフライもないのです。

ですから、インデアンカレーでは、ひたすらに、カレーを味わっているのです。

 

まるで、喉が渇いた時に「水」を飲むようです。

お茶でもジュースでも、ビールでもなく、

「水」を飲む。

この時、水に集中しますよね。

カレーやラーメン、餃子の後の水は、いつでも、究極的に美味しいものです。

 

ということで、インデアンカレーには、下記リンクのような「通」な注文の仕方があるようです。

僕はまだ、ライス大盛りまでしか、経験がない、新参者です。

かれこれ、20年はインデアン歴があるのに。

恥ずかしいです。

まず近々の目標は、ルー大盛り、でした。

が、

 

【初めてでも安心♪】「インデアンカレー」で常連っぽく注文する方法

 

一番下の、ピクルス大盛り、から初めてみようと思います。

 

福神漬け大好き派としては、やっぱり、ピクルスであっても、ノーマルでは、少し少ないので。

 

でも、

 

(こっそり)

 

一度はやってみたい、

 

インデアンカレーに、福神漬け。

 

いつか、お持ち帰りで、やってみたいです。

 

お店で、膝の上からこっそり福神漬け出して食べてたら、まあ、ちょっとアレですものね、

 

インデアン道に、反しますものね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんだか、似つかわしくない(笑)、雰囲気ですよね

こちらは、S足学園大学の、いくつかあるうちの一つ、大会議室です。

時々、僕たちもこちらで講師会議などを行います。

 

自分の座高よりも高い背もたれのある椅子なんて、まず座ることがございませんものね。

会議中は、終始、落ち着かない感じが致します(笑)。

 

さて、今日も少しの用事ではございますが、来週からの授業開始を前に、大学へ。

今日は新1年生の履修登録の日なのですが、僕の担当学年にも、他学からの編入生がおり、そのアドバイジングに行ったのです。

細かな履修に関する作業などを、ペーパー片手に、あれやらこれやら。

学務部(いわゆる”運営”という感じの仕事をして下さっている方々)の皆さまとも連絡を取り合いつつ、

手取り足取り、学生の学生生活のスタートがスムーズに切れるよう、そして、一つたりとも見落としがないよう、

結構な集中力で行うのですが、とはいえ、僕は一人の分をやれば終了。

 

横では、新1年生担当のドラムスのCherryさんが、主任教授と一緒に数十人のアドバイジングをしています。

そして、新1年生は、始めてですからね。自分の1年分の授業を選択して、登録するなんて、高校生まではやったことも無いわけです。

いやはや、大変な作業なのです。

 

ですので、僕も、ちょっとこちらの新1年生の初々しい履修登録のお手伝いをしてまいりました。

履修に関しては、今、1年生では横並びでスタートです。

でも、これが1年終了時、そして、2年終了時と、どんどん差ができてくるのです。

 

そして4年次終了の時点では、いわゆる「首席」といわれる「成績優秀者」と、

そして対極に、単位が足りずに卒業が認められない、いわゆる「留年」する学生が出てくるのです。

 

わずか4年で、というか、1年で、成績上は、つくところには、結構に大きな差がつくのですよ。

 

これが一生の積み重ねにも繋がってくるのかと思うと、

今、横並びでスタートが切れる、もしかしたら・・・最後の時だからこそ、本当に頑張って欲しいと思います。

 

・・・って、僕も頑張りましょう。

もうすぐ、怒涛の毎日が戻ってまいりますので

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日も一日、引っ越し関連の色々でございました。

さすがにもう連日ではありませんが、時折行われる残工事もあり、今日も一部行ってもらい、

まだ、本当の最終工事終了、いわゆる完パケ(笑)までは、1~2か月はかかるような気が致します

 

でも、ここまで長くやっておりますと、なんだか終わってしまうのも寂しいような気もしていたりもしまして、

いえ、勿論、工事が続くということは、どんどんお金もかかりますので(笑)、その点では、もう終わって頂く方がよいのですが、

しかしながら、この「制作過程」的なものが、まだまだ楽しいと思えている自分もいるのです

 

明日は午前中は大学で新入生の履修ケアがあり、その後は、学長のお話を聞く全体講師会議に出席をしまして、

午後は、また工事の打ち合わせがございます。

 

僕の部屋も少しずつ片付いてまいりまして、ようやく先ほど、(部屋にあった)最後の段ボールを開けました。

まあしかし、全ての機材、資料関係の整理整頓には、

 

これから学校も始まりますしねえ・・・、

 

・・・こちらはまったく「完パケ」の見通しが立っておりませんです(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




S足学園音大、今日は入学式でございました。

今年も、また新しい音楽仲間が増えました。

4年間は”教え子”ということになりますが、卒業後は本当に”仲間”になるのです。

まだまだ初々しい新入生。

そして、すっかり場馴れして、堂々としてきた在校生たち。

2年生なんて、つい一年前、同じように緊張していたのに、もう、すっかり、赤や黄色や紫の髪色で、

「よろしくー」

という感じで。

それでも、そんな2年生でも、まだ19歳(笑)。

 

いやはや、いつのまにかトシをとり、こうして十代の学生とは、社会的にはまったく世代が違うのですが、

気持ちが、

・・・あんまり変わらないというか(笑)。

 

「お、きみドラム?いえーい!」

なんですよね。

 

あちらからしたら、

(・・・ノリのいいおじさんだな)

的な感じかもしれませんが(笑)。

 

ほんと、永遠の17歳とかいう言葉がありますが、

その通りだなあ、と思います。

 

気持ちは、ですけど。

スマホとか、ちょっと遠く離して見たりするのですけれども(笑)。

 

4年間、よろしくね

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




二日間、全三回で開催させて頂きました、

「第一回みどり部屋」

お陰様を持ちました、どの回も、とても楽しく終了致しました。

言葉はいらないかもしれません。

 

第一回その1 3月31日 12:00~

 

その2 3月31日 15:30~

 

その3 4月1日 15:30~

なんと、二日目の回には安全地帯・六土さんがスぺシャルサプライズゲストとしてご参加下さいました。

いやはや、もう、圧倒的な凄いベースでしたね。気持ちよかったー!

人間の力、というものを思い知らされました。

勿論、六土さんだからなのですが、本当に、素晴らしいグルーブをありがとうございました。

 

 

皆さま、本当にどうもありがとうございました。

感謝の言葉が尽くせません。

僕も、めちゃめちゃ楽しかったです。

 

この「みどり部屋」は、また定期的に企画させて頂きますので、是非ともご参加くださいませ!

これからも、

絶対に(←あえて”絶対”を使います!)

「来てよかった!」

と思って頂ける企画にしますのでー!

 

スペシャルゲスト六土さんと、セッション中の一コマです。

(撮影はT.I.さん。どうもありがとうございました。)

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »