経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営コンサルタントの独り言】 喉元過ぎれば熱さを忘れる 604

2024-06-04 17:03:00 | 【話材】 経営コンサルタントのひとり言06

 

  【経営コンサルタントの独り言】 喉元過ぎれば熱さを忘れる 604

平素は、ご愛読をありがとうございます。

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

 *

■ 喉元過ぎれば熱さを忘れる 604
 われわれは、熱しやすく冷めやすいという局面を大なり小なり持っているような気がします。
 それが「ブーム」とか「流行」とかいわれるものです。
 意識面でも一過性があるように思えます。
 東日本大震災直後は、省エネ意識も高まりました。
 自治体の中には省エネ活動でポイントを与えるなどの工夫をしたところもあります。
 ところが近年、その意識も低下してきてしまったように思えます。

 トランプ大統領がパリ協定から脱退するというのは、地球温暖化に対する軽視も甚だしいことです。
 処々でいろいろな天災が起こっている事実から目を背けているに過ぎません。
 大国のトップであれば、大所高所からむしろその様な人達を諫めるべき立場にあるのです。
 いくら世界の警察官をやめたからと言って、いくらアメリカファーストだからといってリーダーたるべき言動としてはあるまじきことです。
 そのくせ、G7の集合写真をとるときには、「俺様はアメリカ大統領だから、お前どけ」と幼稚園児のような行動は、アメリカ大国意識を丸出しでした。
 今のアメリカでは、彼を弾劾裁判にかける判断力すら薄れてしまっているのでしょうか。
* 

【今日の写真】 近所のバラ
 毎朝、近所を散歩するようにしています。ウォーキングが唯一の運動と言っても良いでしょうか。
 散歩をしていると、何匹ものワンちゃんにあいます。始めは私の姿を見て吠えたワンちゃんも、今ではしかとされています。
 ジョギングをする人にも会います。「砂利道を駆け足で、マラソン人が行き過ぎる」五輪真弓さんの有名な曲「恋人よ」の一節です。カラオケで歌うと、この部分が難しいです。
 今朝は、立派なバラを見つけました。

(ドアノブ)

 *

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お節介焼き情報】 サラリーパーソンが働きながら年一冊執筆の体験談

2024-06-04 12:03:00 | 【話材】 お節介焼き情報

【お節介焼き情報 サラリーパーソンが働きながら年一冊執筆の体験談 

お節介焼き経営コンサルタント」が、経営やコンサルティングに関する情報だけではなく、日常生活に役に立つような情報、旅行や写真などの会話を潤滑にするために情報などもお届けしています。

 それらの中から、直ぐにお役に立つような、選りすぐりの情報を中心にご紹介して参ります。

◆ サラリーパーソンが働きながら年一冊執筆の体験談
 プレジデント・オンラインで、『平日は会社員、休日は副業+書籍執筆…無理せず人生が好転する東大式「土曜朝イチの30分勉強法」』という記事を見つけました。筆者の体験談を見ていて、私のやり方に酷似していると思いましたのでご紹介します。
 彼女は、サラリーパーソンで、土曜日の朝8時30分以降を目標達成の時間にすることにしました。週末だからといって朝寝坊をするのではなく、平日と同じ生活リズムを保つことを励行したのです。
 何かをやろうとしたときに、多くの人は、「時間があるときにやろう」と考えます。しかし、結果的には手をつけられないことが多いのです。彼女は、その弱点をよくご存知なのです。
 その弱点に自分が陥らないように、「何曜日、何時から」と固定化することをルール化されているのです。それを励行するために、金曜夜の飲みすぎには注意をはらっています。
 その時間の利用法にも工夫を凝らしています。
 「誰かと個人的に約束をすること」が目標達成の鍵となると考えています。例えば毎週土曜の朝9時からオンライン英会話のレッスン予約を入れておけば、その前後は予習・復習をする時間に充てることが定着化します。
 「みんチャレ」という習慣化アプリがあるそうです。アプリ内で5人1組の匿名チームを作り、ダイエットや資格試験の勉強など、同じ目標を持つ仲間とチャットで励まし合うことができるそうです。無料で利用できるのも魅力的です。(一部有料)
 一人では頑張ろうと思っても、どうしてもくじけてしまいがちですが、仲間がいますと、進捗を報告し合ったりして、継続せざるを得ません。
 何かを成し遂げようとしたら、それなりの工夫が必要です。継続できるような仕組みも必要です。彼女の場合には、上述のように「毎年一冊の本を執筆する」という常人ではあまり考えない目標を設定しています。彼女のやり方では、それが「無理のない方法」なのです。執筆するというような大それたテーマでなくても、多少努力をすれば無理なく達成できるような目標を持つことで人生は明るくなるのではないでしょうか。

【経営コンサルタントへの道】

 

   長い経営コンサルタント経歴の基、書かれたページで、経営コンサルタントになるひとの60%ものの人が目を通しています。
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 6月03日 徒然なるままに日暮パソコンに向ひて 第3段 よろづにいみじくとも 男は恋をしろ

2024-06-04 08:03:00 | 【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記

 

  【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 6月03日 徒然なるままに日暮パソコンに向ひて 第3段 よろづにいみじくとも 男は恋をしろ 

 平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。

 この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。

 日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。

 紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。

【 注 】

 日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。

■【小説風 傘寿の日記】

 私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。

■【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 6月3日(月)

 ブログ原稿を書いていましたら、緊急速報が大きな音を立ててなりました。

 すぐに、窓を開けて、まずは脱出口を作りました。

 能登の地震でしたので、揺れは感じませんでした。

 マグニチュード5.9といいますから、強い地震です。

 不幸にも、この地震で倒壊した家が数軒あったといいます。

 地震発生から5か月以上も立っているのですから、早く、地震傾向が落ち着いてほしいですね。

 現地の人や、その関係者は安心した生活を送れません。

*

 「徒然なるままに日暮パソコンに向日て」のシリーズは、数年前に部分的に当ブログに投稿しました。

 その内容を追補したり、新規に加えたりして参ります。

 

 

 「徒然草(つれづれぐさ)」は、吉田兼好による随筆集の冒頭の文章です。作者は、兼好であるという明確な証拠はないようです。おそらく大半の方が、何らかの形で、この文章に接しているのではないでしょうか。
 徒然草といいますのは、清少納言の『枕草子』、鴨長明の『方丈記』とならび日本三大随筆の一つといわれています。
 高校生時代に戻った気分で、また、社会人として人生を歩み、自分の高校時代には理解できなかったり、誤解していたりすることを発見しながら、独断と偏見に満ちた、老いぼれコンサルタントが、我流の解釈を僭越ながらお付けしました。
 徒然なるままに、日暮パソコンに向かいて、よしなしごとを、そこはかとなく書き付けてまいります。
 お届けも、徒然なるままにアップロードしますので、読者の皆様も、日暮パソコンに向かいて、末永く、徒然にご覧下さるよう、お願いします。

【 注 】 加筆等再編集して、再掲の原稿を含んでいます。

◆第3段 よろづにいみじくとも 男は恋をしろ

 出家をした兼好は、恋文の代筆をしたりして、俗世的なものを引きずっているのが面白いですね。
 第三段は、男は、恋をしなければ一人前になれないというようなことを書いています。徒然草は、兼好の人間らしさが綴られているのも、「いとおかし」ですね。

【原文】 3 よろづにいみじくとも
 よろづにいみじくとも、色好まざらん男は、いとさうざうしく、玉の巵(さかづき)の底なき心地ぞすべき。
 露霜にしほたれて、所さだめずまどひ歩(あり)き、親のいさめ、世のそしりをつつむに心のいとまなく、あふさきるさに思ひ乱れ、さるはひとり寢がちに、まどろむ夜なきこそをかしけれ。
 さりとて、ひたすらたはれたる方にはあらで、女にたやすからず思はれんこそ、あらまほしかるべき業(わざ)なれ。

 【語彙】
 さうざうし: 物足りない、心寂しい、張り合いがない(ウェブリオ古語辞典)
 玉の巵(たまのさかづき): 玉(ぎょく)製の杯(さかづき)

【現代語訳】

 どれほどすばらしいと思える男でも、恋を経験したことがない男は物足りないと兼好は言っています。
 恋をしたことのない男は、みごとな玉製の盃の底がないようの役の立たない人間だとこころしています。要は、見かけだおしで、真の男の魅力というのは、恋という修羅場をくぐり抜けて身につくものであると考えているのです。
 「恋は盲目」と言われますが、恋をすると朝から晩まで、歩き回れば露や霜でびっしょりと濡れるまで歩き回るような、愚行とも思えることをすることもあります。恋する人のことばかりを考え、親の説教や世間の避難は、恋する男を背手間立て、神経をすり減らして、あれこれと気をもみますが、自分では、それでも恋を止められないでしょう。
 近年では、ストーカー行為として、警察のお世話になるかもしれませんが、恋をすれば、そのくらいのことをするようでなければ、ストーカー行為を推奨するわけではないですが恋をしているといえないかもしれません。
 現実には、いくら、相手のことを思っても、「ひとり寝が多く、恋人と共寝する夜は少ない」と兼好は、それをおもしろいと思っています。
 「恋をすべし」と兼好は言ってはいますが、恋に夢中になって、まっしぐらになってしまうと恋は成就しません。女性に、いつも好感を持たれるように節度をもった行動をすることが理想的な恋のあり方であると指南してくれています。

【ひと言】

 何ごとをするにおきましても、恋に夢中になるくらいの情熱や熱意がなければ、ひとかどのものを手に入れることは難しいでしょう。
 「今を大切に」に日々生きていくことが大切なのではないでしょうか。
 「日日是好日(にちにちこれこうにち)」という言葉があります。
 この言葉は、文字通りの意味は「毎日毎日が素晴らしい」という意味です。しかし、兼好が言いたいことは、「毎日が良い日となるように、意識をして日々を送るべきである」といいたいのでしょう。
 日常生活には、喜怒哀楽がこもごもです。それらに一喜一憂するのではなく、「今」「この瞬間」を大切に生きることが大切であるということです。
 人によっては、「今この時が大切なのだから、やりたいように生きていくことで良いのだ」といいます。
 その様なことをおっしゃる人に出会いますと、イソップ物語のひとつ、「アリとキリギリス」というお話を思い出します。
 キリギリスは、今を謳歌して人生(「虫生」かな?)を楽しんでいました。冬じたくに勤(いそ)しむアリを見て、彼等を莫迦にしていました。ところが冬が到来しますと、キリギリスは生きて行かれなくなってしまいました。有名なお話ですね。
 人生設計をキチンと立て、それに向かって「今を大切に生きる」ということを兼好は言いたいのではないでしょうか。
 恋をするということは、何ごとにも一所懸命になれという比喩的な表現として私は解釈しています。

■ 「日暮パソコンに向日て」 バックナンバー

   https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/eb88c477696adc4e2e78376c81b7274b

■【今日は何の日】

  当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
    この欄には、発信日の【今日は何の日】などをご紹介します。

  明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。
   https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930

>> もっと見る

■【経営コンサルタントの独り言】

 その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。

 日本海海戦は国際舞台で日本を知らしめた 527
 1905年5月27日に東郷平八郎が率いる日本艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めました。
 極東のはずれの小国が、大国の大艦隊を破ったということで、一躍国際舞台に飛び上がりました。
 なぜ勝てたのか、それはまた経営にも活かすことができと考えています。
  コンサルティングも、常識的なやり方をしているだけでは、ライバルに対して差異化(差別化)をすることはできません。差異化ができなければ、ランチェスターの法則に基づき、弱者が負けてしまうことが多いのです。

  「経営の常識」と言われることを疑ってみて、現状や自社の状況に鑑みた戦略や戦術を検討することも重要です。

 ちなみに、日本がロシアに勝つことができた理由のひとつが、ロシア側にあったそうです。

 彼等の装備は古く、また兵員の疲弊もあったことがあげられるそうです。

(ドアノブ)

■【老いぼれコンサルタントのブログ】

 ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。

 本日は、明細リストからではなく、下記の総合URLよりご覧下さるようお願いします。
  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17

■バックナンバー
  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【今日は何の日】 6月4日 ■ 歯と口の健康週間 ■ 省エネでポイント記念日  一年365日、毎日が何かの日

2024-06-04 00:03:00 | 【今日は何の日06月】

 

  【今日は何の日】 6月4日 ■ 歯と口の健康週間 ■ 省エネでポイント記念日

 * 

 一年365日、毎日が何かの日です。

 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

 

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ 歯と口の健康週間

 厚生省(現:厚生労働省)、文部省(現:文部科学省)、日本歯科医師会が、1958年から実施しています。2013年からは、日本学校歯科医会も主催団体に加わりました。

 毎年6月4日から6月10日までの1週間にわたり、実施されます。

 「6(む)4(し)」に因んでの命名であることは、想像できます。

  歯の衛生に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防処置の徹底を図り、併せてその早期発見、早期治療を励行することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進を寄与することを目的としています。(【Wikipedia】を基に作成)



■ 省エネでポイント記念日

 2011年に東京都墨田区では、区民の省エネ活動にポイントを与える制度を始めました。二酸化炭素排出量削減につながる取り組みをした家庭にポイントが与えられます。

 
 一般家庭で15%削減目標を達成するために、残念ながら個人の努力だけに期待しているのでは実現は困難でしょう。行政がリーダーシップを発揮することにより実現に近づけるようになるでしょう。
 
 しかし、人からインセンティブを与えられないと実行できないと言うことは寂しいことです。一人前の大人なら、自分で考え、自分で判断して、自主的に行動すべきではないでしょうか
 
 墨田区の場合には、どのくらい省エネ効果を出したかの基準が、現状からどのくらい下げることができたかというところにあります。これでは不公平感をぬぐえません。
 
 省エネ意識の高い家庭では、すでに相当なる努力の結果、それ相応の効果をすでに上げてきています。すでに実施しているからそれ以上する必要はないとは言いませんが、ほぼ乾いたぞうきんを絞らせることになります。エコ意識の高い人は、現状より絞ることは難しく、そのような人はポイントの対象にならないというのもおかしいです。
 
 1人あたりの平均消費量より低い家庭にもインセンティブ対象となるように実績対効果を計れるような基準作りをすべきではないでしょうか。

 


■ 【今日は何の日】その他
◇ 歯の衛生週間
◇ ハーリー
◇ 伝教大師忌

(ドアノブ)

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
 ◇ 経営コンサルタントになろう
 ◇ 経営コンサルタントQ&A
 ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営
  ◇ 経営マガジン
  ◇ 経営コンサルタントの独り言
  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾
  ◇ ニュース・時代の読み方
  ◇ 時代の読み方・総集編
  ◇ 経営コンサルタントの本棚
  ◇ 写真・旅行・趣味
  ◇ お節介焼き情報
  ◇ 知り得情報
  ◇ 健康・環境
  ◇ セミナー情報
  ◇ カシャリ!一人旅

 

◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 コンサルタントを目指す人の60%がみるサイト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする