◆【きょうのおすすめ】 日本経営士協会情報カテゴリー紹介
ちょっとした情報が、私達の智慧となることは多々あります。その情報が知恵の源泉であることに気づかないで機会損失を起こしていることは、それ以上に多いのかもしれません。
■ 日本経営士協会情報
日本経営士協会は、第二次大戦の戦後復興期に、当時の荒廃した日本をいかに短時間に、健全な国家として立ち直らせるかが大きな課題でした。
そのような中、当時の日本政府は、アメリカに経済ミッションを送り、日本に最適な政策を模索していました。そのミッションの団長である黒澤清先生は、彼の先輩である太田哲三先生のアドバイスを受け、アメリカにおける公認会計士制度と共に、「コンサルタント」という職業の実態についても調査をして帰国しました。
黒澤団長の報告を受け、当時の通商産業省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。「経営士」という資格認定団体として、またコンサルタント・士業育成事業の実施組織として、実績を重ねてきました。
中小企業診断士資格が、中小企業の経営関連の手続き業務を独占業務とする国家資格として発足しますと、コンサルティング面での育成支援を日本経営士協会の先輩会員が中心となり、行ってきました。
換言しますと、日本経営士協会のあゆみが、日本におけるコンサルタント業の歴史と言っても過言ではありません。
地道な社会貢献の内容を始め、各種のコンサルティング情報提供を行っている、その活動状況をお知らせしています。
総合版 http://keieishi.blog.fc2.com/blog-category-38.html
専門業版 https://ameblo.jp/keieishi-kyokai/theme-10121067779.html
【 注 】
専門業版は、経営管理やコンサルタント・士業向けの情報や【話材】をお届けするブログです。総合版とは、それに加え、癒やしのための写真や映像などのブログも併せてお届けしています。
そのいずれでも、お好みのブログをご選択下さると幸いです。