経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【話材】 昨日12/30のつぶやき 徒然なるままに日暮パソコンに向かいて 

2020-12-31 06:38:30 | ブログ

◆【話材】 昨日12/30のつぶやき 徒然なるままに日暮パソコンに向かいて 

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/44935011ec4d16583b70ab7cca662d0a

 

 

カナヘイきらきらi3

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto Twitterで経営コンサルタントのつぶやき

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【きょうのおすすめ】 経営者のための経営コンサルタントの選び方 10のポイント

2020-12-30 12:03:00 | 【話材】 きょうのおすすめ

◆【きょうのおすすめ】 経営者のための経営コンサルタントの選び方 10のポイント

 ちょっとした情報が、私達の智慧となることは多々あります。

 その情報が知恵の源泉であることに気づかないで機会損失を起こしていることは、それ以上に多いのかもしれません。

 経営コンサルタントに依頼してみたいけど、「いくらくらいかかるのか?」「本当に効果があるのだろうか?」など、ご心配な経営者・管理職の皆様は多いかと思います。ホンモノの経営コンサルタントに依頼すれば「投資対効果」は結果として表れます。

 何万人という中から、自社に最適な経営コンサルタントを見つけ出すことは至難の業です。経営コンサルタントを選定せざるを得ないときにどのようなポイントに重点をおいたらよいのでしょうか?独断と偏見でまとめてみました。

これまでどのような実績があるかを見ると、自社に適しているかどうかを判断しやすいでしょう。いくつかの切り口から見てみましょう。

 経営者・管理職向けではありませんが、「経営コンサルタントへの道」も併せてご参照くださることをお薦めします。ここでは、経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのかについて書かれています。裏を返しますと、経営コンサルタントを選定するときに、大いに参考となるでしょう。

  https://www.jmca.or.jp/keieijouhou/consulerabikata10.htm

 

1. 資格から判断する
2. どのような本を書いているかで判断する
3. 経歴書から判断する
4. 規模から判断する
5. コンサルティング・フィで判断する
6. 専門分野で判断する
7. 信頼性から判断する
8. 学歴・経歴・業歴・年齢から判断する
9. 客観的指標から判断する
10. 口コミから判断する
  まとめ
  経営コンサルタントに特化したセミナー
  経営士ブログ

 



【経営コンサルタントの育成と資格付与】

 日本経営士協会は、ご存知かと思いますが、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。

 詳しくは、サイトでご覧下さい。

日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日12/29のつぶやき サザエさんのお父さんの毛は何本?

2020-12-30 07:51:21 | ブログ

◆【話材】 昨日12/29のつぶやき サザエさんのお父さんの毛は何本?

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/b580e84b312e5f9a6119bd3baac48ec6

 

 

晴れb30

 東京地方の天気予報では雨ですが、星空でした。

 雨雲が遅れているようです。

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto Twitterで経営コンサルタントのつぶやき

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日12/28のつぶやき  「まねぶ」が成長の原動力、されど要注意!!

2020-12-29 07:53:28 | ブログ

◆【話材】 昨日12/28のつぶやき  「まねぶ」が成長の原動力、されど要注意!!

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/41bce86375cefb830e9a13be83c9dc2c

晴れ

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto Twitterで経営コンサルタントのつぶやき

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 038 動物実験をなくすため…人の皮膚構造を再現 8523-Ab16

2020-12-28 12:03:00 | 【経営】 成功企業・元気な会社

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 038 動物実験をなくすため…人の皮膚構造を再現 8523-Ab16

 経営コンサルタントを40年余やってきた経験から、すこしでも皆様のご参考になればとお届けしています。

 成功企業・元気な会社・頑張っている社長】は、皆様から寄せられたり、私が支援したり、見聞したりした企業の事例を紹介していますが、お陰様で、毎回拍手をいただいています。

 また、あなたのクライアント・顧問先やお知り合いの会社で、ここで紹介したい企業・団体等がありましたら、是非ご連絡ください。

■038 動物実験をなくすため…人の皮膚構造を再現 8523-Ab16


 医薬品や化粧品の開発において必要とされてきた、マウスやラットなどを用いた動物実験。

 ただ、2013年に欧州連合(EU)域内で化粧品開発に関する動物実験が全面的に禁止されたほか、製薬業界でも同様の動きが出ており、化粧品や医薬品の開発に向けた動物実験代替法の開発が世界的に強く求められている。

 これに対し、理化学研究所の認定ベンチャーであるオーガンテクノロジーズ(東京都港区)は、人の皮膚に近い構造を再現した人工皮膚モデル「Advanced Skin」(アドバンスドスキン)を製品化した。


 人間の皮膚は「表皮」と「真皮」の2層から成る。

 従来の人工皮膚モデルは、基底層、有棘層、顆粒層、角層の構造を持つ表皮4層のみを再現したものがほとんどで、主に安全性評価に用いられていた。

 Advanced Skinは表皮4層に、真皮2層を加えた合計6層というヒトの皮膚組織構造を再現する。

 単なる安全性評価だけではなく、従来の皮膚モデルでは難しかった機能性成分や薬用化粧品の皮膚への効果を評価できるようにした。

 杉村泰宏代表取締役は「例えばアトピー性皮膚炎の肌モデルを人工的につくり、アトピー対策製品を塗布すれば、その効果を客観的・科学的に評価できる」と説明する。


「実はAdvanced Skinは創業10年目にして初めての製品」と杉村さんは笑う。

 オーガンテクノロジーズは東京理科大学の辻孝教授(現・理化学研究所チームリーダー)が手がける臓器再生研究の実用化を目指して2008年に創業した。

 杉村さんはモルガンスタンレー証券などに勤めた後、人材コンサルタント会社を起業し、2015年に請われて同社の経営者になった。

 ところが就任した途端、資金繰りに苦しめられた。

「再生医療分野は事業化するまで10年以上かかることが当たり前の世界。

 共同研究費などは入るものの、売り上げが上がらない状況はきつかった」と振り返る。


 昨年10月にようやくAdvanced Skinを発売。

 化粧品・医薬品業界だけでなく、関連する機器・装置業界にも納入され、4月には2017年度中小企業優秀新技術・新製品賞の優秀賞を受賞した。

 杉村さんは「世の中に評価されたことで、研究者のモチベーションは大きく上がった」と話す。


 現在は毛穴や皮脂、汗の分泌による保湿やバリア機能を再現できないが、毛包や皮脂腺、汗腺などの皮膚付属器官を備えた次世代の人工皮膚モデルを開発中だ。

 さらに毛髪の再生でヒト向け臨床試験を2019年度に開始する構想を持つほか、現在の治療法の弱点をクリアする次世代の歯のインプラント治療法の開発も手がけている。

「再生医療ベンチャーを成功させるビジネスモデルの一つとして、再生医療はビジネスになるということを示したい」と杉村さん。

 その顔には、いわゆる「死の谷」(研究開発と事業化のギャップ)を越えた自信がみなぎっている。

 

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 
■ バックナンバー ←クリック

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】037 外壁改修工事の完成後を視覚化 8516-Ab09

2020-12-27 13:25:28 | 【経営】 成功企業・元気な会社

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】037 外壁改修工事の完成後を視覚化 8516-Ab09

 経営コンサルタントを40年余やってきた経験から、すこしでも皆様のご参考になればとお届けしています。

 成功企業・元気な会社・頑張っている社長】は、皆様から寄せられたり、私が支援したり、見聞したりした企業の事例を紹介していますが、お陰様で、毎回拍手をいただいています。

 また、あなたのクライアント・顧問先やお知り合いの会社で、ここで紹介したい企業・団体等がありましたら、是非ご連絡ください。

■037 外壁改修工事の完成後を視覚化 8516-Ab09


「色のサンプルを何度も見て決めたのに、イメージとだいぶ違う」「完成予想図の外壁は、こんな色ではなかった…」住宅の外壁改修工事にありがちな、こんなガッカリを解消する画期的なシミュレーター『カラーエクスプレス』が順調な伸びを示している。開発したのはインターローカス(横浜市)。

 理学博士で同社代表取締役の篠田淳一氏と、萩原一郎・東京工業大学教授(当時、現明治大学教授)の共同事業案が、科学技術振興機構のプレベンチャープロジェクトに採択されたことを機に2005年9月に設立されたベンチャー企業だ。

 現在は、中小機構が運営するインキュベーション施設「東工大横浜ベンチャープラザ」に入居している。


 住宅の外壁改修工事は、ペイントや外壁材のサンプル写真を参考に、施工後の外観を施主が想像して発注するケースがほとんど。

 イメージ通りの仕上がりになることはあまりなく、施主が不満を少々残すことが珍しくないようだ。

『カラーエクスプレス』は、住宅や店舗などの写真を使って外壁や屋根の塗装後のイメージを視覚的に捉えることができるシステム。

 施工後のカラーやサイディング(外壁材)のテクスチャー(質感)を自宅という実例で体感できる画期的なツールだ。

 カラーサンプルには業界の標準色となっている日本塗料工業会の色見本や大手塗料メーカーの実際の塗料を採用した。


 システムの初期バージョンはパソコンでしか使えなかったが、工事業者がタブレット端末で施主にシミュレートできるようにアプリケーションを開発。

 さらに施主自らシミュレートできるようにスマホ用のアプリケーションも追加した。

「これなら施主も手元で自宅外壁のイメージがつき、新たなカラーバリエーションを楽しめる」と篠田社長はバージョンアップに自信をのぞかせる。


 塗装工事業者やリフォーム業者向けに開発した『カラーエクスプレス』は、シミュレーションシステムにとどまらない。

 建設業界の重層構造を変革する可能性を秘めている。

 建設業界は元下間の重層構造で成り立っている。

 住宅建設などで外壁工事は建築本体工事を請け負った施工業者が下請け工事として外注するケースが多く、下請けとして受注した外壁工事から、利益を応分に確保するのは困難な事情にある。


「塗装やリフォーム業者が自力で顧客を獲得することで、下請け企業から元請け企業に脱却できるかもしれない。

 業界の活性化にもつながるのではないか」と語る篠田社長は、『カラーエクスプレス』が建設業界の下請け構造を改革する一助にもなりうると期待している。施主から施工業者に「カラーエクスプレスで完成後の外壁を見せてほしい」というリクエストが相次ぎ、外壁工事の必需品となることが理想だという。

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 
■ バックナンバー ←クリック

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日12/26のつぶやき  「3共」って何だろう???

2020-12-27 08:03:09 | ブログ

◆【話材】 昨日12/26のつぶやき  「3共」って何だろう???

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  

 

 

曇り

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto Twitterで経営コンサルタントのつぶやき

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日12/25のつぶやき 倍返しや1000倍返しは本当に良いのか

2020-12-26 13:23:23 | ブログ

◆【話材】 昨日12/25のつぶやき 倍返しや1000倍返しは本当に良いのか

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/c20cfd230ff25e7d6eba45bf4bc9f66b

 

 

晴れc20

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto Twitterで経営コンサルタントのつぶやき

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【経営コンサルタントの独り言】 倍返しや1000倍返しは本当に良いのか

2020-12-25 17:52:06 | ◇経営特訓教室

■【経営コンサルタントの独り言】 倍返しや1000倍返しは本当に良いのか

 

 経営コンサルタント業に永年携わってきましたが、その中で感じたことの一つが、もののの見方です。

 一つの視点からだけで見ますと、客観性を失ってしまいます。

 一方で、いろいろな視点で見ようとしますと、焦点が散漫になってしまいます。

 他方、ゼロベースで、ニュートラルな視点で見ませんと、偏った見方になってしまいます。

 その難しさを、体験してきましたものの、自分でも満足できるものの見方ができないで今日に至ってしまっています。

 結局、独断と偏見と言われながらも、書き続けることにより、理想的なものの見方に多少でも近づくのではないかと考え、お伝えしています。

 

■ 倍返しや1000倍返しは本当に良いのか

 

 公園で、子供達数人が、一人の男の子に対して「土下座をしろ」とか「これは倍返しだからな」とかいう言葉が断片的に聞こえてきました。子供らしからぬ言葉に驚いていましたら、中年の男性が割って入り、その場を納めました。

 最近の子供は、大人顔負けですねと、その男性に声をかけましたら、それらの言葉は、某局の人気テレビドラマによる流行語であることを教えてくれました。偶然、その最終回を視聴しました。

 銀行の貸し剥がしにより、町工場を経営していた父親を死に追いやられた一銀行員が、その仕返しをするために銀行員になりました。理不尽な上司を始め、自己利益をむさぼる第一党の幹事長や大臣をやり込めるという、大変痛快なストーリーで、人気番組にななった意味がよくわかりました。

 痛快な話ですので、スカッとするかと思いました。勧善懲悪の物語ですので、「やられたらやり返す」という言葉も威勢が良くて、もてはやされそうです。テレビ番組だからと納得できれば良いのですが、すっきりせず、違和感が残りました。

 時代劇なら、さしずめ仇討ち物語でしょう。しかし、仇討ちというのは、意地の張り合いから、やられた方は、やり返す、と永遠に仇討ちが繰り返されかねません。私達は、そこから、仇討ちの無意味さを学んできました。

 「倍返し」やそれがさらに高じて「1000倍返し」というのは、仇討ちと同じ発想ではないでしょうか。理性ある大人なら、非現実性を理解し、物語として現実とは切り離して考えられます。ところが、上述のように、子供達は、土下座の重さを理解できていないで、一人の子供に対して複数でそれを迫るということをしても、自分達の行為に罪悪感を抱いていないのではないでしょうか。

 かつて大宅壮一氏がテレビ内容の質の問題から、「一億総白痴」という名言を述べました。あれからテレビ界は変化したのでしょうか、テレビを視聴する私達は成長したのでしょうか。


【 注 】 

 上記の文章を投稿しましたところ、図のような形で新聞に掲載されました。

 伝えたいことが、充分に表現されていませんが、掲載する側の方針もおありなので、先方の意向通りに掲載していただきました。

 

 

 

■■ 経営コンサルタントの独り言 ←クリック

 経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。

それを実現するには、簡単に、短期間に出版できる方法があります。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日12/24のつぶやき 経営者・管理職は経営コンサルタントの力を見抜く力を持て

2020-12-25 07:28:56 | ブログ

◆【話材】 昨日12/24のつぶやき 経営者・管理職は経営コンサルタントの力を見抜く力を持て

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/6ac6eaa1e9bcdb53d116405c70054ffa

晴れc20

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto Twitterで経営コンサルタントのつぶやき

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日12/24のつぶやき 経営者・管理職は経営コンサルタントの力を見抜く力を持て

2020-12-25 07:06:26 | ブログ

◆【話材】 昨日12/24のつぶやき 経営者・管理職は経営コンサルタントの力を見抜く力を持て

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/6ac6eaa1e9bcdb53d116405c70054ffa

晴れc20

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto Twitterで経営コンサルタントのつぶやき

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日12/23のつぶやき  時代の流れを見ることにより将来を予測する

2020-12-24 17:06:00 | ブログ

◆【話材】 昨日12/23のつぶやき  時代の流れを見ることにより将来を予測する

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/bc90144586fc8482ef538e44cf88ebf6

 

 

晴れ

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto Twitterで経営コンサルタントのつぶやき

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【きょうのおすすめ】 経営コンサルタントの本棚 「終わった人」 定年を迎えたメインバック出身の男性を描いた内館牧子著の話題作

2020-12-23 12:03:00 | 【話材】 きょうのおすすめ

■【きょうのおすすめ】 経営コンサルタントの本棚 「終わった人」 定年を迎えたメインバック出身の男性を描いた内館牧子著の話題作

 「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きします。

 日本経営士協会の経営士・コンサルタントの先生方が読んでいる書籍を、毎月第4火曜日にご紹介します。

■  今日のおすすめ

 『「終わった人」〔内館牧子著 講談社〕』

 

 内館牧子(うちだて まきこ、1948年9月10日 - )女史は、脚本家として、いろいろなドラマで活躍していますが、作家としての道も歩まれています。

 

 日本で最初の横綱審議委員会委員として活躍された時期もあり、東京都教育委員会委員を始め、公職としても活躍しています。

 

 

定年小説」というジャンルが、小説にありますが、そのジャンルでの代表作として城山三郎氏の「毎日が日曜日」を私は挙げることができます。

 

 2107年に発刊された内館牧子氏の「終わった人」という小説が、映画化されるなど、大変脚光を浴びています。

 

 私は、このタイトルを見たときに、「社会的に存在価値のなくなった人」という捉え方から、自分も、その仲間入りしつつある年齢になってきたのではないかと実感するようになってきました。

 

 そんな気持ちを確かめるために、この本を手に取ることにしました。しかし、日常業務にかまけて、なかなか紐解くことができなかったのです。

 

 ところが、読み始めたら、脚本家として培ってこられた、わかりやすく、読みやすい文章ということもありますが、ストーリーに引き込まれてしまいました。仕事の合間を見ての読書から脱して、連休を利用して一気呵成に読んでしまいました。
 
 その読後感をブログで連載してきましたが、完結しました。ご覧下さると幸いです。

  <その1>「終わった人」とは

  <その2> 主人公の生い立ちと出世街道

  <その3> 定年退職者の心理

  <その4> 第二の人生が始まる

  <その5> 若い社長の突然死

  <その6> 恋人の裏切り

  <その7>「終わった人」の行く末

■■ 経営コンサルタントの本棚 バックナンバー ←クリック

■■ 【経営知識】管理会計 管理会計を再び紐解いてみてはいかがですか?

 

 管理会計を学んだことのある人は多いと思います。

 ところが、理屈ばかりで、今ひとつ面白みがない「学問」であると感じた人も多いでしょう。

 ビジネスパーソンは、管理会計を学問と捉えるよりも「経営実務のための経営思想」と捉えてみてはいかがでしょうか?

 ますます、わからなくなった!?

 と、お感じの方は、ぜひ、当ブログを参考にしてみて下さい。

 

■ “真”の管理会計とは何かを初心に戻って見直してみましょう

 管理会計は、私たちに「気付きの機会」を与えてくれる魔法の力を持っています。たとえば、需要予測をして、売上計画を立案したり、営業部門の課題抽出に使ったりなど、管理会計は現場の実務にとても役立ちます。

 一方で、「管理会計は理屈っぽい」「実務とかけ離れている」などと敬遠されがちです。その背景には、管理会計関連書の多くがアカデミックな著者による執筆だからです。経営というのは、泥臭い部分が多いので、現場で苦労している経営者・管理職や担当者の求めているものとは異なるところが多いのです。

 筆者は、40余年もの長きにわたって経営コンサルタントとして現場に密着してきました。従来の管理会計がバランススコアカードとか損益分岐点分析とかという経営手法の横割り的な目次構成でしたが、本書は、そのメリットを活かし、かつ利用者が求めている縦割り的な利用法をマトリックスに組み合わせたコンセプトで書かれています。

 また、経営コンサルタント団体として最も歴史と伝統のある「日本経営士協会」による、日本を代表する会計学の権威者が培ってきたノウハウを継承して、昨今の経営現場に即する形に管理会計を焼き直しました。その結果、従来の管理会計とは「別物」といえるほど、現場に則した管理会計書になりました。

 本書は、「営業・マーケティング編」として記述されていますが、営業職だけではなく、ICTや経営企画などの現場でも役立つ管理会計のノウハウと、自分の仕事に生かす方法を解説した「きょうか書(教科書+強化書)」です。管理会計で「なにができるのか」「どのように取り組むべきなのか」を興味のある項目から調べましょう!

目次

 第1章 管理会計を正しく理解する

 第2章 需要予測で売上計画を立案

 第3章 社内データを活用した顧客戦略に管理会計を活かす

 第4章 商品戦略、地域戦略に管理会計を活かす

 第5章 市場戦略に管理会計を活かす

 第6章 温かい管理に管理会計を活かす

 第7章 温かいプロセス管理ができる営業設備

 第8章 管理会計で営業力を向上させる

 定価:1,800円(+税) A5判/ページ数 359ページ

 

■ 著者プロフィール

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で事務機器、印刷機器の輸出入業務や新製品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。パソコン揺籃期から中堅・中小企業のパソコン活用の啓蒙、ICT活用による経営戦略の指導など、国内のみならずグローバルなコンサルティング活動を展開。現在、日本のコンサルタントの地位向上、若手育成に力を注ぎ、日本経営士協会会長他、各種の要職に携わってきました。

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「クリティカル・シンキングがよ~くわかる本(秀和システム 今井信行著)」、アメリカ・マグローヒル社「アメリカにとって今が対日進出のチャンス」など、著書や論文・寄稿・講演など多数

 
 入会案内 ←クリック
 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 
 
 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日12/22のつぶやき あなたのグローバルスキルはどのくらい?

2020-12-23 07:05:30 | ブログ

◆【話材】 昨日12/22のつぶやき あなたのグローバルスキルはどのくらい?

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  

 

 

晴れt3

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto Twitterで経営コンサルタントのつぶやき

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】 2012 『「Tax Literacy」ストーリーでわかるグローバルビジネス・スキル』

2020-12-22 16:24:37 | 経営コンサルタントの本棚

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】 2012 『「Tax Literacy」ストーリーでわかるグローバルビジネス・スキル』

 「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きします。

 日本経営士協会の経営士・コンサルタントの先生方が読んでいる書籍を、毎月第4火曜日にご紹介します。

■      今日のおすすめ

        

『「Tax Literacy」ストーリーでわかるグローバルビジネス・スキル』

                   (村田 守弘著 中央経済社)

 

■ 「Tax Literacy」とは(はじめに)

 

【日本人は「Tax Literacy」が低い?】

 Literacyを辞書で引くと“特定の分野の知識・能力”と出てきます。著者は「Tax Literacy」を、“税金の取り扱いを適切に理解・解釈・分析し、改めて記述・表現する能力”と定義付けます。
 この定義は、紹介本を通じて著者が訴えたいことを表す適切な定義と言えます。
 それは、日本を含む国際税務に於いて、二つの相反するテーマである税務リスク回避と税務コスト削減のバランスを如何に取るかという極めて重要なテーマを、国際税務争訟でトップレベルの実力・実績を有する著者が、卓越した理解・解釈・分析をベースに、読者に向けて記述・表現・発信しているのです。
 紹介本では、ストーリー風にさりげなく国際税務について語りかけていますが、グローバルビジネス・プレイヤーが身に付けるべき国際税務の知識・能力を総括的に記述しています。

 

【国際税務の“グローバル”“インターナショナル”“ローカル”を理解しておこう】

 著者は「グローバルプレイヤーが身に付けるべき重要な能力は、グローバル基準がなくインターナショナル・ルールもなく課税国のローカル・ルールに従う、しかし全てのインターナショナル取引に係ってくる税務即ち国際(グローバル)税務の能力である」と言います。
 つまり、「OECD租税条約モデル」を除いては地球規模でのグローバル基準がなく、二重課税を回避する租税条約以外は課税主体国から見た他国への適用・関係性(インターナショナル性)のない国際税務の世界で、税務リスクを避け税務コストの効率化を図るためには、グローバルな領域でインターナショナル取引に活用でき、各国のローカル・ルール税務に対応する、国際税務の知識が不可欠なのです。

 

【国際税務の“きも(急所)”】
 国際税務の“きも”について、是非、紹介本を手に取り読み取って下さい。得るものが多くあります。
 その“きも”の中でも特に重要な「移転価格税務と関税」について次項でご紹介します。

 

■ 知っておきたい「『Tax Literacy』のEssential Point」

 

【移転価格税制と関税】
 グローバルビジネスに於いて、日頃ほとんど関係なく過ごしている、それ故に管理上の大きな抜け穴となり、大きなリスクを抱えている分野、それが「移転価格税制と関税」です。それは、ある時突然に国内外の税務当局又は税関当局から事後調査が入り、アット驚く多額の追徴課税を受けるリスクです。
 この二つのリスクは、第三者が取引相手の場合は有りません。取引の価格を恣意的に決められる親子会社間の取引に生ずるリスクです。
 リスクを避けるための親会社と海外現地法人の間の恣意的ではない“あるべき移転価格”の算定方法について、日本の国税庁は6つの算定方法(この点では「OECD移転価格ガイドライン」通り)を定めています。
 紹介本は実務において広く使われている“あるべき移転価格”の算定方法として、取引単位営業利益法(TNMM:Transactional Net Margin Method)を採り上げています。TNMMのポイントは、比較的簡単に情報を取れる、類似製品を扱う他社海外現地法人の客観的(幾つかの他社・一定期間の情報から適切に選ぶ)営業利益率をベースに“あるべき移転価格”を算定します。(詳細は紹介本をお読みください。)
 移転価格税制は、適用ルールの差はあれ、どこの国に於いても適用されます。つまり、TNMMより低い仕切り価格で取引すると親会社サイドで、TNMMより高い仕切り価格で取引をすると海外現地法人サイドで移転価格課税リスクが発生します。
 どこの国でも適用される移転価格税制ですが、「OECD移転価格ガイドライン」が在っても“グローバル基準”には成り得ていません。例えば、日本の移転価格税制では、「ガイドライン」で禁止されている納税者に比較対象取引が開示されない“シークレット・コンパラブル”が在ります(平成23年度税制改正で「守秘義務の範囲内でその内容等を説明する」に改正)。米国では、「ガイドライン」のTNMMに対し利益比準法(CPM: Comparable Profit Method )が主流の独立企業間価格算定方法になっています。CPMはTNMMと酷似した計算方法ですが、TNMMが取引単位の検証であるのに対しCPMは会社単位で検証する点が異なります。
 一方関税(輸入)に関しては、上記親子会社間取引の例による場合、海外現地法人が“あるべき通関価格”より低く輸入した場合、税関当局から追加関税を受けるリスクが高くなる一方、海外税務当局からの移転価格課税リスクは減少します。逆に、海外現地法人が“あるべき通関価格”より高く輸入した場合、追加関税リスクは減少しますが、海外現地法人の税務当局からの移転価格課税リスクが高くなります。つまり、移転価格課税リスクと追加関税リスクはトレードオフの関係にあり、リスク・フリーの価格は移転価格と通関価格のハザマにあると言えます。
 要は各国ルールによる“あるべき移転価格”“あるべき通関価格”による仕切り価格のみがリスクを避けられるのです。
 国内外における移転価格課税、追加関税に臨機応変に対応するために、“あるべき移転価格”の算定方法の文書化と適切な改定が有用です(各国に文書化規定が存在/日本は租税特別法施行規則22条10)。
 また、“あるべき移転価格”の算定方法の文書化は“あるべき通関価格”の対応にも有用です。それは、世界税関機構(World Customs Organization)が「関税評価及び移転価格に関するガイドライン(2018年)」を公布し、関税評価プロセスにおいて移転価格文書を利用する指針を示しているからです。
 “あるべき移転価格”の算定方法につき、税務当局と事前に確認を取る事前確認制度(APA: Advance Pricing Arrangement)の活用も有用です。親子会社所属国の税務当局とそれぞれに行う必要があります(日、米、中、韓など約30ヵ国で可能/内国APAと呼称)。なお、2カ国以上にまたがる税務当局間の合意による事前確認を取る相互協議申立制度も在ります(租税条約を根拠とする/ニ国間APA、多国間APAと呼称)。

 

■ 更なるグローバル展開を志向する企業の意外な盲点は「国際税務」(むすび)

 

 去る11月15日にRCEP(FTA+経済連携=EPA)が署名されました。日・中の初めてのFTA/EPAであり、日本企業のアジアにおけるグローバル化が一層促進されるのではないでしょうか。
 一方GDPに対する輸出比率の世界平均は41.07%、輸出総額3位のドイツは46.1%。これに対し総額4位の日本は16.1%です。特に中小企業に於いて、欠如しているとされる“輸出したいという意欲・識見”を強化し、輸出潜在能力を発揮し、中小企業の輸出企業・中堅企業化、生産性の向上を計る好機と言えます(デービッド・アトキンソン「日本人の勝算」より)。
 かかる輸出をはじめとする更なるグローバル展開を志向する企業の意外な盲点が国際税務ではないでしょうか。
 紹介本により、国際税務のセンスを身に付け、更には国際税務の実務、実践のための領域に歩みを進めて行こうではありませんか。

■ 

【酒井 闊 先生 プロフィール】

 

 10年以上に亘り企業経営者(メガバンク関係会社社長、一部上場企業CFO)としての経験を積む。その後経営コンサルタントとして独立。

 企業経営者として培った叡智と豊富な人脈ならびに日本経営士協会の豊かな人脈を資産として、『私だけが出来るコンサルティング』をモットーに、企業経営の革新・強化を得意分野として活躍中。

  http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm

  http://sakai-gm.jp/

 

【 注 】

 著者からの原稿をそのまま掲載しています。読者の皆様のご判断で、自己責任で行動してください。

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が見るというサイトです。経営コンサルタント歴40年余の経験から、経営コンサルタントのプロにも役に立つ情報を提供しています。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする