経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【新米コンサルタント起業日記】15年2月3週  0222

2016-02-29 16:17:55 | 新・新米経営コンサルタントの独立起業日記

■■【新米コンサルタント起業日記】15年2月3週  0222

  これまでのあらすじと、最近の日記、およびこの日記を読むための登場人物紹介


 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

【 注 】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。


  【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック

 

【小説 新米経営コンサルタント竹根の起業日記】 経営コンサルタントのありし日 

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント

 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
 最近、部長とぶつかることが多い竹根である。商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのか、それとも、別な道を歩むべきか、迷った挙げ句の決断は、日本を代表するコンサルティング・ファームである竹之下経営にお世話になることに決めた。しかし、転職を直前にして、心が揺れる竹根である。どうするのか・・・

 【初めてお読みになる方】

 初めての方で、これから経営コンサルタントを目指そうという場合には、初回からお読みになることをお勧めします。このブログは、20時30分頃発信するようにしていますが、翌朝7時過ぎに、再掲載もしています。

 

 【 1月までのあらすじ 】 

 かねてより経営コンサルタント業に興味を持っている竹根好助は2013年、35歳の商社マンであった時の通勤途上で、「経営コンサルタント」をキーワードとしてグーグルで検索した。Wikipediaの上にトップに表示された「経営コンサルタントへの道」というページが妙に気になり、毎日のように開くようになった。
 そのサイトを通じて知修塾という若手経営コンサルタントの独特な研修会を知り、次第に日本経営士協会という団体に興味を持つようになった。「中小企業診断士だけが経営コンサルタント資格ではない」というショッキングな表現が目に留まった。日本経営士協会が公認会計士制度誕生の折に、日本で最初にできた経営コンサルタント組織であることがわかった。入会し、研修を受けて、アシスタントコンサルタントの資格である「経営士補」の資格をようやくのことでとることができた。
 ヘッドハンティングにあい、2013年11月末で日本を代表する竹之下経営というコンサルティング・ファームに転職。商社とは全然異なる仕事ぶりに戸惑うばかりか、その実態はカルチャーショックでさえある。コンサルティング・ファームのすごさを見せつけられる一方、企業診断や社員研修等の仕事に偏重し、何となく違和感も覚えるようになった。平均年収が一千万円に満たない経営コンサルタントが50%近くもいるという経営コンサルタント業界の厳しさも知った。
 本来竹根がやりたいと思っている中小企業に入り込んで、顧問としてコンサルティングをするというやり方が少ないことに嫌気をさし、遂にコンサルティング・ファーム生活に、2014年2月末で見切りを付けて独立起業した。
 独立・起業をしたもののクライアントが見つからず心許なさは募るばかりであったが、日本経営士協会のチュータリングサービスのタスクを通じてなにか曙光が見えてきた。自分自身の経営コンサルタントとしての生き方を改めて考え直す契機となった。クリティカル・シンキングという経営コンサルタントに取って不可欠なスキル研鑽を毎日欠かさず続けたせいでもある。
 ようやく匠製本機械というクライアント第一号を獲得できた竹根であるが、なかなか次のクライアントも見つからず焦りもあるが、匠製本機械の仕事も面白く、新規クライアント開拓と並行してすすめた。
 新規クライアント開拓の電話作戦で警官から職務質問にあい、あわや逮捕されるのかという怖い経験もした。JETRO会員になって、その会員にアプローチをしかけたりする日々である。そのような中、IP電話やSKYPEの利用ということも学びながら、経営コンサルタントとしての地がためをしている。
 竹根は、クライアント開拓のために「手紙作戦」を手を変え、品を替えの手法で、工夫を凝らしながらの試行錯誤を続けている。新規クライアント開拓に力を注いでいるものの、その成果が結果として表れない。「量の作戦から質の高さに」と戦略変更を迫られてきた。
 唯一のクライアントである匠製本機械にアメリカの知人から自社商品ではないが、小型断裁機の問合せがあった。仕入れ価格に40%以上もの差があり、現実の厳しさに直面し、メーカーに折衝することもした。顧客には、価格の見直しを、メーカーにはライセンス生産の提案を、クライアントには自社製造の可能性検討をお願いし、契約がまとまる。満を持して送付した見本機は、先方から改良希望が出された。いったんは、意気消沈したが、改良にと組み始め、その甲斐もあってアメリカでの断裁機ビジネスを代理店が初めてくれた。
 これまで製本機械というどちらかというと世界全体で縮小産業という位置づけだけなので、これ一本という製品ラインへの不安は募る。その中で、3Dプリンターという今後有望な市場に竹根は目を付けた。
 また、経営コンサルタントとして独立起業して半年になるにもかかわらず、クライアントは一社しかない。唯一のクライアント匠製本機械でのコンサルティングを通じて、経営士・コンサルタントのおもしろさが見えてきた。何とか、クライアントをあと二~三社欲しいという強い願いからクライアント開拓にも力を入れてきた。そのような中、商社時代に面識のあったセント光学の社長が面会に応じてくれた。クライアント第二号にするために全力を尽くし始めたが、六回も提案書を書き直したにもかかわらず、見向いてもくれない。七回目の提案書を胸に抱いて訪問したが、何となくだしそびれてしまった。竹根の脳裏に、何かがひらめいたのだ。そのひらめきを八回目の提案書に認めて、セント光学社長に恐る恐る差し出した。なんと、それが簡単に認められたのである。その理由を自分なりに分析し、この第二のクライアントでの仕事も成功させようと強く決心した。
 一方、日本経営士協会のチュータリングサービスサービスで講師から「経営コンサルタントに取って情報発信の重要性」を学び、そのことから「情報は、発信するところに集まる」という言葉を聞き、ブログを書くことにした。

今月本日までのあらすじいかにクライアントを獲得したか 0201

 匠製本機械の小型断裁機の見本機が出されたものの年末のタイミングであったので、1月からビジネスを開始してくれているはずである。しかし、まだニュースは入ってきていない。商品ラインが縮小産業の製本機械ということからも、匠製本機械の将来は暗い。何とかライン拡充をしたいと強く願う。いろいろと考えられる中でも、3Dプリンターという今後有望な市場に竹根は目を付けた。かといって、3Dプリンターの基本技術であるNC技術はほとんど持っていない。しかし、将来を託せる商品であることを思うと、まず、海外メーカーからの輸入を検討することにした。幸い、手頃なメーカーが数社候補として考えられる。

 第二クライアントであるセント光学での仕事が始まる初日は、さすがに緊張した。社員に受け入れられなければ、いくら社長と顧問契約ができていても仕事にならない。社内を廻りながら、社員に声をかけた。朝礼での挨拶が功を奏したのか、比較的好意的な反応を感じ、まずはホッとした。社長のニーズにとにかく耳を傾け、それを実現して行こうと決意を固めた。また、これまでは商社経由での輸出であったが、直貿易をする準備も始めた。

 ようやく二社目のクライアントが見つかったとはいえ、そこでキチンと仕事ができるのかどうか、製本機械という縮小産業のクライアントの将来をどの様に考えるか、難問山積の新米経営コンサルタント竹根である。

 

■■ 2月3週 経営コンサルタントとしての今後 0222

■ 早朝散歩 150241

 先週は、結局、例のワンちゃんに一度も会えなかった。ビーフジャーキーの手持ち在庫が少なくなったので、先週末に近所のドラッグストアに行って購入した。ジャーキーと言っても小さい犬用、成犬用、老犬用など、いくつかに別れている。当然、老犬用のジャーキーを購入した。
 今朝は、古い物と新しい物両方を持ってきた。老犬に逢えることを来してきたのであるが、彼(彼女?)のすみかが取り払われてしまっていた。
 彼の住居跡が、周囲より白く残っているだけであった。住居の時より、その白さの範囲が狭いように見えた。名も知らぬ、姿を消した老犬のために、合掌をしたが、止めどもなく涙が流れた。

■ セント光学  150242

 アメリカの知り合いの紹介もあり、顕微鏡の対物と接眼レンズの見本注文が入った。イギリスのビジネスとともに、短期間に実績が上がり、私の存在感を示すことができた。社員も、その実績を評価してくれはじめた。
 セント光学は、商品ラインが狭すぎるので、新商品開発にも力を入れ、商品によっては、親会社を通さずに国内販売も考えたい。
 新商品として、LED照明装置組み込みの顕微鏡や、液晶ディスプレイやプロジェクターに接続できる顕微鏡ヘッドの開発も急ぎ、顕微鏡関連商品・サービスの充実をはかりたい。また、現在は、小中高向けが中心であるが、大学や小さな研究室向けの高級顕微鏡や対物レンズもフラットフィールド(高視野焦点)化をするなどで、これまで手を出せなかった分野にまで広げたいと、私の夢を語った。短期間に、顕微鏡のことをよく勉強したと、社長が喜んでくれ、セント光学のコンサルティングに自信のようなものがわいてきた。

■ 匠製本機械  150243

 匠製本機械では、アメリカ向けの断裁機ビジネスが早く軌道に乗るように、引き続き努力をし、アメリカ以外の各国へも輸出をして行きたい。今後のビジネス展開のために必要な資金稼ぎに、手っ取り早い。
 アメリカの3Dプリンターメーカーとの契約を成立させることが、次のビジネス展開に不可欠である。社長と二人でメーカーを訪問し、販売計画などをプレゼンすることが、ファーストステップと考える。単に、営業戦略的な話だけではなく、カタログ、営業マニュアル、サービスマニュアル等々、日本市場に会うサービス展開ができることを強調するつもりである。
 3Dプリンターの輸入販売で、売り方のノウハウを習得し、ゆくゆくは自社開発に着手したい。幸い、社長が卒業した東都大学に、私の中学時代の部活で一緒に汗を流した荒廃がNC制御の研究をしている。その技術を産学連携として取り入れる方針である。
 攻めの部分だけではなく、社長が希望している管理面での守りの部分の強化も進めたい。

■ 顧客開拓  150244

 最近、クライアントの業務だけではなく、新規クライアント開拓などの作業のために帰宅が遅くなり、時々ホテルに泊まったり、新宿にある妻の実家に停まったりすることが多くなった。
 地方への出張もあり、東京まで戻って来ても、それから東京の西郊外にある自宅に戻るのは、難儀だと感じていた。これから、クライアントが増えれば当然のことながら、さらに忙しくなる。
 都内に引越しをすることを妻に相談しようと決意した。

■ 当ブログ発行者からのお知らせ 150245

 「この新米コンサルタントブログは、小説と言うよりは、まるで筆者の実体験をそのまま書いているように感じます」というようなコメントをしばしばいただき、感涙の思いをしています。


 約一年半にわたりまして、「新米コンサルタント竹根好助の起業日記」を連載してきました。お陰さまをもちまして、固定読者も多数できてきました。皆様のご声援とともに、独立・起業直後のことに関する各種のご質問もいただくようにもなりました。

 この続きを新シリーズとして発表したいと考えて、着手もしてきましたが、健康上の理由等もあり、大変申し訳ありませんが今回をもちまして終了させていただきます。

 本シリーズの永年のご愛読に感謝いたします。

 なお、テーマは異なりますが、当ブログは引き続きまして、つれづれに発行して参りますので、よろしくお願いします。



【詳細あらすじ】 ←クリック
 上記より詳細な、これまでの内容をダイジェストで見ることができます。

 【バックナンバーの読み方】 ←クリック
 バックナンバーは、上記をクリックして、【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】のカテゴリーで読みたい日のブログをクリックすると読むことができます。当該日を開いた後、そのブログの最後に「同じテーマの記事」の下に3日前までのブログのリンクが貼られていますので、それをクリックしますと3日間のバックナンバーを読むことができます。

 

【バックナンバー】 Yahooブログ  アメブロ ブログ人  社長ブログ
 上記ブログにて、バックナンバーを見ることができます。毎日、20時以降にお届けしていますので、ぜひご愛読下さい。

 

■■ 経営コンサルタント参考図書 ←クリック

 「小説 新米経営コンサルタント竹根の起業日記」にも、しばしば登場する「クリティカル・シンキング」であるが、経営コンサルタントのみならず、ビジネスパーソン、学生、家庭の主婦など誰にも通じて必要なスキルを図解を中心にやさしく解説している。

   「クリティカル・シンキングのポイントが解る本
    今井信行著 秀和システム 1,400円+税

 

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック

経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧する必須のWebサイト

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営マガジン】 経営とコンサルティング 2月29日号

2016-02-29 14:51:27 | 【経営マガジン】

◆【経営マガジン】 経営とコンサルティング 2月29

経営マガジン


 【経営マガジン】は、毎週月曜日午前8時30分頃に発行しています。【今日は何の日】【今週の出来事などをお届けします。その他の日には【今日のマガジン】が発行されることがあります。

今週の出来事・行事 ←クリック

 【今週の出来事】の詳細情報を掲載しています。

 テレビや新聞を見る人も、最近ではスマホでニュース情報を入手をする人が多いのでしょう。「今週、何が起こるのかな?」という視点でいますと、事前情報を得ていると、ニュースや情報を見逃しにくいですね。

02/29
 日本:鉱工業生産・出荷・在庫指数・商業動態統計(経産省) 、住宅着工統計(国交省) 、大相撲春場所番付発表

03/01
 日本:家計調査・ 労働力調査(総務省)、有効求人倍率(厚労省)、法人企業統計(財務省)
 米国:大統領選スーパーチューズデー、新車販売台数
 欧州:ユーロ圏失業率、国際自動車ショー開幕(ジュネーブ)

03/02
 サッカー女子アルガルベ杯(ポルトガル)
 日本:マネタリーベース(日銀)
 米国:ベージュブック

03/03
 日本:経団連九州経済懇談会

03/04
 日本:勤労統計調査(厚労省) 、車名別新車販売台数
 米国:貿易収支(商務省)、雇用統計(労働省)

03/05

 中国:全人代開幕

◆【今週の独善解説】 
一週間を見るpoint 2016/02/22

 中国が議長国で、G20が終わりましたが、決議内容を見ますと、金融市場の安定に向け各国が政策を総動員することで足並みをそろえようとしたものの、あまり実効性のない会議になってしまっているように思えます。<映像

 今週は、なっと言ってもスーパー・チューズデー、世界の目がアメリカ大統領選の行方を占うために注目を集めています。大統領選挙と言うより、共和党候補者がどうなるのか、良きにつけ、悪しきにつけ注目されています。

 その頂点にいるのが不動産王と呼ばれるトランプ氏です。ニュージャージー州のクリスティ州知事が、自分はすでに立候補を断念していますが、トランプ氏を支持すると表明しました。

 民主党はクリントン氏が次第に優勢度を高めるでしょうが、初の女性大統領と注目されるにもかかわらず、今ひとつ人気がありません。クリントン疲れが出てきているのでしょうか。

 一方、中国では全人代が開幕されます。習政権の独彩度が高くなっている中、全人代で少しは効果があるハプニングが起こらない限り、独裁度を高めるパフォーマンスの場と化してしまうのでしょう。

◆【今週の今日は何の日】

 ビスケットの日 2/28

 ビスケットの歴史は、江戸時代に遡ります。1855(安政2)年2月28日に、水戸藩の柴田方庵が萩信之助に、「パン・ビスコイト製法書」を贈った史実を記念し、「ビスケットの日」を全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施されました。
 柴田方庵はパンの・・・・・<続き
 閏日、ニンニクの日 2/29

 1年は365.2422日なので、ずれが生じてしまいます。それを調整するために4年に1日を2月28日の翌日に挿入するのです。
 それが常識と思っていたら2月24日と25日の間に閏日をおく国もあるそうです。これは、紀元前713年にローマ暦に閏日のやり方が導入された時に採用した方法だからだそうです。・・・・・<続き
■ 二月堂修二会 3/1

 3月1日には、奈良東大寺の二月堂で修二会が開かれます。修二会行事の一つである「お水取り」の行事は3月12日に行われます。

 修二会という言葉は
・・・・・<続き
■ ミニの日 3/2

 3月2日の語呂合わせで「ミ(3)ニ(2)」から、今日は「ミニの日」の日です。

 ミニチュアなど小さいものを愛そうという日だそうですが、その様な日が必要なのかどうかと言う野暮なことは言わないでおきましょう。

 私の孫が、ミニカーが好きで
・・・・・<続き
■ 桃の節句、上巳(じょうし/じょうみ) 3/3

 上巳とは、五節句の一つで、3月3日にあたります。旧暦の3月3日の頃は桃の花が咲く季節であることから、桃の節句とも呼ばれます。・・・・・<続き
■ 三線の日 3/4

 「さん(3)し(4)ん」の語呂合せから、3月4日は「三線(さんしん)の日」として琉球放送が制定しました。

 三線は、蛇味線とも呼ばれる沖縄の楽器で、三味線の元となったことでも知られています。・・・・・<続き
■ スチュワーデスの日 3/5

 1931(昭和6)年3月5日に、日本で最初のスチュワーデス採用試験がその一ヶ月前に開催され、その結果が発表されました。それを記念して「スチュワーデスの日」が制定されました。

 「エアガール」という呼び名で募集され、日本最初のスチュワーデスが誕生したのです。試験には140人が応募し、合格者はわずか3人だったそうです。

 我々が若い頃は
・・・・・<続き
■ 秋吉台の山焼き 3/6

 この時期の季節の行事として秋吉台の山焼きがあります。カルスト地形には石灰岩が丘陵に頭を出し、それが羊のように見えます。

 秋吉台の下には秋芳洞があります。もともとは
・・・・・<続き



 日本経営士協会 セミナー


   
演 題 今、企業は如何にあるべきか
~時代変化に即した経営者と経営士・コンサルタントのあり方~
日 時 平成28年3月6日(日) 13:30~15:45
講 師 (特)日本経営士協会 会長 
今井 信行 氏
場 所 大阪NPOセンター
大阪市中央区平野町1丁目7番1号
交通:地下鉄堺筋線北浜駅5番出口堺筋を南へ3分「高橋ビル5F」
                       (1Fコンビニ「セブンイレブン」)
参加費 会員  1,000円
非会員 2,000円
申込方法 TEL、FAX、WEB、Eメール
申込締切 平成28年3月3日(木) 必着
主 催 特定非営利活動法人 日本経営士協会関西東海支部
 〒578-0935 大阪府東大阪市若江東町4-2-12
TEL・FAX 06-6725-8292 E-mailはこちらから
案内チラシ 講習会案内チラシ (PDFファイル104KB)


PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、 こちらからAdobe Acrobat Reader(無償)をダウンロードしてください。


講座概要  アメリカが世界の警察から手を引き、ECユーロ通貨問題や難民問題を抱えています。 中国は顰蹙を買いながら、目に余るやりかたで海外進出をし、ロシアも存在感を示そうと躍起です。
 このような激変する世界経済の中で、日本政府は、経済政策だけでも難しい中、憲法改正や消費税増税と大きな問題を抱えています。これからの経営環境はどのように変化し、企業経営の舵取りを如何にしていくのか、企業経営者・管理職だけでは舵取りが危ういです。
  このような時代こそ、経営士・コンサルタントの出番ですが、企業の危機意識は高くありません。
  時代即応の経営のあり方に精通している質の高い経営士・コンサルタントの絶対数不足が懸念される中、われわれはどうあるべきか、共に考えてみる契機となるお話です。
講師紹介 (特)日本経営士協会 会長 今井 信行 氏

略歴
  アメリカ留学で経営学、マーケテイングを学び、日本の商社で輸出入業務や新製品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。
  パソコン揺藍期から中堅・中小企業のパソコン活用の啓蒙をし、今日のIT経営の先見性を持った経営戦略指導をし、国内だけではなくグローバルな活動をしている。
  「温かい管理」など[心de経営]を重視し、「組織は力なり」の精神で、中小零細企業から大企業、官公庁他で地道な実績をあげてきている。パソコン初期から管理会計の精神を重視した経営情報活用   の重要性を説く先見性と、マーケテイング思考のわかりやすい経営戦略支援、多数の著書や論文・寄稿・講演などで活躍。主な著書として、ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、アメリカマグローヒル社  「アメリカにとって今が対日進出のチャンス」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」をはじめ多数。
  今日では、日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会会長他各種の要職を歴任。


  ※ 上記以外の  公的機関 ・ 日本経営士協会 主催のセミナーも掲載しています。

 

今週のブログ 詳細は、【今週の出来事】に掲載しています。

 掲載は複数のブログで行っています。リンクは、その一例ですので、お好みのブログで、左欄にあります各カテゴリーからお選び下さい。

  Yahoo ブログ  アメブロ   Gooブログ
  ドリームゲート
 FC2ブログ


◇ 早朝便

 
 毎日、【今日は何の日】をお届けします。一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。
 
◇ 朝刊
 
 
◇ 今日のマガジン
 
 不定期発行ですが、その日に何があるのか、私自身が何を考えたり思ったりしたか等を、午前8時頃お届けします。
 
◇ 号外
 
 上記以外で不定期(午前10時30分頃または正午頃)に発行することがあります。各ブログをご参照くださると幸いです。
 
 健康が続く限り、毎日複数本のブログをお届けして参りますので、倍旧のご愛読をよろしくお願いします。


 経営コンサルタント資格取得支援 日本経営士協会  ←クリック

 日本経営士協会は、ご存知かと思いますが、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。プロコンサルタントから超初心者まで「共業・共用・共育」しています。

 あなたも仲間になりませんか?当方で、紹介状をお書きします。「特別推薦希望」と印し、簡単な業歴書をお送りください。 コンタクト先

 今日のマガジン ← バックナンバー

お勧めブログ

【経営者・管理職の皆様へお勧めブログ】
 ◇ 心で経営
 ◇ 経営マガジン・今日のマガジン
 ◇ 独立起業支援
 ◇ 経営コンサルタントの使い方
 ◇ 経営コンサルタントからのメッセージ
 ◇ 経営四字熟語・名言格言金言
 ◇
 電通鬼十訓・経営15訓
 ◇ 今日は何の日
 ◇ ありし日の経営コンサルタント
 ◇
 時代の読み方
 ◇ 時代の読み方総集編
 ◇ 経営情報・セミナー案内
 ◇ 
海外ビジネス情報
 ◇ 歴史に学ぶ経営
 ◇ 経営コンサルタントの本棚
 ◇ 旅・写真・趣味
 ◇ 杉浦日向子の江戸塾
 ◇ ブログ案内
 ◇ 税金Q&A
 ◇ IT・パソコン利用ノウハウ
 ◇ 環境を考えよう
 ◇ 経営特訓教室

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
 ◇ 経営コンサルタントになろう
 ◇ 経営コンサルタントQ&A
 ◇ 新・新米経営コンサルタントの独立起業日記
 ◇ 新米経営コンサルタント竹根の独立起業間での心の動き
 ◇ 経営士塾タスク
 ◇ 独立起業支援
 ◇ 経営コンサルタントのためのIT講座
 ◇ 歴史に学ぶ経営
 ◇ 心で経営
 ◇ 電通鬼十訓・経営15訓
 ◇ 経営コンサルタントの本棚
 ◇ 時代の読み方
 ◇ ブログ案内
 ◇ 経営情報・セミナー案内

【趣味・旅行のブログ】
 ◇ カシャリ!一人旅・写真・趣味

【掲載ブログ】

 お好みのブログでご覧下さい。

  Yahoo ブログ  アメブロ   Gooブログ
  ドリームゲート
 FC2ブログ



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 2月29日 閏日 ニンニクの日

2016-02-29 09:23:43 | 今日は何の日

■■【今日は何の日】 2月29日 閏日 ニンニクの日

 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。




 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 
 【今日の写真】 冬の道ばたに咲く花  
朝の散歩で見つけました。季節の移ろいの中で、寒風にもマケズひっそりと、しかし強く花を咲かせていました。
今日は何の日   2月29日
 閏日

 1年は365.2422日なので、ずれが生じてしまいます。それを調整するために4年に1日を2月28日の翌日に挿入するのです。

 それが常識と思っていたら2月24日と25日の間に閏日をおく国もあるそうです。これは、紀元前713年にローマ暦に閏日のやり方が導入された時に採用した方法だからだそうです。

 その方式は宗教がらみのこともあり、日本では暦に採用しなかったのです。

 英語では閏日のことを「leap day」と言います。leapは「飛ぶ」とか「跳ねる」という意味はご存知と思います。

 元日の曜日というのは、毎年曜日が一つずつずれますが、閏年の時には2つずれます。これを「飛び越える」と解してleapという単語が使われているのです。

 時間調整のために閏年や閏日と共に、「閏秒」もあります。

 ニンニクの日

 「にん(2)に(2)く(9)」の語呂合せで、きょうは「ニンニクの日」です。

【Wikipedia】

 ニンニク(蒜、大蒜、葫、学名:Allium sativum)とは、ネギ科クロンキスト体系以前の分類法ではユリ科)の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として用いる。ガーリック(英語 garlic)とも呼ばれる。

 5月頃に白い小さな花を咲かせるが、栽培時には鱗茎を太らせるために花芽は摘み取る。摘み取った茎は柔らかい物であれば野菜として利用される。

 小学2年生の頃の話ですが、私はどちらかというと気弱な方でした。同級生の一人がニンニク臭をして投稿してきたところ、他のクラスメートがそれをはやし立てたのです。ある種のいじめです。

 気弱な私は、それを見て何もできず、むしろ「ニンニクを食べると友達から厭がられるのだ」と思い込み、それ以来「ニンニクは嫌い」を通してきました。

 それまではニンニクの臭いが気になりませんでしたが、それ以降、次第にニンニクの臭いが嫌になって来たのは「病は気から」に通じるのでしょうか。

 子供に好き嫌いをさせたくないという気持ちから、次第に我慢するようになり、いまでは何とか食べられるようになりました。それでも、ピザに載っているように、ニンニクの形がわかるものは敬遠しています。

 

■ その他
◇ 旧針供養

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 

経営者・管理職 経営者・管理職 経営者として必要不可欠な情報をお届けします
経営コンサルタント コンサルタント 経営コンサルタントを目指す人、プロコンサルタント
経営コンサルタント になるには 士業・志望者 経営コンサルタントを目指す人の60%が参考にする
学生・院生 学  生 ビジネスパーソンとしてのあり方を考えましょう
グロマコンとは 全  般 グロマコンの名前の由来、経歴、専門分野、著書等をご紹介します

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 2月28日(日)のつぶやき この一週間の映像 2016年2月4週

2016-02-29 07:25:39 | ブログ

◆ 2月27日(土)のつぶやき 冬の恋人の日 韓流映画ではありません ◆ 毎日複数のブログをお届けしています。ご興味ありそうなテーマを是非ご覧下さい。 goo.gl/jucM0m


■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2016年2月4週後半 0228 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-824…


■【今日は何の日】 2月28日 ビスケットの日」- 一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出... goo.gl/wgqioB



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 2月28日 ビスケットの日

2016-02-28 16:36:08 | 今日は何の日

■■【今日は何の日】 2月28日 ビスケットの日


 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。




 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 【今日の写真】 冬の道ばたに咲く花  
 朝の散歩で見つけました。季節の移ろいの中で、寒風にもマケズひっそりと、しかし強く花を咲かせていました。
今日は何の日   2月28日
 ビスケットの日

 ビスケットの歴史は、江戸時代に遡ります。1855(安政2)年2月28日に、水戸藩の柴田方庵が萩信之助に、「パン・ビスコイト製法書」を贈った史実を記念し、「ビスケットの日」を全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施されました。

 柴田方庵はパンの製法を学ぶ為に長崎に留学していたのですが、自分が使ったパン・ビスケットの製法が書かれた文書としては日本で最初のものでした。

 ビスケットの語原はラテン語で「二度焼かれた物」という意味です。ラテン語では「ビス・コクトゥス(bis coctus)」と言いますが、2月28日が選ばれたのは「に(2)どや(8)く」の語呂合せということもあったようです。

  図     全国ビスケット協会 ←クリック
 
 クッキーとビスケットは、イギリスではその区別をせず、「ビスケット」と呼んでいます。アメリカでM基本的には両者の区別をしていませんが、一般的には「クッキー」と呼んでいます。ただし、パンのようにあまり味付けをしないイギリスのスコーンのようなものを「ビスケット」と区別する人もいます。

【Wikipedia】 ビスケット (biscuit)
 小麦粉を主材料に焼いた洋菓子である。小麦粉に牛乳、ショートニング、バター、砂糖などを混ぜて、サクサクした食感に焼いたもの。チョコレート、ナッツ、果実加工品などが加えられる場合もある。

 バカヤローの日

 「バカヤローの日」とは、過激な言葉ですが、子供ながらにラジオから流れてくる国会関連のニュースを耳にしたことを記憶しています。

 1953(昭和28)年2月28日に、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、興奮して「バカヤロー」と発言したのです。これを受けて内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散したので、「バカヤロー解散」と呼ばれています。

【Wikipedia】

 吉田 茂(よしだ しげる、1878年(明治11年)9月22日 - 1967年(昭和42年)10月20日)は、日本の外交官、政治家。位階は従一位。勲等は大勲位。

 外務大臣(第73・74・75・78・79代)、貴族院議員(勅選)、内閣総理大臣(第45・48・49・50・51代)、 第一復員大臣(第2代)、 第二復員大臣(第2代)、農林水産大臣(第5代)、衆議院議員(当選7回)、皇學館大学総長(初代)、学校法人二松学舎舎長(第5代)などを歴任した。 

 吉田茂というと、葉巻を加えた写真を連想する人が多いと思います。葉巻というとチャーチル、吉田のことを「和製チャーチル」と呼ぶ人もいるほどです。

 戦後の復興期の基礎を築いた代表的な政治家で、かれの政治感覚とリーダーシップは後世に語り継がれています。

 今日の日本には、リーダーシップを持った政治家が不在と言えるほど、リーダーシップがありません。リーダーシップは強すぎると独断専行と言われますが、韓国の成長を見ていると、国のトップが、時代を先読みして、先手先手で手を打っていく必要性を痛感します。

■ その他
◇ 鎮西忌

  ↑ Page Top
 
 吉田茂 ~ バカヤローの日

 「バカヤローの日」とは、過激な言葉ですが、子供ながらにラジオから流れてくる国会関連のニュースを耳にしたことを記憶しています。

 1953(昭和28)年2月28日に、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、興奮して「バカヤロー」と発言したのです。これを受けて内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散したので、「バカヤロー解散」と呼ばれています。

【Wikipedia】 吉田 茂(よしだ しげる)

 1878年(明治11年)9月22日 - 1967年(昭和42年)10月20日)は、日本の外交官、政治家。位階は従一位。勲等は大勲位。

 外務大臣(第73・74・75・78・79代)、貴族院議員(勅選)、内閣総理大臣(第45・48・49・50・51代)、 第一復員大臣(第2代)、 第二復員大臣(第2代)、農林水産大臣(第5代)、衆議院議員(当選7回)、皇學館大学総長(初代)、学校法人二松学舎舎長(第5代)などを歴任した。 

 吉田茂というと、葉巻を加えた写真を連想する人が多いと思います。葉巻というとチャーチル、吉田のことを「和製チャーチル」と呼ぶ人もいるほどです。

 戦後の復興期の基礎を築いた代表的な政治家で、かれの政治感覚とリーダーシップは後世に語り継がれています。


 今日の日本には、リーダーシップを持った政治家が不在と言えるほど、リーダーシップがありません。リーダーシップは強すぎると独断専行と言われますが、韓国の成長を見ていると、国のトップが、時代を先読みして、先手先手で手を打っていく必要性を痛感します。

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 

経営者・管理職 経営者・管理職 経営者として必要不可欠な情報をお届けします
経営コンサルタント コンサルタント 経営コンサルタントを目指す人、プロコンサルタント
経営コンサルタント になるには 士業・志望者 経営コンサルタントを目指す人の60%が参考にする
学生・院生 学  生 ビジネスパーソンとしてのあり方を考えましょう
グロマコンとは 全  般 グロマコンの名前の由来、経歴、専門分野、著書等をご紹介します

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2016年2月4週後半 0228

2016-02-28 08:33:00 | 知り得情報

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2016年2月4週後半 0228

  文字数制限のため、週を前半と後半に分けて掲載しています。週の前半は、すでに発信されていますのでナンバーをご参照くださると幸いです。

   http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2245.html

 一週間の出来事・映像に見る話題

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。

 この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。

25日(木)


■【今日の出来事】

 日本:外食売上高
 米国:耐久財受注

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 早朝発信 【今日は何の日
 午前発信 【時代の読み方】【時代の読み方総集編
 不定期便 【トップ+コンサルタント情報

■【今日は何の日】 
夕刊紙の日 2/25

 日本では、「新聞は配達されるもの」と思い込まれていますが、逆に新聞の配達が日本ほど発達している国も少ないのではないでしょうか。ましてや、朝刊と夕刊の配達となると日本だけではないかと思います。
 1969(昭和44)年2月25日に。・・・・・<続き

映像に見る今日の話題 ←クリック

がんと仕事が両立できる企業向けガイドライン 2016/02/25

 がんを発症して仕事をしている人はおよそ33万人に上ります。がん発症者が適切な治療を受けながら仕事を続けられると良いですね。 <映像


【 注 】
 このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。

26日(金)


■【今日の出来事】

 G20財務省・中銀総裁会議(~27)
 日本:消費者物価指数(総務省)
 米国:GDP、貿易収支、個人所得・消費支出

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 早朝発信 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 不定期便 【トップ+コンサルタント情報

■【今日は何の日】 
咸臨丸の日 2/26

 1860(万延元)年1月13日(18日・19日説あり)、勝海舟や福澤諭吉らを乗せた軍艦「咸臨丸」が、江戸幕府の遣米使節として品川沖を出航しました。
 全長163フィートの木造で3本のマストを持つ蒸気機関を備えた船です。1857年(安政4)江戸幕府が
・・・・・<続き

映像に見る今日の話題 ←クリック 

福島第一原発での東電対応への批判 2016/02/26

 東京女子大学広瀬弘忠名誉教授は、災害心理学が専門ですが、事故直後の東電について、このようにコメントしています。

「事故の際に当然、参照すべきマニュアルの規定に気付かなかったのは大きな過失だ。発表が遅れたことによって、それほど深刻な状態ではないのではないかという印象を与えてしまった」

 東電の社内マニュアルでは、事故発生の3日後にはメルトダウンと判断できたにもかかわらず、それを隠し、大事故ではないような発表をしていたことに対して、広瀬教授は厳しく批判しています。

 東電のこれまでの対応では、まだまだ国民の理解は得られていないのです。<映像

【 注 】
 このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。

27日(土)


■【今日のブログ】

 早朝発信 【今日は何の日
 午前発信 マガジン・一週間を映像で振り返る<週前半>
 不定期便 【トップ+コンサルタント情報

■【今日は何の日】 冬の恋人の日 2/27

 「きづ(2)な(7)」の語呂合せでもあり、2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーのちょうど中間の日に当たる2月27日を「冬の恋人の日」と言います。
 恋人同士の絆を深めることを考える日だそうです。
 日本人は・・・・・<続き

映像に見る今日の話題 ←クリック

魚沼産コシヒカリだけが「特A」ではない 2016/02/27

 お米といいますと「魚沼産コシヒカリ」が人気ですが、最近は品種改良が進み「特A」にランクされている銘柄が46にも上がっているそうです。

 ところで、「魚沼産」というのは、新潟県の「魚沼市」でとれたお米だと思い込んでいませんか?もちろん、それも魚沼産コシヒカリですが、もともとは今日の「南魚沼市」でとれたお米のことなのです。<映像


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 2月27日(土)のつぶやき 冬の恋人の日 韓流映画ではありません

2016-02-28 07:10:58 | ブログ

■■【今日は何の日】 2月26日 2.26事件の日 咸臨丸の日 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-823…


◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/27 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-824…


■【今日は何の日】 2月27日 冬の恋人の日 ◆ 一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来... goo.gl/n16nQA


◆ 2月26日(金)のつぶやき 2.26事件の日 咸臨丸の日 ◆ 毎日複数のブログをお届けしています。ご興味ありそうなテーマを是非ご覧下さい。 goo.gl/r3UOqR


「◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/27」 goo.gl/oNXjs8



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/27

2016-02-27 17:22:03 | 【経営マガジン】

◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/27

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 毎週月曜日に発信しています【経営マガジン】の姉妹編です。発行は不定期ですが、その日の注目点がわかるような情報をお届けしたいと思っています。

27日(土)


■【今日のブログ】

 早朝発信 【今日は何の日
 午前発信 マガジン・一週間を映像で振り返る<週前半>
 不定期便 【トップ+コンサルタント情報

■【今日は何の日】 冬の恋人の日 2/27

 「きづ(2)な(7)」の語呂合せでもあり、2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーのちょうど中間の日に当たる2月27日を「冬の恋人の日」と言います。
 恋人同士の絆を深めることを考える日だそうです。
 日本人は・・・・・<続き

映像に見る今日の話題 ←クリック

魚沼産コシヒカリだけが「特A」ではない 2016/02/27

 お米といいますと「魚沼産コシヒカリ」が人気ですが、最近は品種改良が進み「特A」にランクされている銘柄が46にも上がっているそうです。

 ところで、「魚沼産」というのは、新潟県の「魚沼市」でとれたお米だと思い込んでいませんか?もちろん、それも魚沼産コシヒカリですが、もともとは今日の「南魚沼市」でとれたお米のことなのです。<映像

 今日のマガジン ←バックナンバー

 

経営者・管理職 経営者・管理職 経営者として必要不可欠な情報をお届けします
経営コンサルタント コンサルタント 経営コンサルタントを目指す人、プロコンサルタント
経営コンサルタント になるには 士業・志望者 経営コンサルタントを目指す人の60%が参考にする
学生・院生 学  生 ビジネスパーソンとしてのあり方を考えましょう
グロマコンとは 全  般 グロマコンの名前の由来、経歴、専門分野、著書等をご紹介します

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 2月26日(金)のつぶやき 2.26事件の日 咸臨丸の日

2016-02-27 10:59:23 | ブログ

◆ 2月25日(木)のつぶやき 夕刊紙の日 最近は新聞を取らない人も増えています goo.gl/UGcaIV


◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/26 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-824…


◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/27 goo.gl/sdsxyf


記事のタイトルを入力してください(必須) goo.gl/CmmBL5


記事のタイトルを入力してください(必須) goo.gl/3MOGLx


■【今日は何の日】 2月26日 2.26事件の日 咸臨丸の日 ◆ 一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れませ... goo.gl/gZ8y11


■【心de経営】 実践編 26 渋沢栄一の論語講義 里仁第四―八 74 ◆ 経営に関する情報は、企業の経営者・管理職にも、経営コンサルタントなど士業・専門業に従事する先生方にも通じるものがありま... goo.gl/F4J73Y


◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/26 ◆ 【マガジン】は、毎日午前8時30分頃発行されます。【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネス... goo.gl/umL33m


◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/26 ◆ 【マガジン】は、毎日午前8時30分頃発行されます。【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネス... goo.gl/0lYq77



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 2月27日 冬の恋人の日

2016-02-27 10:46:28 | 今日は何の日

■■【今日は何の日】 2月27日 冬の恋人の日


 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。




 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 
 【今日の写真】冬の道端に咲く花  
 朝の散歩で見つけました。季節の移ろいの中で、寒風にもマケズひっそりと、しかし強く花を咲かせていました。
今日は何の日   2月27日
 冬の恋人の日

 「きづ(2)な(7)」の語呂合せでもあり、2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーのちょうど中間の日に当たる2月27日を「冬の恋人の日」と言います。

 恋人同士の絆を深めることを考える日だそうです。

 日本人は、「愛している」という言葉をなかなか口に出せないと言われています。以心伝心の国ですから、言わなくてもわかってくれるという気持ちが強いからでしょう。

 しかし、最近は、欧米並みに、相互に言い合える夫婦が増えているのではないでしょうか。

 サザエさんの波平さんとお舟さんのように、以心伝心の家族でも、いざこざが起こるのですが、「愛している」という言葉があればスムーズに行くことが多いのかも知れません。

■ その他
◇ 宮城岩沼竹駒神社初午祭
◇ 遊行寺二祖忌
◇ 和順大師勅諡(ちょくし)記念日

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 

経営者・管理職 経営者・管理職 経営者として必要不可欠な情報をお届けします
経営コンサルタント コンサルタント 経営コンサルタントを目指す人、プロコンサルタント
経営コンサルタント になるには 士業・志望者 経営コンサルタントを目指す人の60%が参考にする
学生・院生 学  生 ビジネスパーソンとしてのあり方を考えましょう
グロマコンとは 全  般 グロマコンの名前の由来、経歴、専門分野、著書等をご紹介します

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【時代の読み方・土曜版】 この一週間の映像 2016年2月4週前半 0227

2016-02-27 08:33:00 | 知り得情報

■■【時代の読み方・土曜版】 この一週間の映像 2016年2月4週前半 0227

 一週間の出来事・映像に見る話題

  時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。

 この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。

 ブログの文字数制限のため、週を前半と後半に分けて掲載致します。

  後半は、準備でき次第発信いたしますが、日曜日正午頃の予定です。

21日(日)


 今朝は、東京でもうっすらと雪が積もるかもしれないという天気予報でした。庭の草花の葉っぱやエアコンの室外機の上にうっすらと、白い部分があるので、予報通り雪が降ったようです。

■【今日は何の日】 手塚治虫「火の鳥」 2/21

 私が経営士・コンサルタントとして独立して1年半頃が経過した1979年の2月21日に、 東大宇宙航空研が内之浦からX線観測衛星「ひのとり」を打上げました。手塚治虫ファンならすぐに、華麗な色使いの『火の鳥』をすぐに連想できるでしょう。その連想通り
・・・・・<続き

■【今日のブログ】

 早朝発信 【今日は何の日
 午前発信 一週間を映像で振り返る<週後半>

映像に見る今日の話題 ←クリック

 このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。

22日(月)


■【経営コンサルタントのひとり言】  一週間を見るpoint 2016/02/22

 やや陰りが見えてきたと言われるアメリカですが、消費者物価が上昇し、FRBは金利を上げるのではないかという噂がしきりです。一方で、製造業景気指数は芳しくなく、国民の財布はきつくなってきているようです。その表れとして所得税の申告還付をアメリカ国民の65%が受けるにもかかわらず、貯蓄傾向が強く出ています。今週前半に発表されます消費者景況感指数の結果が注目されます。
 日本経済は、強気発言の安倍さんや黒田日銀総裁ですが、日本経済に暗雲が立ちこめ始めているというのが、多くのエコノミストの見方のようです。今週後半に発表されます消費者物価指数には、安倍さんも固唾をのんで見守っているのではないでしょうか。

 23日(火) 日本:勤労統計
       米国:消費者景況感指数
 25日(木) 米国:耐久財受注
 26日(金) G20財務省・中銀総裁会議(~27)
       日本:消費者物価指数
       米国:GDP

■【今週の出来事・行事】  

 テレビや新聞を見る人も、最近ではスマホでニュースを情報を入手をする人が多いのでしょう。「今週、何が起こるのかな?」という視点でいますと、事前情報を得ていると、ニュースや情報を見逃しにくいですね。

 日本:コンビニ売上高、白物家電国内出荷実績、PMI(製造業)、竹の島の日記念式典
 欧州:EU・独・仏PMI


【時事用語解説】

■【今日は何の日】 竹島の日 2/22

 竹島の日(たけしまのひ)は、2005年(平成17年)に「竹島の日を定める条例」により島根県が定めた記念日です。

 竹島については、韓国が領有権を主張していますが、日本の領土です。

 1905年(明治38年)、竹島が何処の国にも属していないことが確認され・・・・・<続き

■【今日のブログ】

 
早朝発信 【今日は何の日
 
午前発信 経営マガジン
 
正午発信 新・新米経営コンサルタントの独立起業日記
 不定期便 【トップ+コンサルタント情報


映像に見る今日の話題 ←クリック

 このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。

23日(火)


■【今日の出来事】

 日本:勤労統計(厚労省)、スーパー売上高、民生用電子機器国内出荷実績、日本経済予測
 米国:消費者景況感指数、住宅価格指数、導体製造装置BBレシオ
 欧州:独Ifo企業景況感指数

【時事用語解説】

■【今日は何の日】 税理士記念日 2/23

 1942(昭和17)年2月23日に、「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定されました。これを受けて日本税理士会連合会が「税理士記念日」を1969(昭和44)年に制定したのです。
 税理士記念日制定の目的は・・・・・<続き

■【今日のブログ】

 
早朝発信 【今日は何の日
 
午前発信 経営コンサルタントからのメッセージ
 
不定期便 【トップ+コンサルタント情報

映像に見る今日の話題 ←クリック

白物家電の最近の動向 2016/02/23

「白物家電」という言葉が日本でも定着してきた感が致しますが、英語で「white goods」といいます。もともとは「家庭用白色綿布」という意味でした。冷蔵庫や洗濯機といった家電が白色していることから大型な家電も指すようになりました。

 この分野では、中国や韓国製が・・・・・<続き

【 注 】
 このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。

24日(水)


■【今日の出来事】

 日本:景気動向指数(内閣府)、サービス価格指数(日銀
 米国:新築住宅販売件数

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 早朝発信 【今日は何の日
 
午前発信 経営コンサルタントQ&A】【カシャリ!ひとり旅 埼玉県
 不定期便 【トップ+コンサルタント情報

【今日は何の日】 特許ライセンスの新制度 2/24

 特許庁は、特許のライセンスを受けた事業を保護する新制度の創設について、2011年に、国会で特許法改正を目指すと発表しました。同時に特許審査手数料の引き下げや、中小・ベンチャー企業に対する減免制度の拡充もすすめる方向です。

 フォントという言葉は、パソコン利用者にはおなじみですが
・・・・・<続き

映像に見る今日の話題 ←クリック

 このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。

 

 上記以前の最近の記事 ←クリック

【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

◇ 経営コンサルタントの本棚

◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得

◇ 経営コンサルタントになろう


◇ 経営コンサルタントQ&A


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/26

2016-02-26 17:38:09 | 【経営マガジン】

◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/26

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 毎週月曜日に発信しています【経営マガジン】の姉妹編です。発行は不定期ですが、その日の注目点がわかるような情報をお届けしたいと思っています。

 

26日(金)


■【今日の出来事】

 G20財務省・中銀総裁会議(~27)
 日本:消費者物価指数(総務省)
 米国:GDP、貿易収支、個人所得・消費支出

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 早朝発信 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 不定期便 【トップ+コンサルタント情報

■【今日は何の日】 
咸臨丸の日 2/26

 1860(万延元)年1月13日(18日・19日説あり)、勝海舟や福澤諭吉らを乗せた軍艦「咸臨丸」が、江戸幕府の遣米使節として品川沖を出航しました。
 全長163フィートの木造で3本のマストを持つ蒸気機関を備えた船です。1857年(安政4)江戸幕府が
・・・・・<続き

映像に見る今日の話題 ←クリック 

福島第一原発での東電対応への批判 2016/02/26

 東京女子大学広瀬弘忠名誉教授は、災害心理学が専門ですが、事故直後の東電について、このようにコメントしています。

「事故の際に当然、参照すべきマニュアルの規定に気付かなかったのは大きな過失だ。発表が遅れたことによって、それほど深刻な状態ではないのではないかという印象を与えてしまった」

 東電の社内マニュアルでは、事故発生の3日後にはメルトダウンと判断できたにもかかわらず、それを隠し、大事故ではないような発表をしていたことに対して、広瀬教授は厳しく批判しています。

 東電のこれまでの対応では、まだまだ国民の理解は得られていないのです。<映像

 今日のマガジン ←バックナンバー

 元気な会社・成功企業事例紹介
 経営四字熟語
 日本の名言、世界の名言
 経営者のための経営コンサルタントの選び方
 初心者のパソコン選びのポイント

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/26

2016-02-26 16:10:59 | 【経営マガジン】

◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる 2016/02/26

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 毎週月曜日に発信しています【経営マガジン】の姉妹編です。発行は不定期ですが、その日の注目点がわかるような情報をお届けしたいと思っています。

 

26日(金)


■【今日の出来事】

 G20財務省・中銀総裁会議(~27)
 日本:消費者物価指数(総務省)
 米国:GDP、貿易収支、個人所得・消費支出

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 早朝発信 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 不定期便 【トップ+コンサルタント情報

■【今日は何の日】 
咸臨丸の日 2/26

 1860(万延元)年1月13日(18日・19日説あり)、勝海舟や福澤諭吉らを乗せた軍艦「咸臨丸」が、江戸幕府の遣米使節として品川沖を出航しました。
 全長163フィートの木造で3本のマストを持つ蒸気機関を備えた船です。1857年(安政4)江戸幕府が
・・・・・<続き

映像に見る今日の話題 ←クリック 

福島第一原発での東電対応への批判 2016/02/26

 東京女子大学広瀬弘忠名誉教授は、災害心理学が専門ですが、事故直後の東電について、このようにコメントしています。

「事故の際に当然、参照すべきマニュアルの規定に気付かなかったのは大きな過失だ。発表が遅れたことによって、それほど深刻な状態ではないのではないかという印象を与えてしまった」

 東電の社内マニュアルでは、事故発生の3日後にはメルトダウンと判断できたにもかかわらず、それを隠し、大事故ではないような発表をしていたことに対して、広瀬教授は厳しく批判しています。

 東電のこれまでの対応では、まだまだ国民の理解は得られていないのです。<映像

 今日のマガジン ←バックナンバー

 元気な会社・成功企業事例紹介
 経営四字熟語
 日本の名言、世界の名言
 経営者のための経営コンサルタントの選び方
 初心者のパソコン選びのポイント

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【心de経営】 実践編 26 渋沢栄一の論語講義 里仁第四―八 74

2016-02-26 11:48:46 | ◇経営特訓教室

■■【心de経営】 実践編 26 渋沢栄一の論語講義 里仁第四―八 74


 【心de経営】は、「経営は心deするもの」という意味になります。それとともにフランス語の前置詞であります「de(英語のof)」を活かしますと、「経営の心」すなわち、経営管理として、あるいは経営コンサルタントとして、企業経営をどの様にすべきか、経営の真髄を、筆者の体験を通じて、毎月第二火曜日12時に発信いたします。

【筆者紹介】 特定非営利活動法人日本経営士協会理事長 藤原 久子 氏

 北海道札幌市出身、平成元年7月に財務の記帳代行業務並びに経理事務員の人材派遣業の会社を設立し代表取締役として現在に至っています。
 平素、自社において、従業員満足・顧客満足・地域貢献企業を目指し、ワーク・ライフ・バランスを重視した経営に心がけています。
 一方、自社における経験をもとに、経営コンサルタントとしての専門知識を活用しながら、客観的に現状を認識し、問題発見・解決策の提案や業務改善案、経営戦略への提言など、企業の様々な問題の共有を図りながらアドバイスをしています。

写真 ←クリック

 

 本メルマガで【心で経営】の新シリーズが始まり数か月が経過しました。混濁した世の中を生き抜く術・視点は何処にあるのかを私なりにお伝えする事ができればと願いつつ、企業経営の心髄に論語の精神が重なっている事に気付かされ、渋沢栄一に共鳴し、論語が私の愛読書の一つとなっています。

 中国、戦国時代の思想書「大学」におきましては、治国平天下(ちこくへいてんか:国を治め天下を平和に保つこと)の方が主体でありますが、私の論語への想いは、個人的規範が主体になっています。

 そのことから自らの修養の為に論語を学んでゆくのが最適であると考えたのです。何時の時代にあっても、また時代の変化の中でも、いわゆる不倒翁(「起き上がりこぼし」と同意として行き抜いて人間の持っていた、自らの修養と経験に基づくものが、企業経営をしてゆく上で極めて重要であると確信しています。

 ここでご紹介する渋沢栄一の生涯は『論語』との出会いにあります。「明治維新を作った徳川時代的教養とはどういうものであったのでしょうか。徳川時代は、一般的な民においても職字率が非常に高く、当時の世界的水準ではトップではなかったかと言われております。『雨夜譚』をみますと、6歳のときに父の市郎右衛門から教育を受けていたとあります。

 その前の5歳のときから既に文章を読む教養を教えられていて、学ぶという一番基礎を幼児に叩き込まれた渋沢栄一が一番親しんだのは、論語でした。7歳の頃に読み始め亡くなるまで読み続けていた渋沢栄一は、84才から2年余かけて膨大な『論語講義』を遺しました。この点ではまさに不易(ふえき:いつまでも変わらないこと)です。

 

■ 渋沢栄一の論語講義 :   里仁第四―八 74

   朝に道を聞けば、夕に死すとも可なり


■【読み】

子曰く、朝、真理を聞いて満足したなら、夕方に死んでも思い残す事はない。
 
 
 
 尾高長七郎(尾高藍香の弟)。渋沢栄一は、いとこの渋沢喜作、そしていとこの尾高藍香らとともに高崎城乗っ取りを企てる。それに反対し、計画中止を主張したのが、京都の事情を視察し、「尊皇攘夷」(そんのうじょうい)を実行することの困難さ・無謀さを痛感してきた長七郎だった。
 
 渋沢栄一の父(市郎右衛門)が国事のことに逸ろうとする渋沢に対して、政事向きのことは武士に任せておけばよい、と諭した言葉。《世間が追々騒々しくなって来たので、余は家業にのみ勉励していられなくなり、国事に奔走せんと欲し、それとなく父に話してみたが、父は「思い其の位を出でぬ」の意見で「国事を論議するならば、其の位にある武士に任せおくが良い」と申され余の意見には不同意であった。》とあります。

            参考文献 論語と渋沢栄一 プレジデント社

 

【コメント】

 『京都の事情を視察し、「尊皇攘夷」(そんのうじょうい)を実行することの困難さと無謀さを痛感してきた長七郎だった』とあります。『尊皇』という字は、江戸時代末期(幕末)における『王を尊び、外敵を攘う(はらう)』という意味の言葉から来ています。
 
 周王朝の天子を「王」のモデルとしていたことから、元々「尊王」と書きました。日本でも鎌倉・室町時代は、天皇を『王』と称する用例も珍しくなかった様ですが、幕末には「尊皇」に置き換えて用いる事が多くなってきたと言われております。
 
 それでは「朝に道を聞けば、夕に死すとも可なり」についてはいろいろな解釈があると思いますが、皆様はどのように解されるでしょうか?
 
 私は、ここでの「道」とは物事の道理、人としての在り方を追求する事の大切さを意味し、自分自身の正しい生き方について問われている様に感じます。今、私達は経営士・コンサルタントとして何が出来るかを日々考え、クライアントへの支援策を構築することに目を向けて研鑚を積んでいると思います。また、このような生き方を模索している方もいらっしゃるかも知れません。
 
 私達人間は、どれほど「道」に迷い、どれほど遠回りをして、数えきれないほど悩み途方にくれながら、立ち止まることを繰り返して来たことでしょう。その先に来る「朝」は素晴らしい輝きの光があるはずなのです。この「朝」を迎える為に納得のゆく真実一路を歩み続けて、「夕に死すとも可なり」の如き、清らかな心で、出来る限り悔いのない人生にしたいと願っているのです。
 
 皆々様に於かれましても、2016年が実り多き一年になります様にお祈り申し上げます。
 
 
 

■■ 【心 de 経営】 バックナンバー    ←クリック

■■ 経営コンサルタントを目指す人の60%が覧るホームページ ←クリック


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 2月26日 2.26事件の日 咸臨丸の日

2016-02-26 10:31:54 | 今日は何の日

■■【今日は何の日】 2月26日 2.26事件の日 咸臨丸の日


 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。




 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 
 【今日の写真】冬の道端に咲く花  
  朝の散歩で見つけました。この時期何処でも見られるサザンカですが、この寒さの中、良くもこれだけたくさんの花を付けられるものだと、いとおしくさえなりました。
 今日は何の日  2月26日
 2.26事件の日

 1936(昭和11)年2月26日に、陸軍の皇道派の青年将校が、首相官邸等を襲撃したクーデター未遂事件です。

【Wikipedia】

大日本帝国陸軍内の派閥の一つである皇道派の影響を受けた一部青年将校ら(20歳代の隊付の大尉から少尉が中心)は、かねてから「昭和維新・尊皇討奸」をスローガンに、武力を以て元老重臣を殺害すれば、天皇親政が実現し、彼らが政治腐敗と考える政財界の様々な現象や、農村の困窮が収束すると考えていた。彼らは、この考えの下1936年(昭和11年)2月26日未明に決起し、近衛歩兵第3連隊歩兵第1連隊歩兵第3連隊野戦重砲兵第7連隊らの部隊を指揮して

 岡田啓介内閣総理大臣

 鈴木貫太郎侍従長

 斎藤實内大臣

 高橋是清大蔵大臣

 渡辺錠太郎陸軍教育総監

 牧野伸顕(前内大臣)

の殺害を図り、斎藤内大臣、高橋蔵相、及び渡辺教育総監を殺害。また岡田総理も殺害と発表された(但し誤認)。

■ 咸臨丸の日

 1860(万延元)年1月13日(18日・19日説あり)、勝海舟や福澤諭吉らを乗せた軍艦「咸臨丸」が、江戸幕府の遣米使節として品川沖を出航しました。

 全長163フィートの木造で3本のマストを持つ蒸気機関を備えた船です。1857年(安政4)江戸幕府がオランダに発注・購入した軍艦で、原名ヤパン号です。

 1860(万延元)年2月26日に、37日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着しました。

【Wikipedia】

洋式の軍艦としては、観光丸(外輪船)に次ぐ2番艦であるが、洋式のスクリューを装備する船としては初の軍艦である(スクリューは入出航時に主に使用され、航海中は抵抗を減らすため水線上に引き上げる構造になっていた)。

幕府の船として初めて太平洋を往復したことから名を知られる。幕府の練習艦として用いられた後、戊辰戦争に参加するものの、軍艦としての機能は他艦に劣り、既に運送船の役割を担っていた咸臨丸は新政府軍によって拿捕される。明治政府に接収された後、開拓使の輸送船となった。

■ その他
◇ 福井勝山左義長祭  
◇ 良忍上人忌
◇ 大念佛寺御忌法要

  ↑ Page Top
 

■ 徳川吉宗の享保の改革

 カシオのPRページを見ていたら、吉宗の名前に目がとまりました。徳川吉宗といえば、徳川御三家のひとつである紀州藩に生まれ、第8代将軍になった人です。また、享保の改革で幕政立て直しをした人としても知られています。

 吉宗は、幕政の聖域といわれる幕臣の数を減らし、合理化を推進させることに努力をしたと言います。当時9万人もの幕臣おり、そこにメスを入れたのです。また、自分自身が率先して素食に甘んじ、木綿の着物を着たりして御役人にも倹約をさせました。

 大岡裁判で有名な越前守もこの時代の人で、今日の貨幣に相当する米価の下落、すなわち貨幣価値が下落したので物価が高騰していましたが、積極的な取り組みで財政も安定化の方向に移ってきました。

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 

経営者・管理職 経営者・管理職 経営者として必要不可欠な情報をお届けします
経営コンサルタント コンサルタント 経営コンサルタントを目指す人、プロコンサルタント
経営コンサルタント になるには 士業・志望者 経営コンサルタントを目指す人の60%が参考にする
学生・院生 学  生 ビジネスパーソンとしてのあり方を考えましょう
グロマコンとは 全  般 グロマコンの名前の由来、経歴、専門分野、著書等をご紹介します

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする