経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

【カシャリ!ひとり旅】 秋田県角館角館1-2 桜と武家屋敷の角館 西宮家2 母屋・北蔵・米蔵・展示売店

2022-03-31 10:37:57 | 【カシャリ!ひとり旅】 青森・岩手・秋田

  【カシャリ!ひとり旅】 秋田県角館角館1-2 桜と武家屋敷の角館 西宮家2 母屋・北蔵・米蔵・展示売店

 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

 

■■ 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷の街 

 

角館(かくのだて)
  https://tazawako-kakunodate.com/ja/

 

 角館は、秋田県南部にある仙北市の地名のひとつです。城下町として発展してきて、仙北市および国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。現在も藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷等の建造物が数多く残されており、「みちのくの小京都」とも呼ばれています。

 角館は、桜の名所として知られています。武家地のシダレザクラが「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に、また、檜木内川左岸堤防の桜並木は「檜木内川堤」として国の名勝に指定されています。また、「桧木内川堤・武家屋敷」として日本さくら名所100選にも選ばれているほどです。

 シダレザクラは、角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいます。

 また、檜木内川堤のソメイヨシノは、1934年(昭和9年)に、当時の皇太子(明仁上皇)の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られています。

 角館の、桜の見頃時期は、ゴールデンウィークと重なっていることもあって、全国から多くの観光客を集めてきました。 しかし、近年は桜の開花時期が早まっていて、観光客の減少が懸念されています。

 

■ アクセス

 

新幹線利用

 東京駅 → 角館駅(約3時間12分)

 新大阪駅 →(東海道新幹線)→ 東京 →(秋田新幹線)→  角館駅(約6時間)

 仙台駅 → 角館駅(約1時間29分)

 盛岡駅 → 角館駅(44分)

 秋田駅 → 角館駅 (42分)

 

 

■【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷の街へ  

 

 角館は、春の桜と秋の紅葉の季節が最盛期と言われています。

 私は、懐具合も考え、その季節を外して、10月にこの地を再訪しました。 

 

■■ 秋田県泉北市 角館 ■■

 

角館(かくのだて)

【 注 】 「角館1-1」のつづき

https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/07.html

 

 角館は、秋田県南部にある仙北市の地名のひとつです。城下町として発展してきて、仙北市および国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。現在も藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷等の建造物が数多く残されており、「みちのくの小京都」とも呼ばれています。

 

 角館は、桜の名所として知られています。武家地のシダレザクラが「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に、また、檜木内川左岸堤防の桜並木は「檜木内川堤」として国の名勝に指定されています。また、「桧木内川堤・武家屋敷」として日本さくら名所100選にも選ばれているほどです。

 

 シダレザクラは、角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいます。

 

 また、檜木内川堤のソメイヨシノは、1934年(昭和9年)に、当時の皇太子(明仁上皇)の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られています。

 

 角館の、桜の見頃時期は、ゴールデンウィークと重なっていることもあって、全国から多くの観光客を集めてきました。 しかし、近年は桜の開花時期が早まっていて、観光客の減少が懸念されています。

 

 

角館は、東京から秋田新幹線で3時間ほどで着きます。

思っていたよりも近い感じです。

 

■■ 秋田県泉北市角館 西宮家2 ■■

 

  角館の観光の案内情報の起点は、JR角館駅というよりは、市街地の中心地にあります西宮家からスタートする説明が多いようです。ここまでは、駅から徒歩で15分ほどで行くことができます。

 

【 注 】 情報の市内地図と南北が逆(上が北、駅方向)

 

西宮家の塀

 

 西宮家は、武士の家系ですが、

地主として、明治後期から大正時代にかけてもっとも繁栄した旧家です。

 当主は、角館町の初代町長として、調整に貢献しました。

 

 

 西宮家の広い敷地内には、5つのクライアントと母屋他から構成されています。

 角館町の町並みの特長のひとつでもある古木、巨木が多く生えていて、歴史の長さを物語っています。大正ロマンの雰囲気が全体に漂っています。

 

  営業時間 午前10時~午後5時(年中無休)

  角館町田町上丁11-1 西宮家:0187-52-2438

  ホームページ http://nishinomiyake.jp/

 

 私が訪れた時は初冬ということもあり、お店は閉まっていて、この地方独自の鳥料理である「御狩り場焼き」で食事をする予定が飛んでしまいました。

 

■■ 西宮家 母屋・文庫蔵 ■■

 

明治中期に建設された建物で、落ち着いた雰囲気の座敷があり、

そこでお茶をお楽しむことができます。

 

門正面が母屋

 

駐車場側から見た母屋

右の建物は文庫蔵

 

母屋横の離れ

 

■■ 西宮家 北蔵 ■■


 大正8年頃に建設された蔵で、

蔵の持つ雰囲気を生かした、落ち着いた感じのレストランとなっています。

御狩り場焼きを始めとした鳥料理などの食事や

コーヒーなどの喫茶を楽しむことができます。
 

 

 

 


 

裏側からみた北蔵

 

 

■■ 西宮家 米蔵 ■■

 

 明治43年に建設された米蔵は、西宮家で最も大きな蔵です。
 重厚な作りの象徴として太い梁が印象的です。
 現在はショッピングゾーンとして利用され、

古い筆筍を使ったディスプレイも一見の価値があります。
 

裏の通りから見た米蔵

 

右:米蔵 左:北蔵

 

休憩所としても利用できます

 

裏には四阿(あずまや)があり、ちょっとした庭園となっています。

正面奥が米蔵

右手がショッピングゾーンの建物

 

庭園の一部

 

 

その他の写真目次 <準備中>

 

 

 

天橋立の紹介 https://youtu.be/DRdt__LiMGc
天橋立旋回橋 https://youtu.be/k231c--XGlU
天橋立大天橋 https://youtu.be/uusNGaMuWN4
天橋立松と碑 https://youtu.be/GErHrkLQS5o
天橋立・橋立神社と磯清水 https://youtu.be/HFVuH_K-LYI
天橋立白砂青松と舟屋 https://youtu.be/1JllCe7i3mg
天橋立・コハクチョウ飛来地 https://youtu.be/qkZhqLuvzqU
天橋立の遊覧船に乗る https://youtu.be/syeWiLRCk4U
天橋立ビューランド https://youtu.be/Vc9kdnPUdfs

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日3/30のつぶやき ゴッホの「ひまわり」がある美術館のビルも芸術!?

2022-03-31 07:19:52 | ブログ

 

  【話材】 昨日3/30のつぶやき ゴッホの「ひまわり」がある美術館のビルも芸術!?

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

    https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/f8e270d0fb8ce6163f65100a0335115c

晴れ

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日3/29のつぶやき 竜安寺石庭を囲む壁の向こう側はどうなっている?

2022-03-30 06:56:28 | ブログ

 

  【話材】 昨日3/29のつぶやき 竜安寺石庭を囲む壁の向こう側はどうなっている?

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

    https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/bae7ef80232640a1fe1bd49ac9a7304b

曇り

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日3/29のつぶやき 竜安寺石庭を囲む壁の向こう側はどうなっている?

2022-03-30 06:55:10 | ブログ

 

  【話材】 昨日3/29のつぶやき 竜安寺石庭を囲む壁の向こう側はどうなっている?

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

    https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/bae7ef80232640a1fe1bd49ac9a7304b

曇り

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カシャリ!ひとり旅】 秋田県角館1-1 桜と武家屋敷の角館 西宮家1 母屋と蔵

2022-03-29 10:35:33 | 【カシャリ!ひとり旅】 青森・岩手・秋田

  【カシャリ!ひとり旅】 秋田県角館1-1 桜と武家屋敷の角館 西宮家1 母屋と蔵

 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

 

■■ 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷の街 

 

角館(かくのだて)
  https://tazawako-kakunodate.com/ja/

 

 角館は、秋田県南部にある仙北市の地名のひとつです。城下町として発展してきて、仙北市および国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。現在も藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷等の建造物が数多く残されており、「みちのくの小京都」とも呼ばれています。

 角館は、桜の名所として知られています。武家地のシダレザクラが「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に、また、檜木内川左岸堤防の桜並木は「檜木内川堤」として国の名勝に指定されています。また、「桧木内川堤・武家屋敷」として日本さくら名所100選にも選ばれているほどです。

 シダレザクラは、角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいます。

 また、檜木内川堤のソメイヨシノは、1934年(昭和9年)に、当時の皇太子(明仁上皇)の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られています。

 角館の、桜の見頃時期は、ゴールデンウィークと重なっていることもあって、全国から多くの観光客を集めてきました。 しかし、近年は桜の開花時期が早まっていて、観光客の減少が懸念されています。

 

■ アクセス

 

新幹線利用

 東京駅 → 角館駅(約3時間12分)

 新大阪駅 →(東海道新幹線)→ 東京 →(秋田新幹線)→  角館駅(約6時間)

 仙台駅 → 角館駅(約1時間29分)

 盛岡駅 → 角館駅(44分)

 秋田駅 → 角館駅 (42分)

 

 

■【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷の街へ  

 

 角館は、春の桜と秋の紅葉の季節が最盛期と言われています。

 私は、懐具合も考え、その季節を外して、10月にこの地を再訪しました。 

 

■■ 秋田県泉北市 角館 ■■

 

角館(かくのだて)

https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/07.html

 

 角館は、秋田県南部にある仙北市の地名のひとつです。城下町として発展してきて、仙北市および国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。現在も藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷等の建造物が数多く残されており、「みちのくの小京都」とも呼ばれています。

 

 角館は、桜の名所として知られています。武家地のシダレザクラが「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に、また、檜木内川左岸堤防の桜並木は「檜木内川堤」として国の名勝に指定されています。また、「桧木内川堤・武家屋敷」として日本さくら名所100選にも選ばれているほどです。

 

 シダレザクラは、角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいます。

 

 また、檜木内川堤のソメイヨシノは、1934年(昭和9年)に、当時の皇太子(明仁上皇)の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られています。

 

 角館の、桜の見頃時期は、ゴールデンウィークと重なっていることもあって、全国から多くの観光客を集めてきました。 しかし、近年は桜の開花時期が早まっていて、観光客の減少が懸念されています。

 

 

角館は、東京から秋田新幹線で3時間ほどで着きます。

思っていたよりも近い感じです。

 

新幹線を降りますと、駅前は広場になっています。

1階建ての駅舎には、基本的には駅業務のための施設だけです。

 

駅舎の西側には、在来線の駅舎が別棟として建っています。

昔懐かしい形をしたポストが立っていました。

その南隣の建物が、観光旅行センターですので、

ここで情報を集められます。

 

 

■■ 秋田県泉北市角館 西宮家 ■■

 

  角館の観光の案内情報の起点は、JR角館駅というよりは、市街地の中心地にあります西宮家からスタートする説明が多いようです。ここまでは、駅から徒歩で15分ほどで行くことができます。

 

【 注 】 情報の市内地図と南北が逆

 

 

 西宮家は、武士の家系ですが、地主として、明治後期から大正時代にかけてもっとも繁栄した旧家です。

 

 当主は、角館町の初代町長として、調整に貢献しました。

 

 

 西宮家の広い敷地内には、5つのクライアントと母屋他から構成されています。角館町の町並みの特長のひとつでもある古木、巨木が多く生えていて、歴史の長さを物語っています。大正ロマンの雰囲気が全体に漂っています。

 

  営業時間 午前10時~午後5時(年中無休)

  角館町田町上丁11-1 西宮家:0187-52-2438

  ホームページ http://nishinomiyake.jp/

 

 私が訪れた時は初冬ということもあり、お店は閉まっていて、この地方独自の鳥料理である「御狩り場焼き」で食事をする予定が飛んでしまいました。

 

正面の建物が母屋

 

ホテル部分

 

前倉

1階はこの地方の特産品の販売

二階は西宮家・角館町の紹介

私が言ったときにはクローズしていました。

 

前倉(裏側)

 

ガッコ蔵

イベントや企画展が開催されます。

 

はなれ(左)、ガッコ蔵(右)

 

 

文庫蔵

西宮家に残る角館の文化遺産や

冠婚葬祭で使用された織機や什器などが展示

 

北蔵

大正時代のミルクホール

ここで御狩り場焼きを食する予定でしたが

クローズしていて食べ損ないました。

 

 

その他の写真目次 <準備中>

 

 

 

天橋立の紹介 https://youtu.be/DRdt__LiMGc
天橋立旋回橋 https://youtu.be/k231c--XGlU
天橋立大天橋 https://youtu.be/uusNGaMuWN4
天橋立松と碑 https://youtu.be/GErHrkLQS5o
天橋立・橋立神社と磯清水 https://youtu.be/HFVuH_K-LYI
天橋立白砂青松と舟屋 https://youtu.be/1JllCe7i3mg
天橋立・コハクチョウ飛来地 https://youtu.be/qkZhqLuvzqU
天橋立の遊覧船に乗る https://youtu.be/syeWiLRCk4U
天橋立ビューランド https://youtu.be/Vc9kdnPUdfs

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日3/29のつぶやき 龍安寺のつくばいに学ぶ

2022-03-29 07:54:21 | ブログ

 

  【話材】 昨日3/29のつぶやき 龍安寺のつくばいに学ぶ

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

    https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/611f7991762eae7a53b9bbddf7b037ed

曇りc20

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日3/27のつぶやき 演劇の日に思う

2022-03-28 07:00:09 | ブログ

 

  【話材】 昨日3/27のつぶやき 演劇の日に思う

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

    https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/63d970c1f15d6c9af49f28ecf5645195

晴れd20

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日3/2のつぶやき 新幹線駅とドーナツ現象+利用者ファースト

2022-03-27 07:40:18 | ブログ

 

  【話材】 昨日3/2のつぶやき 新幹線駅とドーナツ現象+利用者ファースト

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

    https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/464f5feef29e9a4b4f8d44dfb033ac6d

晴れc40

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日3/2のつぶやき 新幹線駅とドーナツ現象+利用者ファースト

2022-03-27 07:40:18 | ブログ

 


  【話材】 昨日3/2のつぶやき 新幹線駅とドーナツ現象+利用者ファースト


 



経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。


もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。


本日も、複数のブログで、つぶやき済です。


    https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/464f5feef29e9a4b4f8d44dfb033ac6d




晴れc40



■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。




konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 




>> もっと見る





 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。



   ユーチューブで見



 



 バックナンバー





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北周辺の旅0 桜と武家屋敷の角館・田沢湖他3泊4日の旅

2022-03-26 12:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 青森・岩手・秋田

  ■【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北周辺の旅0 桜と武家屋敷の角館・田沢湖他3泊4日の旅

 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

 

■■ 秋田県泉北地域の3泊4日の旅 

 

角館(かくのだて)
  https://tazawako-kakunodate.com/ja/

 

 角館は、秋田県南部にある仙北市の地名のひとつです。城下町として発展してきて、仙北市および国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。現在も藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷等の建造物が数多く残されており、「みちのくの小京都」とも呼ばれています。

 角館は、桜の名所として知られています。武家地のシダレザクラが「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に、また、檜木内川左岸堤防の桜並木は「檜木内川堤」として国の名勝に指定されています。また、「桧木内川堤・武家屋敷」として日本さくら名所100選にも選ばれているほどです。

 シダレザクラは、角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいます。

 また、檜木内川堤のソメイヨシノは、1934年(昭和9年)に、当時の皇太子(明仁上皇)の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られています。

 角館の、桜の見頃時期は、ゴールデンウィークと重なっていることもあって、全国から多くの観光客を集めてきました。 しかし、近年は桜の開花時期が早まっていて、観光客の減少が懸念されています。

 

■ アクセス

 

新幹線利用

 東京駅 → 角館駅(約3時間12分)

 新大阪駅 →(東海道新幹線)→ 東京 →(秋田新幹線)→  角館駅(約6時間)

 仙台駅 → 角館駅(約1時間29分)

 盛岡駅 → 角館駅(44分)

 秋田駅 → 角館駅 (42分)

 

 

■【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷の街へ  

 

 角館は、春の桜と秋の紅葉の季節が最盛期と言われています。

 私は、懐具合も考え、その季節を外して、10月にこの地を再訪しました。 

 

■■ 秋田県泉北地域の旅 ■■

 

 2021年晩秋、ワクチンの2回目の接種も終わり、感染も多少落ち着いてきていましたので、紅葉には遅い時期ではありますが思いきって出かけてみました。

 

 角館は、かつて二度ほど行っているのですが、最後が10年余前ということもあり、武家屋敷が懐かしく思えましたので出かけました。

 

 初日は、朝7時台のこまちに乗り、田沢湖へ行きました。ここもかつて何度か行っていますが、ゆっくりと写真を撮っていないこともあり、角館の手前で下車しました。

 

 ここは、田沢湖周遊のバスがありますので、これを利用して、田沢湖らしいところ数カ所で撮影をしました。

 

 

 夜は、角館駅前のホテルに泊まりましたが、立地の割りには宿泊代が安いので驚きました。ここを拠点に三泊四日の旅行です。

 

 二日目は、角館市内で、かつて訪れていなかったところを中心に回ることにしました。

 

方位: 上がほぼ南

 

 角館のメインは、上記地図の紫色をした道を中心とした武家屋敷です。私は、地図左(角館市内東側)を回り、桧木内川堤の桜並木と、それに並行した川に近い道で寺社の多いところを中心に回りました。

 

 最後に武家屋敷通りをまわり、樺細工伝承館で、手頃なぐい飲みを息子の土産に購入しました。名工(作業中の映像あり)の作であることから、結構高価でしたが、清水の舞台から飛び降りる決意で買うことにしました。

 

 三日目は、角館のとなり駅(秋田新幹線)にあります大曲の旧池田庭園を訪れる予定でしたが、私が訪れた時期は、冬季閉園でした。

 

 大曲は、夏は花火大会で有名ですが、この時期は、写真材料になりそうでもないことから、急遽秋田市に行くことにスケジュール変更をしました。角館からは新幹線で1時間もかかりませんし、以前、訪れたことがあるとはいいましても千秋公園(佐竹氏が築いた久保田城の城跡)では、じっくりと写真を撮っていませんので、良い機会となりました。

 

 

 最終日4日目は、午後の新幹線で帰京するスケジュールでしたので、角館温泉の日帰り温泉サービスで温泉に浸かることにしました。角館駅まで送迎バスのサービスがあるので、その時間に合わせて行動することにしました。

 

 のんびりとした一時を楽しんで東京に戻りました。

 

写真目次 <準備中>

 

 

 

天橋立の紹介 https://youtu.be/DRdt__LiMGc
天橋立旋回橋 https://youtu.be/k231c--XGlU
天橋立大天橋 https://youtu.be/uusNGaMuWN4
天橋立松と碑 https://youtu.be/GErHrkLQS5o
天橋立・橋立神社と磯清水 https://youtu.be/HFVuH_K-LYI
天橋立白砂青松と舟屋 https://youtu.be/1JllCe7i3mg
天橋立・コハクチョウ飛来地 https://youtu.be/qkZhqLuvzqU
天橋立の遊覧船に乗る https://youtu.be/syeWiLRCk4U
天橋立ビューランド https://youtu.be/Vc9kdnPUdfs

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日3/25のつぶやき 省エネ技術が進んで来ていますね

2022-03-26 07:26:34 | ブログ

 

  【話材】 昨日3/25のつぶやき 省エネ技術が進んで来ていますね

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

    https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/b05de274832582eef18539884183d3c2

曇りc30

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ!ひとり旅】 京都 洛北 大原散策と後鳥羽天皇大原陵 

2022-03-25 13:33:16 | 【カシャリ!ひとり旅】 京都

■【カシャリ!ひとり旅】 京都 洛北 大原散策と後鳥羽天皇大原陵  

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

 

■■ 京都 大原 のどかに広がる田んほとシソ畑と草生川

 

 大原(おおはら)は、京都府京都市左京区北東部にある地名で、比叡山の北西麓、高野川上流部にあります。大原は四方を山に囲まれていて、高野川に沿って若狭街道が通っています。

 

 大原という地名は、すでに平安期から見られ、平安時代初期に慈覚大師円仁が修練道場として開山した大原寺(だいげんじ、勝林院と来迎院の総称)に由来するといわれています。かつて大原村は、山城国愛宕郡に属し、南隣の八瀬と併せて「八瀬大原」と称されました。古くは「おはら」と読まれ、「小原」と表記されたこともあります。

 

 大原は、「天台声明が響く」といわれ、三千院や寂光院など、比叡山の影響もあり天台宗系の山寺があります。そこをめざして、ひなびた畑道を歩くことを楽しみにしている人が集うところでもあります。

 

 「大原女(おおはらめ)」も有名で、「小原女」とも書きます。山城国大原で、女性が薪・木炭・柴を頭に載せて都まで売りに出かけました。魅力的な出で立ちは、寂光院に隠棲していた平徳子(建礼門院)に仕えた阿波内侍が山仕事をした時の衣装を模したといわれています。

 


 大原行きのバス終点で下車します。「おつう」の昔話のある、京都西北部大原の西に、のどかに広がる田んほと、柴漬けに欠かせないシソの畑があります。

 

 私が再び寂光院を訪れたのは、管主の寂聴さんが亡くなる10日ほど前のことです。

 

■ 洛北 らくほく

 洛北とは、大まかには京都の北の郊外を指します。京都市街地の北部から北山までの一帯のことですが、その範囲は明確なものではありません。

 

 一般には、北大路以北の修学院,上賀茂,鷹ヶ峰,岩倉,八瀬,大原,鞍馬,比叡山などをさすことが多いようです。

 今日では、近郊農村から市街地化してきていて住宅地区に変貌しています。

 

■ アクセス

 

 京都駅からは、京都バス17番ルートに乗りますと1時間強で終点大原バス停に着きます。地下鉄で国際会議場まで行き、そこからバスに乗りますと、京都市街地の道路混雑による渋滞でイライラせずに行くことができます。
 

 

■【カシャリ!ひとり旅】 京都 洛北 大原散策と後鳥羽天皇大原陵  

 

 

私は、京都駅からバスで、終点大原バス停のひとつ手前の梅の宮前バス停で下車しました。

バス停で降りると、進行方向左手に早生川が流れ、その先には田園風景が見渡せます。

 

■■ 三千院周辺の散策 ■■

 

 

 

 

バス停から、参道を登ってゆきますと道が三方に分かれます。

直進すると来迎院や浄蓮華院等に行くことができます。

 

右に行きますと樹齢700年の五葉の松と「額縁の庭園」があru念仏寺に至ります。

時間の関係で今回は念仏寺の参詣は断念しました。

 

 

私は、左手方向に進んで

今回は、三千院の前を素通りして、

後鳥羽天皇陵・実光院・宝泉院・勝林院に行くことにしました。

 

 

三千院への石段の登り口右側に小さな石像が配されていました。

 

 

三千院手前の石段を登りますと

そこには漬物屋さんやお食事処のお店が数軒並んでいます。

右手の高い所に三千院があります。

 

 

藪がどこにあったのか、私にはわかりませんでした。

多分、茶店のならびに立つ、立て看板のあたりなのでしょう。

 

 

律川にかかる赤い橋は茅穂橋

 

 

早生川に注ぎ込む律川は、

上流には音無の滝があります。

 

 

■■ 後鳥羽天皇・順徳天皇大原陵 ■■

 

 

橋を渡り、小径を下りきったあたりに、次の目的地があります。

 

 

小径の右のやや小高いところに

後鳥羽天皇大原陵と順徳天皇大原陵があります。

その向かい側(小径左側)には

三十六歌仙の客殿がある実光院です。

 

 

石段を十段ほど上がりますと

大原陵への道が続きます。

 

 

右手に手水鉢が配されています。

 

 

右に折れると正面に陵があります。

シーンと静まりかえった、重みのある雰囲気です。

 

 

 

後鳥羽天皇大原陵石碑

 

 

順徳天皇大原陵石碑

 

お詣りを済ませて、その向かいにあります実光院へ足を運びました。

 

 

 

 

 

天橋立の紹介 https://youtu.be/DRdt__LiMGc
天橋立旋回橋 https://youtu.be/k231c--XGlU
天橋立大天橋 https://youtu.be/uusNGaMuWN4
天橋立松と碑 https://youtu.be/GErHrkLQS5o
天橋立・橋立神社と磯清水 https://youtu.be/HFVuH_K-LYI
天橋立白砂青松と舟屋 https://youtu.be/1JllCe7i3mg
天橋立・コハクチョウ飛来地 https://youtu.be/qkZhqLuvzqU
天橋立の遊覧船に乗る https://youtu.be/syeWiLRCk4U
天橋立ビューランド https://youtu.be/Vc9kdnPUdfs

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日3/24のつぶやき 東京都文京区・小石川後楽園 桜と花

2022-03-25 07:52:03 | ブログ

【話材】 昨日3/24のつぶやき 東京都文京区・小石川後楽園 桜と花

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

    https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/162a41418af38252dcb9a85d102b44bc

晴れ

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カシャリ!ひとり旅】 東京都文京区・小石川後楽園 桜と花

2022-03-24 17:57:19 | 【カシャリ!ひとり旅】 東京散歩

 

  【カシャリ!ひとり旅】 東京都文京区・小石川後楽園 桜と花

 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

 

■■ 東京都文京区・小石川後楽園

              https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html
                                        
 小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)は、東京都文京区にある、築山泉水回遊式の都立の日本庭園(大名庭園)です。開園は、昭和13年4月3で、国の特別史跡及び特別名勝に指定されています。

 江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる)の庭園として造成しました。二代藩主の光圀の代に 完成した庭園です。

 光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教えであります「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から、庭園の名前として「後楽園」としました。

 庭園は池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」になっており、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。また、各地の景勝を模した湖・山・川・田園などの景観が巧みに表現されているのが、当園の特徴でもあります。

 この地は小石川台地の先端にあり、神田上水を引き入れて、水の豊かな庭園として築庭されています。

 園内には、大堰川流れ、円月橋や渡月橋など、名前の知られた橋が架かっています。またそこから引いた水は白糸の滝を通して大泉水にも注ぎ込んでいます。通天橋の川上には音羽の滝もあり、その下には沢渡があり、秋の紅葉は絶品です。

 中央にある大泉水には、蓬莱島や徳大寺石、竹生島があります。カワセミや白鷺も訪れ、対岸の紅葉林には、カメラの望遠レンズが大砲のように砲列を並べていることがあります。

 内庭池の睡蓮も6~7月には、清楚な花を咲かせてくれます。畔には再建された空門が色鮮やかに立っています。そのころは蓮池に蓮も咲きます。

 2~3月には梅林、3~4月はサクラ、5~6月には菖蒲やカキツバタも見逃せませんし、そのあとにはサルスベリもよいですね。言うまでもなく、秋の紅葉も素晴らしいです。

 涵徳亭では、食事や喫茶もできますし、集会所としても利用できます。


■ 入園・アクセス

 東京都文京区後楽1-6-6

 開園時間 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
 休園日  年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
 入園料  一般 300円  65歳以上 150円
      (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

 西門(東門は時期限定で開門)
  都営大江戸線「飯田橋」(E06)C3出口から徒歩3分
  JR総武線「飯田橋」東口から徒歩8分
  JR総武線「水道橋」西口から徒歩8分
  東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」
   A1・A3出口から徒歩8分
  東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」1・2番出口より徒歩8分
 

 

■【カシャリ!ひとり旅】 東京都文京区 小石川後楽園 サクラと花

 

入口正面のしだれ桜

後は小廬山 ここから園内を見下ろせます

 

しだれ桜は6分咲き

 

小廬山前の桜

 

 

桜と涵徳亭

 

紅葉の時期は特に素晴らしい通天橋と大堰川

渡月橋から

 

内庭の寒桜

 

梅園に咲くボケ

 

紅梅越しに見るサンシュユ

 

 

 

その他の写真目次 <準備中>

 

 

 

天橋立の紹介 https://youtu.be/DRdt__LiMGc
天橋立旋回橋 https://youtu.be/k231c--XGlU
天橋立大天橋 https://youtu.be/uusNGaMuWN4
天橋立松と碑 https://youtu.be/GErHrkLQS5o
天橋立・橋立神社と磯清水 https://youtu.be/HFVuH_K-LYI
天橋立白砂青松と舟屋 https://youtu.be/1JllCe7i3mg
天橋立・コハクチョウ飛来地 https://youtu.be/qkZhqLuvzqU
天橋立の遊覧船に乗る https://youtu.be/syeWiLRCk4U
天橋立ビューランド https://youtu.be/Vc9kdnPUdfs

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日3/2のつぶやき 「いじめられっ子」ではなく「いじめ被害者」

2022-03-24 07:28:34 | ブログ

 

  【話材】 昨日3/2のつぶやき 「いじめられっ子」ではなく「いじめ被害者」

 

<button id="eb44167f-ae74-4ec9-a857-de72b435ffa3" contenteditable="false" data-local-image="" data-href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201112/07/keieishi17/2e/08/g/o0335008014849771176.gif"></button>

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

    https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/19088fb3b5d53fbd08c6a9e30cd60206

晴れb30

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

<button id="69be9f60-19f3-4487-997e-a710ebb69f33" contenteditable="false" data-local-image="" data-href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210129/09/keieishi17/0d/83/g/o0198006714888308386.gif"></button> バックナンバー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする