新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

景信山から高尾山口2014.9.15.(写真一部)

2014-09-15 | ハイキング・登山

今朝は家族が仕事で早起き?だったので、早めにお山に行こうかと思ったのだが、洗濯したりしていて結局9時ごろになってしまった。

高尾駅で陣馬高原行こうかと思って、バスの時間を見たら、30分以上ある。小仏なら約10分後にあるので、今日は小仏に決定。

小仏行はバスが2台用意されて出発。

小仏にはすぐに付いた。バスに乗っていた人たちがぞろぞろ向かう方に私も向かう。しばらく車道を進み、見慣れた登山口に入る。

秋海棠

テンニンソウ

ヨメナ?

登山道 急なところから少し休める斜面

 

ヤマホトトギス

キバナアキギリ(今日はあちこちで見られた)

セントウソウ?

カシワバハグマ

黄色のキノコ

赤いキノコ

薄茶のキノコ

ツルリンドウ1

帽子のようなキノコ

    

タムラソウ?

ナンテンハギ  アキノキリンソウ

  

シシウド

今日は滑りやすいところが多くて、途中ススキの原の方へ行こうとしてスッテンコロリン。薄い色のパンツが泥だらけ。ついでに、痛む方の左腕も無理は力がかかってひどく痛んだ。今日はストックの事をすっかり忘れて出てしまった。こんなことなら他所の子供たちが拾ったように太めの枝を拾えば良かったのに。ススキはもともとのコースをそのまま登れば見られたのにね。

ススキの原                             ツリガネニンジン

  

アキカラマツ?            キツネアザミ?ヒゴタイ

  

そこから頂上はすぐだった。道々花も多くて楽しかったのだが、景信山の北側のあたりはいろいろな花が咲き乱れ、ススキと相まってとても東京都の中とは思えない風情だった。いろいろなチョウチョも飛び交っていた。小屋の方が植えたのだと思うがマツムシソウもロープの中に咲いていた。昔は自生していたのかしら?

何の実

赤トンボとキタテハ(どういうわけか合成された)

そこで、駅で買って行ったおにぎりを食べた。薄曇りだがそこは風も通って気持ちが良かった。

 マツムシソウ

 

クルマバナ

 

キアゲハが映っている。

    

そこで聞いた話だったか、途中だったかで、女性が山に行ってフライパンで調理を始めたら、どしゃ降りになってスープがすごーく薄くなってしまったとか。他の食べ物がなかったので、それを食べるしかなかったそうだ。確か東京では天気悪くなかったと思ったけど。突然の雨って、大変。

小屋ではキノコ汁なども売っていたけど、今日も節約モードで何も買わずに、陣馬に向かうか高尾山に向かうか迷ったが、出るのが遅くなったので、やや近い高尾山に向かった。

相模湖

オヤマボクチ

    

   この辺はセンニンソウも多い。終わりかけだけれど。

   

今日は巻道を通らず、王道を行ったので、階段の上りが多くて、かなり疲れた。この奥高尾の道は木道が増えたが、ぬかるんでいるところもあり、滑りやすくて、また転ばないように緊張しながら歩いた。

多分ヤマハッカとシモバシラ

アザミ

キバナアキギリ

シモバシラ

キノコ

これは食べられない?ピンボケだが。誰も取らないから有毒なのだろう。

 シロオニキノコ                          ノブキ

    

ウバユリの実            ツリバナの実?(ピンボケ)

  

両側のススキがきれいだったが、ススキの根元に寄生するというナンバンギセルって、見られないのかな、と根元を見ながら歩いたので、時間がかかった。結構暑かったので、身体に堪えた。

イヌショウマ

   

またキノコ

城山の芝生広場。こちら側から相模湖に出られるようだ。

 

城山の小屋付近の彼岸花

この辺は木道が整えられていた。   草むらの中のアキチョウジ?セキヤノアキチョウジ?

     

ナンテンハギ?

整った道                      ホウチャクソウの実

      

再びイヌショウマ            ノダケ?(紫色のシシウドのような花だ)

      

小仏峠、城山、一丁平、もみじ台から山頂下にたどり着いた。

何処だったかワレモコウもあった。

クズの花

ツリガネニンジンも多いですね。

ススキと萩の道

一丁平あたりの景色(もちろん富士山は見えなかったが)

        

ツルリンドウ

                

ヒヨドリバナ

キノコ

     

ミヤマシグレ?

もうリフトかケーブルで降りたかったけど、まだ2時半過ぎくらい。頑張って歩いて下りるか!と5号路に入る。誰もいない5号路から6号路の上の方に合流した。6号路の階段をおり、渓流を下りて、琵琶滝横に出て、やっとケーブルカー沿いの道路に出た。相変わらず滑りやすくて、そう楽ではなかった。

お土産を何かと思ったが、饅頭などは箱売りしかなく、今親の所にはお菓子があるので、買わない方が良いと思って、景信山の登り口の方で拾ったどんぐり一つをお土産にした。

丁度すぐ出る特急でそのまま熟睡して新宿に出て、親のためのパンを買い求め、帰宅。

帰宅したら、弟が敬老の日と言うことで訪ねて来てくれていた。親の分と自分の分として鮨とビール持参で来てくれていたので、私は何もしないで済んだ。泥だらけのハイカースタイルのまま、トマトサラダだけ作ったけど。

肩の痛みについて、弟に相談したが、弟自身は痛いのを我慢して動かしていたら、直ってしまったとのこと。薬をやめてみても良いかもしれない。

でも治るって、骨の上に付着した石灰ってどうなるのかしら?しかし右の肩のレントゲンは取っていない。右もレントゲン取ったら右にも石灰ついているのかも。だったらどうして左だけ痛むのかな?何もわかってはいないのだろう。

それとも左だけに付いたのかしら?別の原因なのだろうか?

ところで今日は足の筋肉痛が起こりそうだ。他が痛むと少しは肩の痛みを感じなくなるだろうか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする