風のBLOG

東京演劇集団風の時事通信!
公演情報や稽古場速報、全国巡回公演の情報など
日々の出来事を速報!!

『Touch~孤独から愛へ』第7.8週目

2010-12-18 16:03:19 | 全国巡回公演
『Touch~孤独から愛へ』のツアーもラストスパートになりました。

第7.8週目は
兵庫県 神戸北高校
東京都 原中学校
新潟県 敬和学園高校
東京都 練馬工業高校
神奈川県 津久井高校
東京都 立川女子高校の公演でした。

この公演でたくさんの生徒さんたたちが話しかけてきてくれ、興奮しながら話す姿や言葉にできない想いを伝えようとする姿がとても印象的です。他にも片付けをじっと見つめる生徒さんもいます。きっと1人1人の心の変化や発見があるのだと思います。
さまざまな反応から人や社会に対し、大事なことをともに考える場の重要性、そして若い人たちに演劇を見せる必要性を強く感じました。



神奈川県 津久井高校の座談会の様子です。
最後のシーンでは登場人物のハロルドの名を叫ぶ生徒さんがいて、公演を通して登場人物と自分を照らし合わせて見ている姿は印象的でした。





新潟県 敬和学園高校の公演の様子です。公演後にたくさんの生徒さんがトラックの周りに来てくれてキャストやスタッフと話しました。こういった触れ合える時間はこの公演の大事な部分です。見て、話すことによって新たな発見があり、若い観客たちの思い出になっていくと思います。



東京都 練馬工業高校の座談会の様子です。演劇部の皆さんは舞台裏を見学したり、セットがどう組まれているのかなど、1日の中でたくさんのことを吸収してくれたようです。

11月の26日には荒川区地域振興公社の主催で『Touch~孤独から愛へ』を上演しました。
場所は荒川区立原中学校体育館で行われ、1回目は原中学校の生徒さんたちが観劇し、2回目は地域の方々や区内の中学校の生徒さんが観劇しました。
開演前や公演後には舞台見学が行われ、生徒さんたちは舞台の仕組みの説明を受け、小道具に触れて、俳優やスタッフと話をしたりなど普段とは少し違う時間を体験しました。
そしてたくさんの地域の方々が見に来て下さり、「元気をもらいました!」と出演者に声をかけてくれました。
1回目に見た生徒さんが2回目も見に来てくれたりなど、普段感じることのできない体験になったのだと思います。
荒川区地域振興公社の皆さんや学校の先生方、ボランティアで手伝ってくださった方々などさまざまな人の力が合わさって生まれた公演でした。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿