goo blog サービス終了のお知らせ 

おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

瓢湖の紫陽花

2022-07-08 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

あやめで知られている瓢湖ですが、あやめ園を取り囲む端に植えられた紫陽花もまた奇麗に咲き誇っていました。
紫陽花にもカメラを向けてみましたので張り子致します。

朝陽の光があるとまた変わった画になると思うのですが、生憎の曇り空・・・チョッピリ残念でしたね


(2022.6.20 新潟県阿賀野市水原・瓢湖)










鮮やかな色合いで一際目立つ紫陽花、思わずカメラを向けました








ハイキー調はおじしゃん好みなのです




















1時間半程 あやめ さんに遊んでもらった早朝でした





お立ち寄り皆さんもお付き合い感謝、ありがとうございました。

蛍火

2022-07-07 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

蛍の飛び交う姿、幻想的で感動しますが、周りに誰もいない事に気づくと、この光が不気味な光に変わってきますね    
「ガサッ!」 などと音がすると 、「ビクッ!」 として背中がスーッとします (笑)


(2022.6.28 十日町市・松之山地区)






この日はカメラマンが四人もいましたから安心    でも、 「お先に失礼します」 と一人帰り二人帰り・・・   
最後の方が帰り支度しましたら、おじさんも急いで帰り支度に入りました (笑)







あやめ咲く中を

2022-07-06 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 瓢湖のアヤメ園 からの続編になります。

アヤメ園は遊歩道が整備されていて、大勢の方がジョギングや散歩に訪れていましたね


(2022.6.20 新潟県阿賀野市水原・瓢湖)






ジョギング、散歩されている方にモデルになっていただきました








瓢湖の人間模様・・・面白いものですね    面白いとは失礼かな?
























続 ・ 瓢湖のアヤメ

2022-07-04 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は・・・ 瓢湖のアヤメ になります。

アヤメとショウブ、一見して全く違う2つの花はでありながら、漢字で書くと 「菖蒲」 となり、
どちらを指しているのか分かりませんね。


(2022.6.20 新潟県阿賀野市水原・瓢湖)






「あやめ」 の名の由来は、 「花びらに網目の模様があったことから、文目(あやめ) と呼ばれるようになったといわれています
という事になると、この花は・・・花菖蒲(はなしょうぶ)?

               






Web検索をやっていましたら、頭の中がこんがらがり わけわかめ状態

               






あやめ園なのに花菖蒲?    んん~・・・うんちく止めです (笑)

               






カモさん、教えてぇ~






蛍乱舞に感動

2022-07-03 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

瓢湖のあやめ を張り子予定でしたが、こちら 蛍 の時期も過ぎてしまいそうですので、今朝は 蛍の乱舞 を張り子させていただきます。

十日町市・松之山地区、昨年訪れ蛍の乱舞に超感動した思い出があります。
あの感動を今年も体験してみたいと訪ねてみました。

蛍は、午後8時頃から飛び交うそうですが、言われるように8時頃から飛び始めてまいりましたね


(2022.6.28 十日町市・松之山地区 PM 22:11 二枚の比較明合成)






PM 20:24 乱舞の始まり  幻想的な世界に超感動 (笑)


(30秒露光)







(30秒露光・トリミング)

瓢湖のアヤメ

2022-07-02 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

越後は阿賀野市水原にあります 瓢湖 は、冬になると白鳥が飛来する事で有名ですが、
実は アヤメ が美しいことでも知られている所でもあります。
例年開催されている 「あやめまつり」は、今年も中止となったそうですが、見頃との情報で訪ねて見ました。


(2022.6.20 新潟県阿賀野市水原・瓢湖)



園内の遊歩道には ぼんぼり が立ち、雰囲気がありましたね








日中の混雑を予想し、おじしゃん得意の早朝出勤で5時半に到着   すでに一名のカメラマンが居られましたね








さて、どのように切り取るか・・・悪戦苦闘の始まりです (笑)

               



               







アヤメの時期は過ぎてしまったようですが、続編を組みたいと思います   しばしお付き合い願います。


2022-07-01 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今日もまた暑くなりそうですね。  熱中症、注意致しましょう・・・って、おじしゃんが一番危ない? (笑)

今朝も 蛍 の張り子であります。
6月29日張り子の場所で撮影位置を変えての 蛍 になります  雰囲気変わらない?・・・かも知れませんね (笑)


(2022.6.20 柏崎市久米)






ホタルロード