おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

秋山郷 ・・・ 蛇淵の滝・見倉集落の秋色

2022-11-15 06:00:00 | 風景 (紅葉)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

秋山郷の秋色探し、朝7時半に家を出発し、9時過ぎに見玉公園に到着。
見玉公園、前倉橋、天池、切明温泉の夫婦滝、秋山林道のV字紅葉と速足ながら秋色を満喫し、ここからUターン。
そして、布岩の紅葉を堪能し、蛇淵の滝・・・この日のコースの中間点かな? まで戻ってきました。
12時を回り1時近くになりましたが、 山源木工さん の食堂で イワナ定食 でお昼といたします。  
美味しかったですが、おなかが空いていたもので、食べる事が先になり証拠写真は撮り忘れました (笑)

お昼を食べた後で 蛇淵の滝 へ
その名前の由来は、その昔秋山郷の熊取名人がこの付近に熊を追ってきて、川にかけられた丸太を渡り終え、
ふと後ろを振り向いたところ、それは丸太ではなく大蛇であった
恐ろしさのあまり一目散に山道を逃げ去ったということで、以来この滝を 「蛇淵の滝」 と呼ぶようになったと言われております  (Web引用)

滝までは駐車場から歩いて10分ほど
散策道は整備されているものの、急勾配が続きます  行きは下りですが帰りは大変です


(2022.10.27 中魚沼郡津南町大赤沢)






落差は10mの滝が3段、全長30m、幅は4m だそうです

               






蛇淵の滝 を後に 東秋山林道を 見倉集落 へ向かいます  天候は曇りに変わりましたが、付近の紅葉は今が見頃のようでした












昔ながらの暮らしをしている 見倉集落








見倉集落はわずか4戸の集落で、昔の長閑な田園風景を想像できるような貴重な集落です








中津川を挟んで対岸の結東集落を結ぶ吊り橋 「見倉橋」 を見たかったのですが、時間の関係でパス 
新潟の橋50選に選定されている橋だそうで、ザムネンでした








このあたりは、カタクリの群生地で、春には道沿い一面に紫色の可憐な花が咲いているそうです








柿の収穫?   おやじさん、梯子から落っこちないでくださいよ








こちらは、囲炉裏の撒きの準備かな?  厳しい冬がそこまで来ていますからね





四季折々の秋山郷を訪ねてみたくなりましたね    考えてみると、やはり秘境なのかな?
最後の目的地、秋山郷の入り口になります 見玉集落・見玉不動尊 へ向かいます。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-15 12:28:27
蛍 さん、こんにちは ♪

この地は、夜は満天の星。
グルグル星最高。
天の川くっきり。
かも知れませんよ。
とぉ~いですが一回挑戦しませんか?
クマさんも待っているそうですよ (笑)
馬鹿言いましたが、本当かも知れませんよ。
でも、本当であっても、怖いのでパスしますけど (笑)
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-15 12:23:16
地理佐渡 さん、こんにちは ♪

蛇淵の滝への急階段、あれは堪えますねぇ~
やはり、今の時期が一番似合うようです。
秋山郷、それぞれの集落を、
ゆっくり回ってみるのも良いかもですね。
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2022-11-15 12:18:42
山親父 さん、こんにちは ♪

見倉集落の人達、これから厳しい冬です。
買い物はどうするのかな?
除雪はどうなっているのかな?
色々考えてしまいました。
住めば都・・・と言いますが、おじしゃんにはムリ!ムリ!ですね。
返信する
おはようございます! ()
2022-11-15 09:34:02
厳しい冬を迎える見倉集落とは
まことに日本の原風景、特に冬場を
生きるって大変でしょうね。
こうしておじしゃんさんのおかげで
秘境の地を見せていただき
まことにありがたきです。
この集落に幸あらんことをお祈りいたします。
この秘境の地迄お出かけしたおじしゃんさんにもお礼いたします。
返信する
山源木工さん の食堂 (地理佐渡..)
2022-11-15 06:25:55
おはようございます。

懐かしいなぁ。以前妻と立ち寄って
あの時はソバだったです。へいけ茶
屋のキノコや山菜の汁もバイクで行
っているときにはありがたかったで
す。

蛇淵の滝。そうそう、結構あの歩き
時間が気になります。ゆっくり行け
るときは良いんですがね。

秋山郷の風景を色々と考えて訪問す
る時はなかなか..
返信する
おはようございます (山親爺)
2022-11-15 06:09:31
長閑な里山と紅葉、此処だけが時間が止まったような
何時までの残してほしい、日本の里の原風景ですね

これをおかずに「イワナ定食」さぞかし美味しかったことでしょう(笑)
返信する