おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

我が家の花

2022-11-04 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

「あたり~!」・・・珍しく天気予報が当たり、朝から雨です。

今朝の張り子は、この時期、健気に我が家で咲いてくれている花を紹介です。

マユハケオモト
刷毛のような花が特徴のマユハケオモトは、 「眉刷毛万年青」 と書きます
名は、花のかたちが、役者が化粧のときに使う眉刷毛に似ていることや、
葉が、引っ越しのときなどに贈られる植物の 万年青(オモト) に似ていることに由来するようです

               
               (2022.10.22 我が家にて)







花言葉は、 「純粋」 「清らかな心」 「富福」
マユハケオモトの花は、ひとつの花ではなく、小さな花が複数集まって形成されています
そのため、福が集まるという印象につながり、 「富福」 というおめでたい花言葉になったようです

               






この花は・・・?であります








リンドウ(竜胆)
リンドウ(竜胆) は漢方薬として用いられていましたが、この味がとても苦く、なかなか人々に受け入れられなかったようです
どれほど苦いか、というのを表現するために 「竜の肝の様に苦い」 と例えたことから 「竜胆」 と書くようになったと言われています

               






リンドウの花言葉は 「悲しんでるあなたを愛する」
リンドウは、1株ずつ離れたところで花を咲かせることが多いです
1つぽつんと悲しげに佇んで咲いている姿を見て、 「悲しんでいるあなたを愛する」 がつけられたようです

               






一緒にとせがまれました (笑)





おじしゃん うんちく は Web 参考 ですので悪しからずであります。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2022-11-04 06:07:45
例のフィルター、フル活動ですね!
此方も雨続きの日々、時折白い物が
まだ積もりはしないですが
よいよ、歓迎しない季節の突入です
フィルター利用 (地理佐渡..)
2022-11-04 06:20:58
おはようございます。

先のコメントを見まして、ああそうかぁ
とおもいました。良い感じで、花の撮影
が楽しくなりそうです。
おはようございます! ()
2022-11-04 06:35:24
マユハケオモトってりっぱなお花ですねぇ~
なんか貴重な花、中々、育てるのがむずかしそうですね!
3枚目の花はベンケイソウかもしれません。
でも間違っていたらごめんなさい。
サボテンの葉のようですね。
どれも貴重なお花ばかり、りんどうなんて大好きですよ!
今晩は (おじしゃん)
2022-11-04 16:55:33
山親爺 さん、お晩です ★

はい、花撮影にはこれ!
ひとつ覚えですね (笑)
当方一日雨降りで、寒い日となりました。
これからは、風邪ひきの先生要注意の時期です (笑)
今晩は (おじしゃん)
2022-11-04 16:57:53
地理佐渡 さん、お晩です ★

はい、手製のセンター穴あきフィルターを使用しています。
「花は、これでっしょう!」であります (笑)
お晩です (おじしゃん)
2022-11-04 17:00:19
蛍 さん、お晩です ★

簡単です。  ほっぽっておきます (笑)
はい、サボテンの葉に似ています。
ベンケイソウ、間違いないようです。
名札を立てておきます。
一報ありがとうございました。