おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

濃霧の中の朝陽

2021-09-24 06:00:00 | 風景 (霧・雲海)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

山本山高原、すでに朝陽は昇っているはずですが、頂上の此処からは見えません。  まして、雲と霧が遮っていますから。
ところが雲の切れ間から朝陽が顔を出してくれました   ラッキーという事でカメラを向けます


(2021.09.12 AM 5:44 小千谷市・山本山高原)






越後三山も姿を見せてくれました   右から「は・な・こ」です








神秘的な朝陽に乾杯!   満足 (笑)





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2021-09-26 04:35:52
ヒデ さん、おはようございます ♪

待てば海路の日和あり・・・ですね。
素敵な褒美を増らいました。
おはようございます (おじしゃん)
2021-09-26 04:35:23
JWみやさん、おはようございます ♪

濃霧で全く見えなくなる時もありますが、
霧が晴れて、見せてくれる自然の姿は素晴らしいですね。
待つことの大切さを再確認です (笑)

訪問一句、感謝であります。
おはようございます (ヒデの気まぐれ撮影日記)
2021-09-25 05:56:08
いや~
素晴らしいですね
こんな夜明け
久しぶりに見せていただきました
待機していなければ見れない光景ですね
お見事です
濃霧の中の朝陽♪ (JWみやさん)
2021-09-24 18:26:35
「おじしゃん」様へ

   こんにちは♪
濃霧の中の朝陽は、空を暖かい色に染め、
素晴らしい眺めですね。
「おじしゃん」様の勤勉な努力に祝福が到来した瞬間ですね。

 越後三山の「は・な・こ」の手前は、深い霧の山並みが広がり、
 山本山峠は素晴らしい撮影スポットですね。

 本日も、素敵な作品のご紹介に感謝致します。

  「朝陽出る 濃霧の中の 美の世界」
         訪問記念の一句
今日は (おじしゃん)
2021-09-24 15:21:46
日本武尊 さん、こんにちは ♪

山本山、意外と良い情景に出会います。
枝折峠は全くダメですが (笑)
枝折で乾杯できたらいいなぁ~
今日は (おじしゃん)
2021-09-24 15:19:11
ヒューマン さん、こんにちは ♪

缶コーヒーの味が一味違いますよ (笑)
この情景も霧さんのお陰ですね。
霧さんは素晴らしき演出家です。
今日は (おじしゃん)
2021-09-24 15:16:21
島村の渡し こんにちは ♪

まだ寒いとまではいきません。
でも、だんだんと寒さが増してきますので、老体はこたえます (笑)
夜明けが遅くなりましたので、出勤が少し遅くなり楽になりました。
今日は (おじしゃん)
2021-09-24 15:12:17
御隠居 さん、こんにちは ♪

時にはこの様な事もあります。
だから早朝出勤止められないのですね (笑)
継はどのような情景に出会うか楽しみです (笑)
今日は (おじしゃん)
2021-09-24 15:09:52
山親爺 さん、こんにちは ♪

自然さんもかわいそうと思ったのでしょう、
思わぬ褒美をくれました (笑)
待つことも大切ですね。
今日は (おじしゃん)
2021-09-24 15:07:43
マーチャン さん、こんにちは ♪

濃霧になったり晴れたり、イライラさせる朝でしたが、
思わぬ褒美をもらいました (笑)
待てば海路の・・・何とか、じっと待つのも大事な事ですね (笑)
乾杯 (日本武尊)
2021-09-24 13:19:59
カンパーイですねぇ~
山本山はもうおじしゃんの聖域なのでしょうか 
山頂に行けば霧や雲がかかっていても
必ず晴れる
神の子おじしゃん(ため息)
おはようございます (ヒューマン)
2021-09-24 10:09:00
まさに朝陽に乾杯ですね
でも車はダメですね
早起きは.... (島村の渡し)
2021-09-24 07:57:55
お早うございます
朝早い山の撮影はもう寒いのでは...
我慢すればこの様な素晴らしい写真が
撮れるんですねぇ 私は我慢出来ない性分で
無理ですねぇ
コラボ♬ (Tokiko.M ”・_・」)
2021-09-24 06:23:56
お早うございます

霧と朝日のコラボ
越後三山も~まとめて抑え込み?

イカッタ♬イカッタ♬
おはようございます (山親爺)
2021-09-24 06:16:01
いいな~~ こんなの撮ってみたいって
無いものねだりをしながらの拝見です
おじしゃんさんへ (マーチャン)
2021-09-24 06:13:57
おはようございます。
このような朝の情景身震いするでしょう。
カメラマンは必至に被写体と向かい、
それどころではありませんが、
こうして後から見たら、やったと、
それは思っておられる1枚1枚でしょう。
素晴らしいの一言、とくにお気に入りはラストの1枚です。