おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

ムラサキツユクサ

2021-07-06 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、朝露が似合う ムラサキツユクサ の花であります。

小さくて可憐な印象のムラサキツユクサは、朝に咲いてお昼頃には萎む一日花ですが、
次々に花が咲くため長期間観賞出来る花でもあります

        
        (2021.06.10 我が家にて)






ムラサキツユクサは、花びらが紫色で、ツユクサに似て朝に咲き、お昼には萎む花のため、
この名が付けられたと言われています

        







花言葉 「ひとときの幸せ」 は、ムラサキツユクサが一日という短い命であるこ事に由来するそうです
ムラサキツユクサにも、何種類か種類があるようですね
この花は、 オオムラサキツユクサ かな?

        






花の色が薄いですね  品名は?・・・であります
我が家には、3種類の色があるようです

        




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2021-07-06 06:08:05
確かに、色が微妙に違っていますね
当地で見るのは青いのが多いです
今日も雨降りの此方、二回目のワクチン接種にお出かけの爺です
おじしゃんさんへ (マーチャン)
2021-07-06 06:16:53
おはようございます。
このような露草はこちらでは見られないから、
ここでいつも見せていただくとうれしくなる。
露草そのものははてしない数があるというから。
そのうちの一つでしょうが、
こうしてあまり見られない花には感動でしょう。
天気のほうがきょうも気になります。
懐かしい (Tokiko.M ”・_・」)
2021-07-06 07:12:23
お早うございます

長いこと見てないムラサキツユクサ
懐かしいゎ 見たかな~^^?

子供の頃は其処らへんで、当り前みたいに見られたのに
おはようございます (ヒューマン)
2021-07-06 09:57:09
ツユクサ いい絵ですね
撮る人によってですね
気品のある紫ツユクサの花♪ (JWみやさん)
2021-07-06 11:26:36
「おじしゃん」様へ

   こんにちは♪
「おじしゃん」様のお庭には気品のある紫ツユクサが綺麗に咲いていますね。
 その紫ツユクサに吸蜜に来ている昆虫は夢中ようですね。

 本日も素敵な作品のご紹介に感謝致します。
 「追伸」:私は本日午後から入院しますので、しばらく訪問が出来ませんが、退院出来次第訪問させて頂きます。

  「蜂も来て 紫ツユクサ 可憐なり」

         訪問記念の一句
こんにちは (おじしゃん)
2021-07-06 15:56:30
山親爺 さん、こんにちは ♪

当地、朝のうち小雨がぱらつきましたが、
直ぐに止み、曇りの一日となりました。
今日がワクチン二度目ですか。
早いですね、当方は18日です。
こんにちは (おじしゃん)
2021-07-06 16:00:06
マーチャン さん、こんにちは ♪

都会ではあまり見れない花かも知れませんね。
息の長い花で長い間、楽しませてもらいます。
こんにちは (おじしゃん)
2021-07-06 16:05:01
御隠居 さん、こんにちは ♪

都会では見れなくなりましたかな?
ツユクサはツユクサでも、
ツユクサとムラサキツユクサは違うのでしたね。
同じと思っていました (笑)
こんにちは (おじしゃん)
2021-07-06 16:06:55
ヒューマン さん、こんにちは ♪

次々と咲き、息の長い花で、長い間楽しめます。
色も、種類も豊富のようですが、紫が一般的のようです。
こんにちは (おじしゃん)
2021-07-06 16:16:22
JWみやさん さん、こんにちは ♪

入院なさる・・・ビックリいたしました。
手術の必要な入院でしょうか?
無理なさらず、ゆっくり養生して、元気で退院して下さい。

訪問一句、感謝であります。