goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手に映画評

私の見た映画を、勝手に評論します。
基本的に、すべて自腹です。

神様のカルテ2

2014年03月21日 | 邦画
70万部を超えるヒット小説小説『神様のカルテ2』を下にした作品。概ね原作に沿った作りとはなっていますが、一作目同様、一部設定が原作とは異なっています。

まずは、作品とは直接関係のないところから。公開初日に行ったわけですが、意図せずして、舞台挨拶の中継を見ることが出来ました。いや、映画のスケジュールを見た時、116分の作品なのに、上映スケジュールが150分も取ってあったので、「何でこんなに長いんだ?」と思ったのですが、疑問が氷解しました。

舞台挨拶に出てきたのは、主演の櫻井翔君の他、宮あおいさん、要潤さん、市毛良枝さんと、深川栄洋監督。二作目の重要人物の藤原竜也さんは?と思いましたが、居ませんでした。本日2回目の舞台挨拶で、1回目に取材に来ていたマスコミも居なかったので、力の抜けた、リラックスした感じの舞台挨拶でしたね。宮あおいさんが「初日のような気がしない」と言っていましたが、何故? まぁ、そこは、櫻井翔君にも突っ込まれていましたが(笑)。

原作とは異なる設定ではありますが、随所で泣かされそうになる所は、原作同様。ですが、最後に無理やりタイトルの“神様のカルテ”をセリフに入れるのはどうかなぁ。一作目の時も同様の演出でしたが、今回もそうでした。どちらかと言うと、そう言う演出は私は好きじゃないです。

原作は第三弾まで出ていますが、映画も第三弾があるんですかね?その際、今回で貫田医師は亡くなってしまっており、もし第三弾を映画化するのであれば、貫田医師の抜けた穴をどう埋め合わせるのかが気になります。

タイトル 神様のカルテ2
日本公開年 2014年
製作年/製作国 2014年/日本
監督 深川栄洋
出演 櫻井翔(栗原一止)、宮あおい(栗原榛名)、藤原竜也(進藤辰也)、柄本明(貫田誠太郎)、市毛良枝(貫田千代/誠太郎の妻)、池脇千鶴(東西直美/本庄病院病棟主任看護師)、朝倉あき(水無陽子/本庄病院看護師)、吉瀬美智子(外村静枝/本庄病院救急外来看護師長)、吹石一恵(進藤千夏/辰也の妻、東京の大学病院医師)、原田泰造(男爵)、濱田岳(屋久杉)、要潤(砂山次郎)、西岡徳馬(高山秀一郎/信濃医大教授)

[2014/03/21]鑑賞・投稿

ワン チャンス / One Chance

2014年03月21日 | 洋画(イギリス系)
2007年のBritain's Got Talentの第1シーズンで優勝して、文字通りのシンデレラボーイとなったポール・ポッツの半生を描いた作品。

ポール・ポッツの半生を描いたと言っても、ポール・ポッツの半生を再現したと言う訳では無いので、恋人(後の奥さん)の名前が違ったり、ポールの仕事の経歴など、若干事実と異なる所があるようだが、それは演出の範疇。ドキュメンタリーじゃないもんね。物語が盛り上がれば、良いでしょう。

話も、Britain's Got Talentで勝ち上がる所は殆ど描かれず、Britain's Got Talentに出場するところまでの話が殆ど。負け犬になりそうな所を、タイトル通りの“ワン チャンス”を掴んで、這い上がったという話に仕上げたかった様です。

Britain's Got Talentのシーンですが、ポール・ポッツが出てきて歌い始めると、一気に会場が盛り上がり、サイモン・コーウェル/アマンダ・ホールデン/ピアーズ・モーガンの三人が驚きの表情を表す本物の映像を使っています。上手く、映画での撮影シーンとつないでいますね。

意外にジェームズ・コーデンがポール・ポッツと似ています。でも流石に劇中の歌までは無理だったようで(ジェームズ・コーデンは歌う気、満々だったようですが)、そこはポール・ポッツ本人の歌声になっているそうです。

あと、意外にこの作品が興味深かったのが、ジュルズを演じたアレクサンドラ・ローチが、絶世の美女と言う訳では無かった所(失礼!!!)。そこが、イギリスの片田舎の話というリアル感を増しています。そこが絶世の美女だったら、やっぱり白けますよね。

タイトル ワン チャンス / 原題 One Chance
日本公開年 2014年
製作年/製作国 2013年/イギリス・アメリカ
監督 デビッド・フランケル
出演 ジェームズ・コーデン(ポール・ポッツ)、アレクサンドラ・ローチ(ジュルズ)、ジュリー・ウォルターズ(イヴォンヌ・ポッツ/ポールの母)、コルム・ミーニー(ローランド・ポッツ/ポールの父)、ジェミマ・ルーパー(ハイドレインジャ/ブラドンの恋人)、マッケンジー・クルック(ブラドン/携帯販売店のポールの上司)、バレリア・ビレロ(アレッサンドラ/ヴェネティアの音楽学校でのポールの同級生)

[2014/03/21]鑑賞・投稿