藤前干潟
今日の干潮時間 7時57分 潮位 86cm
今日の満潮時間 14時41分 潮位215cm
今日は風があまりなく、昨日ほど寒くはありませんでしたが、一日曇り空でした。
そんなお天気の中でしたが、名古屋市内の中学生2名が分散学習で主にカモについて学習しに野鳥観察館を訪れ、
熱心にカモの種類や生態に関する話を聴いたり、観察をしていました。
潮が悪かったこともあり、今日の鳥類のカウント数はあまりのびませんでしたが、
午前中は干潟にハマシギやユリカモメを近くに観察できたそうです。
今日もハジロカイツブリが野鳥観察館のすぐ前で餌を探していました。
稲永公園内を歩いていると、ジョウビタキ(オス)もひょっこり目の前に現れました。
カモなどもだんだんと護岸近くで見られるようになってきており、冬鳥の観察がしやすくなってきています。
(今日の掲載写真はすべてMさんから提供いただきました。)
今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ33、カワウ323、ダイサギ3、コサギ2、アオサギ25、マガモ23、カルガモ4、コガモ638、ヒドリガモ12、オナガガモ1,273、ホシハジロ4、キンクロハジロ11、スズガモ41、ミサゴ26、シロチドリ34、ダイゼン81、ハマシギ183、アオアシシギ1、クサシギ1、オオソリハシシギ2、ユリカモメ12、セグロカモメ21、オオセグロカモメ2、ウミネコ1、ズグロカモメ2
明日の干潮時間 9時02分 潮位 78cm
明日の満潮時間 15時28分 潮位230cm