観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

藤前干潟ふれあいデーにご来場いただきありがとうございました☆

2011-10-30 15:49:35 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間   13時53分   潮位   111cm

今日の満潮時間    8時24分   潮位   244cm

今日は曇りで、午後から小雨が降ってきましたが、干潟がでるとシギ・チドリの仲間が干潟に入ってきてくれました。

まず干潟が引いてきたら、ウミネコやダイシャクシギ3羽が干潟でエサをとったり、休んだりしていました。

Cimg036830

ハマシギ、オバシギ、コオバシギ、エリマキシギ、ダイゼン、シロチドリなども、次々やってきて、干潟をにぎわせてくれました。

Cimg037

北側の干潟をみてみると、川岸がカワウで真っ黒になっていました。

Pa302454 

昨日、今日と、藤前干潟ふれあいデー2011に多くのご来場ありがとうございました!!来週末には、野鳥観察館のイベントがありますので、ぜひお越しください。11月6日(日)の探鳥会と巣箱作りは、まだ人数に余裕がありますので、観察館にどうぞお申し込みください。お待ちしております☆

Jpg

本日、観察館から観察できた主な野鳥たち・・・・シロチドリ82、ダイゼン76、ハマシギ1250、トウネン50、オオソリハシシギ1、エリマキシギ1、コオバシギ4、オバシギ5、ダイシャクシギ3、ミサゴ34、ユリカモメ30、セグロカモメ42、オオセグロカモメ6、ウミネコ159

明日、10月31日月曜日は休館日です。

11月1日の干潮時間  15時23分   潮位   135cm

11月1日の満潮時間  10時05分   潮位   211cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟ふれあいデー2011、明日も開催!!

2011-10-29 15:58:35 | イベント

藤前干潟

今日の干潮時間  13時15分    潮位    97cm

今日の満潮時間   7時37分    潮位   258cm

今日と明日、藤前干潟ふれあいデー2011が開催されます☆

本日は、フォトコンテストの授賞式がありました。

野鳥観察館賞の授賞式の様子です。

「仲のいいユリカモメ」というタイトルの写真が賞をとりました!

観察館の森井から賞状と賞品を渡させていただきました。

__

藤前干潟では、ハマシギがずいぶん増えてきました。

Pa292438

明日(10月30日 日曜日)も、ふれあいデーを開催しています!!

明日も、バードウォッチングバスツアー、ヨシはら観察会、潮だまり観察会

など、さまざまプログラムが行われます。ポータンも来るよ♪

ぜひ、お越しください お待ちしております

詳しいプログラムはここをクリックしてください(名古屋市ホームページ)

明日の干潮時間  13時53分    潮位   111cm

明日の満潮時間   8時24分    潮位   244cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギ

2011-10-28 16:15:06 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  12時36分  潮位   84cm

今日の満潮時間   6時51分  潮位  267cm

明日から、いよいよ藤前干潟ふれあいデー2011、なごやの公園スタンプラリーが開催されます!!

天気もよさそうですので、お誘い合わせの上、ぜひお越しください

準備でバタバタしていて、観察館からふと外をみてみると、カワウが大きなウナギを捕まえて食べていました。

クチバシがクルクルとウナギにからまれて、必死になって食べようとしていました。

ウナギの方も必死で、カワウが飲み込んでからも、外にでようでようと必死に動いて、たまにカワウのクチバシから出てきていましたが、最後にはすっかりと飲み込まれてしまいました。

111028

本日のトピック!!

ミサゴが36羽になりました。今季最大数です。

導流堤の1つの流木に、ミサゴが最大8羽とまりました。

鈴なりにミサゴがなっています(笑)

明日の干潮時間  13時15分  潮位   97cm

明日の満潮時間   7時37分  潮位  258cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟ふれあいデー2011(10/29・10/30)

2011-10-28 15:25:53 | イベント

☆☆藤前干潟ふれあいデー2011を開催します☆☆

日時: 平成23年10月29日(土)・30日(日)  10:00~16:30

場所: 稲永会場(名古屋市港区稲永公園内)

     名古屋市野鳥観察館・稲永ビジターセンター

     

     藤前会場(名古屋市港区藤前、南陽工場横)

     藤前活動センター

    ※両会場を結ぶ、シャトルバスも運行されます!

野鳥観察館では、デジスコ体験を行っております。ぜひお越しください!

また、シャトルバスを使って、バードウォッチングバスツアーも両日開催☆

⇒詳しくは、こちらをクリック!(名古屋市ホームページ)

イベントスケジュール等、名古屋市ホームページをご覧ください。

Cimg9822

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごやの公園スタンプラリー開催!(10/29~11/27)

2011-10-28 14:50:45 | イベント

 ☆2011 なごやの公園 スタンプラリーが開催されます☆

~平成23年10月29日土曜日~11月27日日曜日まで~

なごやの公園15箇所をまわり、スタンプやクイズラリーをして

景品をGETしよう

名古屋市野鳥観察館もスタンプラリーに参加しています

スタンプとクイズをご用意してお待ちしております♪ぜひ、お越しください。

景品その① 

公園3ヵ所(有料公園1ヵ所以上を含む)のスタンプで

限定ピンバッチをプレゼント!!

景品その② クローバー賞

有料公園4ヵ所以上のスタンプとクイズに正解すると

マナカチャージ券 2000円分 (抽選で15名様)

景品その③パーフェクト賞 15ヵ所すべての公園のスタンプとクイズに正解すると

お食事券(ランの館、徳川園、テレビ塔のレストランで使える!)

5000円分 (抽選で6名様)

⇒ 詳しくは、こちらをクリック!(名古屋市のホームページ) 

名古屋市のホームページから、チラシやスタンプ用紙が

ダウンロードできるようになっています。

Cimg9821

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする