観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ネジバナ

2011-06-29 15:41:31 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     10時39分     潮位      43cm

今日の満潮時間     17時22分     潮位     226cm

Cimg9886

今日も梅雨明けしたような、きれいな晴天が続いています。公園内のあちらこちらに、ネジバナが薄いピンクの可憐な花を咲かせています。

Img_7266

Img_7348

鳥達の、子育ても終盤になりコアジサシやササゴイなどが盛んに餌を運んでいます。観察館前の岩場でササゴイがハゼの仲間のチチブと思われる魚を捕らえるのを、撮影しました。

明日の干潮時間     11時21分     潮位      31cm

明日の満潮時間     18時01分     潮位     237cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツラヘラサギ

2011-06-25 12:18:56 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  7時11分 潮位 98cm

今日の満潮時間 13時23分 潮位175cm

今日も梅雨の晴れ間で朝からとても暑い日でした。

干潟にはウミネコの姿が増えてきて、今日は11羽観察できました。

Cimg9865

2009年6月は15日2010年6月は27日に観察されているので、もうそろそろ現れてもいいと思っていたら今日9時過ぎにクロツラヘラサギが飛来しました。今回も長く居てくれるといいですね。

Cimg9885

節電のため、隣の施設の冷凍庫が止められると聞き、預けてあった落鳥を急遽剥製していましたが、昨日やってきました。

P6258190

なぁ~んだぁあ?

P6258182

ハイタカの幼鳥です。ショウケースに入れる前にモデルになってもらいました。

P6258185

今年の冬に稲永公園内で落鳥していた固体です。

あともう1羽、昨年落鳥していたコアジサシもやってきました。このコアジサシも羽を広げて飛んでいる姿で作成してもらいました。コアジサシの小さな足も良く判ります。

明日の干潮時間  8時14分 潮位 86cm

明日の満潮時間 14時50分 潮位185cm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシ

2011-06-22 15:39:25 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     15時51分     潮位     85cm

今日の満潮時間      9時36分     潮位    194cm

Img_7159

潮が引くと、川岸の浅瀬にボラの稚魚が岩の苔を食べに群れでやってきます。

カラシラサギは、朝方は北の導流堤の上の流木に止まっていましたが、昼ごろから居なくなってしまいました。

Img_7189

Img_7203

コアジサシが、今日も北の干潟の浅瀬でエサを捕っていましたが、巣立ちヒナを連れたツバメがコアジサシが近くに寄るとすごい勢いで追っかけまわしていました。

明日の干潮時間     16時34分     潮位    103cm

明日の満潮時間     10時35分     潮位    183cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラシラサギ

2011-06-21 15:48:18 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     15時16分     潮位     67cm

今日の満潮時間      8時48分     潮位    206cm

Img_7121

久しぶりに天気が回復し、昼前からは青空が見え出しました。この晴天を待っていたかのようにコアジサシが川岸で盛んにダイビングを繰り返していました。

Cimg9842

観察館の正面の干潟に、ダイサギやコサギに混じり大きな羽冠と黄色い嘴が特徴のカラシラサギ1羽を確認しました。渡ってきたばかりなのか忙しそうに右に左に走りまくって小魚を捕食していました。

明日の干潮時間     15時51分     潮位     85cm

明日の満潮時間      9時36分     潮位    194cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の庄内川河口

2011-06-17 13:59:47 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  12時58分 潮位  14cm 

今日の満潮時間     6時46分 潮位 232cm

 今日もお昼ごろの干潮時間には広く干潟が広がりました。

ただ観察できるのは、カルガモやサギ類などの留鳥と、コアジサシやササゴイ、オオヨシキリのような夏鳥が主です。少しだけ冬鳥のスズガモやオナガガモ、マガモ等カモ類や、旅鳥のアオアシシギ2やソリハシシギ5、チュウシャクシギ1が残っています。

ただ全体に結構遠く、今日もクロハラアジサシ4羽観察できましたが、導流堤付近を飛ぶ姿を見るだけで、近くまで寄ってきてくれません。

P617803

観察館前の護岸柵にハクセキレイの幼鳥がいました。今年は観察館周辺でハクセキレイだけで無く、セグロセキレイも繁殖しています。

P6178050

もう少し向こうには、松林で繁殖したハシボソガラスの親子がいました。幼鳥は、親鳥と比べると体が小さく、目の色が青っぽくみえます。

P6178070

鳥が余りにも居ないのでスロープまで歩いていくと、コチドリが飛んできました。今年もコチドリは近くで繁殖が観察されています

コチドリの後ろの干潟にはヤマトオサガニが干潟一面に、カニたちは5月過ぎシギチドリ達が北の繁殖地に飛び立った後、数が増えてきます。

P6178120

もう少し砂地の場所には、コメツキガニ、後ろはチゴガニ、写真は大きいけど実物は指先よりも小さなカニ達です。

P6178144

チゴガニのほうがハサミも大きく時折ハサミを上下に振ると、遠くからでも白く目立ち、コメツキガニに比べるとチゴガニのほうが大きな砂団子を作ります。

P6178160

ササゴイも春に藤前にやってきて近くで繁殖しています。他のサギに比べると警戒心が少なく、鳥の少ないこの時期、他の鳥は遠くてもササゴイだけは観察館日記の記事に、何時も参加協力してくれています。

週末も干潮時間には潮位が低く、天気も良さそうなのなので、干潮時間のお昼ごろササゴイがお待ちしています。

明日の満潮時間  6時46分 潮位232cm

明日の干潮時間 13時36分 潮位 14cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする