観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

夏の干潟

2012-05-31 15:42:58 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  8時16分 潮位 76cm

今日の満潮時間 14時41分 潮位198cm

 干潮時間も開館時間前でシギチドリの多くが北に去った跡の干潟は鳥が少なくなりました。

満潮の2時間前、お昼ごろに外に出てもコアジサシの声はしても遠くを飛んでいるだけです。

Img_3578_3 

岸近くも鳥の姿は無く手ぶらで観察館に戻ろうとしたら「キュゥー」と鳴き声が!夏鳥のササゴイです。これから一番鳥達が少なくなる6月、しばらく「観察館日記」では夏鳥が主役です。

【お知らせ】

夏の藤前干潟の人気者「コアジサシ」の生態を紹介しています。

ぜひ一度ご覧下さい!

</object>
YouTube: コアジサシのプロポーズ

今日観察できた主な野鳥 

カワウ231、ササゴイ1、ダイサギ9、コサギ5、アオサギ5、マガモ12、カルガモ21、ヒドリガモ2、オナガガモ2、ハシビロガモ1、ホシハジロ1、スズガモ20、ミサゴ9、トビ1、ダイゼン13、ソリハシシギ5、ダイシャクシギ1、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ3、コアジサシ125

明日の干潮時間  9時13分 潮位 52cm

明日の満潮時間 15時48分 潮位216cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルジオン

2012-05-30 15:47:39 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間       7時08分      潮位      97cm

今日の満潮時間      13時17分      潮位     183cm

10時ごろ、わずかに残った干潟にシギチドリの残留組を確認しました。ダイゼン13羽・ホウロクシギ1羽・ダイシャクシギ1羽・チュウシャクシギ1羽・キョウジョシギ1羽それに鳴き声だけですがアオアシシギも確認しました。

Img_3396

モンキチョウ

Img_3413

ツマグロヒョウモン

公園内のあちこちにハルジオンの花が咲き乱れています。その花の蜜を吸いに色々な蝶がやってきます。

明日の干潮時間       8時16分      潮位      76cm

明日の満潮時間      14時41分      潮位     198cm    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシかと思ったら・・・

2012-05-29 14:46:32 | 春の藤前干潟

藤前干潟

本日の満潮時間  10時04分 潮位 199cm

本日の干潮時間  16時16分 潮位  79cm

今日の干潮時間は、16時16分。閉館時間間際ということで、お昼前に写真のネタを探しに観察館前の干潟沿いを歩いてみることにしました。

満潮時間からさほど時間がたっていないので、庄内川河口は、海のように満満と水をたたえています。目に飛びこんでくるのは、カラス、ハト、ムクドリと同じのトリばかり。

手持ち無沙汰で歩いていたら、「コアジサシがいたぞ!」と、観察館の常連さんが声をかけてきました。

地獄に仏とはこのこと、と白い鳥にカメラを向け、シャッターを切った先にいたのは、なんと白ハトでした。

Img_3570_6

【永徳スリップ】

午後からは、雨の中、雷の中、名古屋市中村区にあるほのか小学校の4年生70名が遊びにきてくれました。

「天候がいまひとつで・・・」と思いきや、こどもたちがのぞく望遠鏡の向こうに、なんとコアジサシの群れが・・・。カワウが追い込み漁をはじめ、そのおこぼれに預かろうと集まってきたようです。

Img_3576_3

名古屋市立ほのか小学校のみなさん】

天候が悪くても、満潮でも、藤前干潟にはドラマがあるから、観察はやめられません。

ぜひみなさんも、名古屋市野鳥観察館にお出かけください。

コアジサシの生態が映像にまとめました。

</object>
YouTube: コアジサシのプロポーズ

明日の満潮時間  11時17分  潮位  218cm

明日の干潮時間  16時16分  潮位  79cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のシギチドリの渡り終わり?

2012-05-26 16:27:20 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  8時15分 潮位 202cm

今日の干潮時間 15時06分 潮位  48cm

木曜日までは、そこそこの種類・数が観察できた春のシギチドリの渡りですが、今日の干潟には鳥の数も少なく、いきなりかなりの数が抜けてしまいました。

今年は結構な数が残っていたし、トウネンを筆頭に飛来が遅れていたので少し期待していましたが今春の渡りは終りのようです。

P5266058

シギチドリは少なくなりましたが、大型のシギの仲間、ダイシャクシギとホウロクシギが近くで観察できました。

P5265979

どちらもよく似た大きさのシギです。一番ハッキリした違いは、飛んだ時に腰が白く見えるのがダイシャクシギですが、干潟に降りてるとはっきりと分かりません。

ダイシャクシギの方が腹の辺りが白いのですが、上の個体も腹の辺り白っぽいし、下の個体も白っぽいしどちらでしょう? 正解は一番下を見てください。

P5265991

旅鳥のシギチドリが去って、葦原では夏鳥のオオヨシキリの声が多く聞こえるようになりました。

P5265951

今日観察できた主な野鳥 カワウ345、ササゴイ1、アマサギ1、ダイサギ9、コサギ3、アオサギ21、マガモ5、カルガモ21、ヒドリガモ2、オナガガモ2、ハシビロガモ1、スズガモ28、ミサゴ7、シロチドリ2、ダイゼン14、アオアシシギ4、キアシシギ26、イソシギ1、ダイシャクシギ1、ホウロクシギ2、チュウシャクシギ5、コアジサシ232、セグロカモメ2、

明日の満潮時間  9時05分 潮位192cm

明日の干潮時間 15時52分 潮位 60cm

* 正解 上ダイシャクシギ、 下ホウロクシギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役の交代

2012-05-24 16:24:03 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  7時02分 潮位217cm

今日の干潮時間 13時51分 潮位 29cm

5月の後半になって、もうすぐシギチドリの渡りも終わりです。

それでも今年は例年に比べまだ多くのシギチドリが残っています。

P1480330

干潮時間が近付くと、トウネンやダイゼンの群れが干潟にやってきました。

P1480414

今日はダイゼンの群れに混じってオバシギが3羽観察出来ました。

干潟のシギチドリはハマシギが31羽と、少なくなりましたがトウネンはまだ1,000羽以上観察されています。

数は少なくなっていているものの、今日も一通りのシギチドリが観察出来ています。

Img_3566tm

シギチドリの渡りも終盤で数は少なくなってきましたが、替わって夏鳥のササゴイを頻繁に見かけるようになりました。今日も干潮時間のカキ礁で魚をとっているのを観察出来ました。

P5245944_2

【観察館ニュース】

5月18日(金) NHK(毎週月~金 午前11時30分~12時)で放送中の「情報フレッシュ便さらさらサラダ」で名古屋市野鳥観察館が紹介されて以降、「コアジサシ」を目的に来館されるお客様が増えてきました。

10_2

番組内で、いま見られる鳥として紹介されたコアジサシの写真

コアジサシの求愛活動は、以下でご覧ください。

</object>
YouTube: コアジサシのプロポーズ

今日観察できた主な野鳥 

カワウ254、ササゴイ2、ダイサギ11、コサギ3、アオサギ10、マガモ9、カルガモ11、ヒドリガモ1、オナガガモ2、スズガモ43、ミサゴ7、シロチドリ1、ダイゼン21、トウネン1.067、ハマシギ31、オバシギ3、アオアシシギ2、キアシシギ4、ソリハシシギ5、ダイシャクシギ2、ホウロクシギ2、チュウシャクシギ11、コアジサシ152

※愛鳥週間の関連イベント、皆様よりご応募いただいた野鳥の写真を展示する「2012 野鳥写真展」は、今週末の27日(日曜日)までの開催となりました。まだ御覧になっていない方はぜひ御来館ください。

明日の満潮時間  7時36分 潮位211cm

明日の干潮時間 14時26分 潮位 37cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする