観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

アオアシシギが抜けました。

2016-09-30 16:35:50 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 5時25分 潮位246cm

今日の干潮時間11時33分 潮位 60cm

 午前中は久しぶりの晴れ間、庄内川左岸はカメラを据えたカメラマン達が干潟に飛来してくるシギ・チドリを朝から待ち構えていました。

7時過ぎに干潟が姿を見せ始めると、何時もなら一番に飛来してくるはずのアオアシシギの群れがやって来ません。

昨日は数が少なくなったとは言え、アオアシシギは20羽以上観察できていたのに、今日は群れの飛来は無く宝神下水処理場の排水口の陰から5羽のアオアシシギが歩いて干潟に現れました。また一気にアオアシは抜けたようです。

早朝からカモ類も少なく、チュウヒ・ハヤブサやチョウゲンボウが飛び回った事も原因かも知れませんが、時間が過ぎてもアオアシシギの大きな群れは見ることが出来ませんでした。

(↑の写真は地元のHさんから提供いただきました。)

ただ9時が近くなるころにはダイゼンやオバシギ・コオバシギ・オオソリハシシギの群れが干潟に飛来し干潟は賑わいを取り戻しました。ただ今日もトウネンやハマシギの姿は少なく、もしかしたらと思っていたキリアイの姿は昨日と同じく見つけられませんでした。

お昼になり、干潮時間が近づくとカメラの列は無くなりましたが、上流部でクロハラアジサシを2羽観察館内から望遠鏡で観察できました。
クロハラアジサシは上流の左岸から導流堤防沿いに河口まで飛翔し、再び宝神下水処理場の排水口付近を餌を探しながら2羽で移動を繰り返しているようでした。

ここ数日、何度もブログ等でお願いしてきましたが、残念なことに堤防下に三脚を据える人がいたり、堤防道路上に長時間駐車をする人がいたりと嫌な場面を今日見てしましました。

特にこの時期は他の方もカメラや望遠鏡で離れた所から撮影や観察をしています。
堤防前の干潟に降りても鳥が離れるだけで、あまり大きくも写せません。鳥を驚かせるだけでなく、他の方にも迷惑になります。干潟への立ち入っての撮影は自粛してください。



また、堤防道路は大型車両の通行がとても多い道路です。停めた人は堤防下にいて気づかないかも知れませんが、駐車は大型車両の交通の支障になり、事故への原因になります。絶対に駐車しないでください。

 

【10月の渡り鳥調査隊のご案内】

明日(10月1日(土))は10:00から渡り鳥調査隊を行います。

雨の場合でも館内から観察・カウントを行います。

野鳥観察初心者の方も歓迎ですので、ぜひご参加ください。

☆渡り鳥調査隊
 藤前干潟に飛来する野鳥を観察し、種類と数を調べます。
 日時:10月1日(土)10:00~12:00
 対象:小学生以上
 定員:20名
 参加費:無料
 申込み・問い合わせ先:名古屋市野鳥観察館
               (TEL/FAX)052-381-0160 

今日観察できた主な野鳥 ミサゴ12、チュウヒ1、ハヤブサ2、チョウゲンボウ1、シロチドリ26、ダイゼン34、ハマシギ5、コオバシギ5、オバシギ25、アオアシシギ5、ソリハシシギ1、オオソリハシシギ14、ホウロクシギ1、オオセグロカモメ1、クロハラアジサシ2

 明日の藤前干潟は今日と同じく大潮を迎えます。引き始めは今日より少し遅くなり、9時ごろからの観察をお勧めします。

明日の満潮時間 5時58分 潮位251cm

明日の干潮時間12時04分 潮位 62cm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥週間写真展の展示写真を募集中です。

2016-09-29 18:24:08 | お知らせ

藤前干潟
今日の干潮時間10時59分 潮位 61cm
今日の満潮時間17時15分 潮位248cm

 

昨夜から降っていた雨は10時頃には上がりましたが、

午後は風が強く吹き、肌寒く感じるほどでした。

稲永公園は、今までのポケモンGOによる喧騒が嘘のように静かで、

松林に飛来する鳥たちの声もよく聞こえてきました。

 

また、松林の中を歩く人が減ったからなのか、

キノコがたくさん生えている場所をみつけました。

恐らくテングタケの仲間ではないかということです。

 

さて、度々ご案内していますとおり、現在、名古屋市野鳥観察館では、

10月22日(土)から実施する「探鳥週間写真展」の展示作品を募集しています。

(すでに応募いただいたみなさん、ありがとうございました。)

10月16日(日)まで募集していますので、奮ってご応募ください(詳細は以下)。 

 

【探鳥週間写真展2016の展示作品募集のお知らせ】

現在、「探鳥週間(11月1日~7日)」を含む10月22日(土)~11月20日(日)の期間に

野鳥観察館で行う写真展の展示作品を募集しています。

今回の募集テーマは2つで、「①鳥たちの“いっぱい”な魅力」と「②藤前干潟の風景・生きもの」です。

「①鳥たちの“いっぱい”な魅力」については鳥たちの魅力を「いっぱい」というキーワードで表現する作品を募集します。
たとえば・・・、「数がいっぱい」・「種類がいっぱい」・「画面にいっぱい」等の皆さんが思った「いっぱい」を写真で魅せてください。

「②藤前干潟の風景・生きもの」についてはラムサール条約に登録された藤前干潟の魅力を伝える作品を募集します。

よろしくお願いします。

写真展作品募集チラシ(PDF)はこちら。クリック

 

【探鳥週間イベントのお知らせ】

今年の名古屋市野鳥観察館の探鳥週間の主なイベントは、10月29日(土)・30日(日)に行います。

この頃にはシギ・チドリの他、カモの仲間なども観察できるはずです。ぜひ、ご予定ください。

詳細については野鳥観察館HPイベント案内をご覧ください。 探鳥週間イベントチラシ(PDF)はこちら。クリック

 

ここ数日観察館に多く問い合わせのある、例の樺太青脚鷸ですが、27日(火)早朝に観察された以降、昨日28日(火)・今日29日と確認できていません。 訂正、すみません西比利亜って書いてました。最近シベリアアオアシシギ?とかシベリアアカアシシギ?とか色んな問い合わせが多いので釣られました。

27日(火)には多くのシギ・チドリを観察できていたのですが、
昨日28日早朝には、天候の悪化を感じたのかアオアシシギを始めトウネン、ハマシギ、ソリハシシギの群れの多くが、藤前干潟を抜けてしまったようでした。

10月1日(土)に渡り鳥調査隊、2日(日)に藤前干潟周辺鳥類調査が行われるので、カウントの合間に改めてじっくり確認する予定でいます。

明日から大潮になります。干潮時には広く干潟が広がり、遠くに移動した鳥をカメラのファインダーだけで、探すのは大変困難です。

お出かけの際はカメラや双眼鏡だけでなく、望遠鏡も是非ご持参ください。荷物が増えますが望遠鏡を持っているだけで、見たい鳥が探せる可能性が広がります。

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,360、ダイサギ20、コサギ28、アオサギ29、マガモ29、カルガモ265、コガモ231、ヒドリガモ56、オナガガモ167、スズガモ20、ミサゴ8、チュウヒ1(♀)、シロチドリ15、メダイチドリ2、ダイゼン61、トウネン10、ハマシギ1、コオバシギ5、オバシギ22、コアオアシシギ1、アオアシシギ24、イソシギ3、ソリハシシギ7、オオソリハシシギ14、ホウロクシギ1、ユリカモメ2、ウミネコ132、カワセミ1

明日の干潮時間11時33分 潮位 60cm
明日の満潮時間17時42分 潮位253cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の公園と干潟の様子

2016-09-28 18:36:27 | 秋の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間10時19分 潮位 67cm
今日の満潮時間16時45分 潮位241cm

 

今日は晴れ間が出たと思ったら、雨がぱらつくような安定しないお天気でした。

 

これまでの日記で度々ご紹介していますが、ポケモンGOが国内で配信された7月下旬以降、

野鳥観察館のある稲永公園にはポケモントレーナーが連日(特に土日・祝日)、大勢訪れており、

駐車場および周辺道路の混雑や、ポイ捨てされるゴミ等の問題が発生していました。

たとえ雨の激しく降る日でも、多くの人が訪れることに驚いていましたが、

昨日より突然、訪れる人の数が減りました。

 

【↓8月7日の野鳥観察館周辺の状況】

【↓今日の野鳥観察館周辺の状況】

今日も、ポケモンGOをプレイしに訪れる人はぱらぱらといますが、

一昨日までに比べればその数は圧倒的に少なくなりました。

周囲の方からの情報によると、今まで公園内に頻出していた人気のモンスターが

あまり出なくなったことがその要因ではないかということです。

久しぶりに元の静かな公園に戻り、この静けさに落ち着かなく感じるくらいなのですが、

このまま稲永公園のポケモンGOは沈静化するのでしょうか。

 

一方、今日の干潟にも秋のシギ・チドリが飛来していました。

今日も14羽を確認できたオオソリハシシギ。

 

しかし、チュウヒやハヤブサが出て、シギ・チドリは何度も飛び回っていました。

 

 

何度も旋回して長い間飛び回るダイゼン、オオソリハシシギ、オバシギ、ハマシギなど。

 

今日観察できたシギ・チドリは、シロチドリ5、メダイチドリ6、オオメダイチドリ1、ダイゼン46、トウネン1、ハマシギ5、コオバシギ6、オバシギ21、コアオアシシギ3、アオアシシギ15、ソリハシシギ3、オオソリハシシギ14、ホウロクシギ1 でした。

 

今日はハマシギの群れを見ることができませんでした。

また、アオアシシギはかなり少なくなりました。

 

【10月の渡り鳥調査隊のご案内】

名古屋市野鳥観察館では、毎月1回「渡り鳥調査隊」を実施しています。

10月は1日(土)10:00から行います。

シギ・チドリの数・種類は今より少なくなるかもしれませんが、まだ見られるはずです。

だんだんと増えてきたカモの観察もできます。

野鳥観察初心者の方も歓迎ですので、ぜひご参加ください。

☆渡り鳥調査隊
 藤前干潟に飛来する野鳥を観察し、種類と数を調べます。
 日時:10月1日(土)10:00~12:00
 対象:小学生以上
 定員:20名
 参加費:無料

申込み・問い合わせ先
 名古屋市野鳥観察館
  (TEL/FAX)052-381-0160
  (MAIL)nagoya.kansatukan@car.ocn.ne.jp

 

明日の干潮時間10時59分 潮位 61cm
明日の満潮時間17時15分 潮位248cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリアイが飛来しています。

2016-09-27 18:22:04 | 秋の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間 9時33分 潮位 75cm
今日の満潮時間16時13分 潮位230cm

 

今日は久しぶりに晴れ間が見られましたが、蒸し暑い一日でした。

朝方、まだ薄暗い頃に干潟を覗きに行ってみるとダイゼンやハマシギの群れが飛来しており、

その中に、キリアイ2羽を確認できました。キリアイは日曜日(25日)から飛来が確認されています。

 

今日確認できたシギ・チドリは、シロチドリ3、メダイチドリ1、ダイゼン32、ハマシギ50+、コオバシギ5、オバシギ22、キリアイ2、コアオアシシギ1、アオアシシギ3、オオソリハシシギ14、ホウロクシギ1 などでした。 

明日から徐々に潮がよくなっていきます。早朝にはなりますが、シギ・チドリの観察は引き潮の時間帯をお勧めします。

 

一方、最近の野鳥観察館周辺は多くのポケモンGOプレイヤーが終日訪れているためか、

小鳥の姿をほとんど見ることができなくなっています。

今日、野鳥観察館から少し離れた場所に行ってみると、小鳥たちの声は聞えるのですが、

木の高いところにいて、なかなかその姿をとらえることができませんでした。

しかし、ギンナンやドングリなどの「秋」をみつけることができました。

 

イチョウの葉も少しずつ色づいているようです。

 

まだ青いシラカシのドングリ。

 

明日の干潮時間10時19分 潮位 67cm
明日の満潮時間16時45分 潮位241cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサシが飛来しました。

2016-09-24 17:54:16 | 秋の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間12時34分 潮位197cm 
今日の干潮時間18時27分 潮位158cm

 

今日もどんよりした曇りで、時折雨が降っていました。

さらに午後からは風が強くなり、川沿いにいると涼しく感じるほどでした。

 

こんなお天気でしたが、土曜日の稲永公園は相変わらずポケモンプレイヤーでにぎやかでした。

しかし、今日は稲永公園のスポーツ施設を使う人が土曜日の割に少なかったせいか、

駐車場の混雑はひどくなかったようです。

しかしながら、曇り予報の明日(日曜日)はさらにポケモンプレイヤーが稲永公園に多く訪れる可能性があります。

野鳥観察・撮影にお越しになる際には、「野鳥観察・撮影者の皆様へ」のページの記載事項に

引き続き留意いただきますよう、重ねてお願いいたします。

 

今日は、干潟の出ている時間が早朝と夕方で、さらには干出面積が小さかったため(野鳥観察館から干潟までの距離が遠いため)、

観察館内から飛来している野鳥の数を数えるのが難しかったですが、

今日もシギ・チドリを観察することができました。

また、久しぶりにアジサシ3羽を確認できました。渡りの途中と思われます。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,134、ダイサギ30、コサギ11、アオサギ27、マガモ116、カルガモ472、コガモ242、ヒドリガモ38、オナガガモ225、ハシビロガモ1、キンクロハジロ1、スズガモ16、ミサゴ7、トビ1、チュウヒ1、メダイチドリ7、オオメダイチドリ1、ダイゼン4、トウネン33、ハマシギ1、コオバシギ1、オバシギ20、アオアシシギ6、ソリハシシギ52、オグロシギ5、オオソリハシシギ11、ホウロクシギ1、ユリカモメ1、セグロカモメ1、ウミネコ24、アジサシ3 他

明日の干潮時間 7時14分 潮位 92cm
明日の満潮時間14時28分 潮位203cm 

※明後日(26日(月))は休館日です。
明後日の干潮時間 8時33分 潮位 85cm
明後日の満潮時間15時32分 潮位216cm 

27日(火)の干潮時間 9時33分 潮位 75cm
27日(火)の満潮時間16時13分 潮位230cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする