観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

シギ・チドリ秋の渡り後半、28種類のシギ・チドリが観察できました。

2024-10-06 17:00:23 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 7時42分 潮位249cm

今日の干潮時間13時27分 潮位105cm

今日は月に一回の藤前干潟周辺鳥類調査の日でした。

午前中は薄曇りの天気でしたが、カウントをするなら晴れの日より確認しやすく暑くもなく快適な午前中でした。

コガモの数も増えてきて、一通りのカモ類も飛来してきています。

コガモの群れを見ていると、群れの中にはシマアジも混ざっています。

今日のカウントではシマアジは23羽確認できています。

干潟が広がり始めると、導流堤で休息していたトウネンの群れがひき始めた干潟に集まってきます。

トウネンの群れの中にはキリアイの姿も

しばらくすると、オオソリハシシギも3羽、飛来して来ました。

 

今季は9月後半になってメダイチドリの群れが藤前干潟に飛来するようになり、今日は38羽を確認しています。

また、メダイチドリの群れの中にはシロチドリやオオメダイチドリも確認できています。

10月になって、シギ・チドリの渡り後半になってきましたが、今季一番多くの種を見ることができました。

さらに、小鳥類の渡りも活発になっていて、ヒヨドリ380羽やサンショウクイ20羽、メジロ40羽が庄内川・新川・日光川を越えて行きました。

 

藤前干潟周辺鳥類調査でカウントできた主な野鳥

カンムリカイツブリ3、カワウ2,805、ダイサギ52、コサギ2、アオサギ64、マガモ53、カルガモ267、コガモ485、ヨシガモ1、ヒドリガモ6、オナガガモ269、シマアジ23、ハシビロガモ5、ホシハジロ2、キンクロハジロ3、スズガモ13、ミサゴ22、トビ2、バン1、クイナ1、オオバン1、ハジロコチドリ3、コチドリ5、シロチドリ3、メダイチドリ38、オオメダイチドリ1、ダイゼン33、ケリ4、トウネン196、ニシトウネン3、ハマシギ308、サルハマシギ1、コオバシギ6、オバシギ2、キリアイ1、オオハシシギ2、アカアシシギ1、コアオアシシギ6、アオアシシギ41、イソシギ19、ソリハシシギ5、オグロシギ5、オオソリハシシギ3、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ1、タシギ4、(他シギ類3種3羽)、ユリカモメ1、セグロカモメ8、オオセグロカモメ1,ウミネコ101 他 合計68種5,517羽

 

※明日(10月7日(月))は野鳥観察館の休館日です。

8日火曜日の満潮時間 8時55分 潮位226cm

8日火曜日の干潮時間14時18分 潮位135cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の渡り鳥調査隊を開催しました。

2024-10-05 20:08:06 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 7時09分 潮位256cm

今日の干潮時間13時02分 潮位 93cm

 

今日は10月の渡り鳥調査隊を開催しました。

やっと秋らしさを感じる暑くもなく、寒くもないお天気になり、屋外で長い間、野鳥観察と簡単な調査を行いました。

カワウの大群が頭上を通過して目の前の水面に降り立つところや、ミサゴの狩りなどを観察できた他、

秋の渡りで飛来して居るホウロクシギやオオソリハシシギなどのシギ・チドリを見ることができました。

今日は17種の野鳥を確認することができました。

参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回は11月2日(土)に開催します。ご参加をお待ちしています。

 

そして、今日のシギ・チドリの様子をご紹介。

10月に入り、秋の渡りは終盤ですが、まだオオソリハシシギを見ることができています。

ハマシギの数が増えてきました。

また、干潟が満ちてくると、1羽のエリマキシギがウミネコの休む干潟の端にやってきて、しばらくキョロキョロとしていました。

 

今日の渡り鳥調査隊等で観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ1、カワウ1,560、ダイサギ14、コサギ7、アオサギ20、マガモ2、カルガモ20、コガモ31、ヒドリガモ46、オナガガモ187、オカヨシガモ1、ホシハジロ1、スズガモ2、ミサゴ7、トビ1、シロチドリ3、メダイチドリ8、ダイゼン22、トウネン116、ハマシギ147、アオアシシギ2、イソシギ2、エリマキシギ1、オオソリハシシギ2、オグロシギ5、チュウシャクシギ1、ホウロクシギ1、セグロカモメ3、ウミネコ97

ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ

 

明日の満潮時間 7時42分 潮位249cm

明日の干潮時間13時27分 潮位105cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中のオグロシギ

2024-10-04 23:57:57 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間12時37分 潮位 82cm

今日の満潮時間18時30分 潮位258cm 

 

今日は一時雨が強く降り、干潟の野鳥が霞んで見えないくらいになりました。

ですが、このような雨のお天気の方がシギ・チドリは落ち着いて採餌しているように思います。

 

 

【今後の藤前干潟に関連するイベント等】

★10月11日締め切り 令和6年度国内湿地交流事業の参加者募集(主催:名古屋市環境局)

名古屋市では令和6年度国内湿地交流事業の参加者を募集しています(10月11日締め切り)。

詳細はこちら(名古屋市ウェブサイト)をご覧ください。

 

★開催中~10月27日(日)秋の野鳥写真展「私の好きな秋・冬の鳥」&藤前干潟写真展「藤前干潟の魅力~風景・生き物~」@名古屋市野鳥観察館2階(主催:名古屋市野鳥観察館・藤前干潟ふれあい事業実行委員会)

 

 

★11月16日(土)藤前干潟プロギング2024@稲永公園(主催:名古屋市港区役所)

プロギングとは、ごみ拾いとジョギングを合わせたスポーツです。

藤前干潟を望む稲永公園とその周辺でプロギングしてみませんか?

稲永公園内では途中、専門ガイドによる干潟のミニミニ講座もあります。

詳細、申込はこちらをご覧ください。

 

 

今日観察できた主な野鳥(カウントできていない種もあります) カンムリカイツブリ2、カワウ893、ダイサギ31、コサギ1、アオサギ36、マガモ29、カルガモ101、コガモ、オナガガモ179、ヒドリガモ、ホシハジロ、スズガモ、ミサゴ8、トビ1、シロチドリ17、メダイチドリ13、ダイゼン23、トウネン110、ハマシギ189、キリアイ1、コオバシギ1、オバシギ2、アオアシシギ13、イソシギ2、ソリハシシギ8、オグロシギ7、オオソリハシシギ3、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ1、セグロカモメ6、オオセグロカモメ1、ウミネコ84

ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、イソヒヨドリ

 

明日の満潮時間 7時09分 潮位256cm

明日の干潮時間13時02分 潮位 93cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月に入りました。

2024-10-02 20:19:56 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間11時44分 潮位 70cm

今日の満潮時間17時51分 潮位256cm 

 

気付けば10月に入りました。

昨日から大潮で、大きく干出した干潟にはシギ・チドリやカモの仲間を多数観察できています。

干潟の鳥たちを見ると秋を感じられるのですが、昨日も今日も最高気温が30度を超える真夏日となったそう。

暑くてとても10月とは思えません。

 

また、昨日はヘラサギの仲間は確認できませんでしたが、今日はクロツラヘラサギ2羽とヘラサギ1羽を見ることができました。

 

10月は9月に引き続きイベントシーズンです。

トヨタソーシャルフェスや藤前干潟クリーン大作戦など大きな清掃活動のイベントも開催予定です。

体調に気をつけて気温変化が激しく、さらには忙しい時期を乗り切っていきたいと思います。

 

 

今年の秋の藤前干潟クリーン大作戦は10月19日(土)開催です。

詳細はこちら(藤前干潟クリーン大作戦実行委員会のHP)をご覧ください。

 

 

今日観察できた主な野鳥(※カウントできていない種もあります) カワウ、ダイサギ56、アオサギ53、ヘラサギ1、クロツラヘラサギ2、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、スズガモ、ミサゴ23、シロチドリ25、メダイチドリ19、ダイゼン35、トウネン165、ハマシギ146、コオバシギ4、オバシギ1、アオアシシギ3、イソシギ1、ソリハシシギ2、オグロシギ6、オオソリハシシギ3、ホウロクシギ1、セグロカモメ9、オオセグロカモメ1、ウミネコ155

 

明日の干潮時間12時11分 潮位 74cm

明日の満潮時間18時10分 潮位258cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野鳥イベントを開催しました。

2024-09-29 17:56:54 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間10時07分 潮位 79cm

今日の満潮時間16時45分 潮位238cm 

 

今日は秋の野鳥イベントの「藤前干潟の野鳥観察会」と「野鳥のおはなし」を開催しました。

午前中の「藤前干潟の野鳥観察会」はポツポツと雨が降っていたので、屋外ではなく、全て館内にて実施。

館内の望遠鏡やモニターを使って、野鳥観察を行いました。

今日も昨日同様、秋の渡りで訪れているたくさんのシギ・チドリや、カモの仲間などを観察してもらうことができました。

鳥合わせでは、見られた野鳥の中でも特にシギ・チドリの特徴をしっかり紹介しました。

今日の野鳥観察会では24種類の野鳥を観察することができました。

 

また、午後からは、NPO法人藤前干潟を守る会の西部理恵さんから「オーストラリア・ジロング市で出会った鳥たち、出会った人たち」のおはなしをしていただきました。

おはなしからは、名古屋市が今年3月に行ったオーストラリア・ジロング市への中学生の派遣事業を引率した西部さんが現地で見聞きした野鳥たち、干潟の様子、そして野鳥の保護活動などについて知ることができました。

派遣事業では野生のペリカンやエミューなども見られたそうで、今日のおはなしで日本では見られない様々な野鳥を知ることができて楽しかったという参加者の声がありました。

 

今日のイベントに参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

今後も野鳥観察館では野鳥観察会などのイベントを開催していきますので、ぜひご参加ください。

 

また、今日の藤前干潟で見られた野鳥の様子をご紹介。

昨日に引き続き、オグロシギとオオソリハシシギを観察できました。

キリアイが何かを泥の中から引っ張り出している様子も観察できました。

また、クロツラヘラサギは昨日は2羽観察できていましたが、今日は2羽増えて4羽を観察できています。

夕方、潮が満ちて干潟がなくなると、4羽とも導流堤で休んでいました。

 

今日観察できた主な野鳥(※カウントできていない種もあります) カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ4、マガモ、カルガモ211、コガモ498、オナガガモ65+、ヒドリガモ10、ハシビロガモ1、ホシハジロ1、スズガモ5、ミサゴ24、ハヤブサ1、コチドリ2、シロチドリ3、メダイチドリ11、オオメダイチドリ1、ダイゼン37、トウネン486、ハマシギ187、キリアイ1、コオバシギ7、オバシギ1、コアオアシシギ3、アオアシシギ17、イソシギ5、ソリハシシギ3、オグロシギ5、オオソリハシシギ3、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ1、セグロカモメ1、ウミネコ

 

※明日(9月30日(月))は休館日です。

明後日の干潮時間11時15分 潮位 69cm

明後日の満潮時間17時30分 潮位252cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする