観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

サンコウチョウ

2019-05-31 19:21:54 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間10時07分 潮位 56cm

今日の満潮時間16時20分 潮位207cm

 

今日は曇り空で雨がパラパラした時間もありましたが、風もなく穏やかな一日でした。

また、干潟体験と野鳥観察に訪れた小学生などで賑やかな日となりました。

野鳥観察館の脇では、アジサイが色付きはじめました。気付けば、明日から6月ですね。

 

稲永公園内では、サンコウチョウが観察されました。

サンコウチョウ♀↑。(若い♂の可能性もあります。)

ブルーのアイリングがとても綺麗ですね。これから梅雨がやってくるという感じがします。

また、ウグイスムシクイの仲間も観察されました↑。(←後日、訂正しました。)

(※サンコウチョウとウグイスムシクイの仲間の写真は来館者の方から提供いただきました。)

 

そして、先日もご案内したとおり(→5月24日の日記)、明日・明後日は全国植樹祭サテライト会場(オアシス21)に出展します。

心配していたお天気もなんとかもちそうです。

様々なブースや催しものが予定されています。

ぜひ、オアシス21へ足をお運びください。

(6月1日、2日は名古屋市野鳥観察館は通常どおり開館しています。)

 

☆6月1日(土)・2日(日)第70回全国植樹祭あいち2019サテライト会場出展@オアシス21(主催:第70回全国植樹祭愛知県実行委員会)→詳細はこちら(第70回全国植樹祭愛知県実行委員会HP)

名古屋市野鳥観察館は、6月1日(土)・2日(日)にオアシス21に設置される第70回全国植樹祭あいち2019サテライト会場にブース出展します。藤前干潟の紹介展示の他、「鳥のリース作り」のワークショップも実施予定です。

野鳥観察館のブースでは、鳥のリース(見本)↓を作ることができます(有料:500円)。

この↓パネルのあるブースが野鳥観察館のブースです。

 

 

昨日観察できた主な野鳥 カワウ758、ダイサギ25、コサギ3、アオサギ21、ミサゴ4、マガモ6、カルガモ32、オカヨシガモ2、(♂1、♀1)、オナガガモ3、スズガモ2、チュウシャクシギ1

 

明日の干潮時間10時43分 潮位 38cm 

明日の満潮時間17時02分 潮位222cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護岸沿いを歩いて

2019-05-29 20:00:13 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 8時46分 潮位 94cm

今日の満潮時間14時37分 潮位174cm

 

今日は晴れましたが、午後になるにつれて風が強く吹き、涼しく感じました。

昨日、一日中降った雨で、野鳥観察館の屋上には水がたまってしまったので(上から落ちてくる松葉などで排水溝がすぐ詰まります)、今日は排水作業をしました。

 

お昼過ぎ、干潟が小さくなってきた頃を見計らって、藤前干潟の夏の顔であるササゴイを探しに護岸沿いを歩きました。 

風が少々強かったですが、暑くもなく気持ちよく歩くことができました。

まずみつけたのは、護岸で休むカルガモ3羽↓。 満ち潮の時間帯だったのと強風とで、波がすぐそばまで迫ってきていました。

続いては、護岸の捨石の上で1羽だけで佇んでいたカワウを発見↓。強い風の中、一本足で立っていましたが、尾羽を広げて左右に振りながらバランスをとっていました。

おぼこい顔つきですし、お腹が白っぽいことなどから、若い個体と思われます。 

さらに歩いて、まだ残っている干潟の上を見ると、ソリハシシギが3羽(写真には2羽しか写っていません。後方はマガモ。)。ソリハシシギは、干潟の上を餌を探して走り回っていました。

結局、今日はササゴイには会えませんでしたが、ソリハシシギを見ることができたので満足して帰ることに。

 

帰路の途中、稲永公園で毎年ツバメが巣を作っている場所を見に寄りました。

最初は、巣があるのにいないのかな?と思いましたが・・・、

しばらくすると親が戻ってきて、雛達が一斉に顔を・・・、というより口を出しました。 

今年は元気に育ってほしいです。

 

最後にお知らせです。

現在、名古屋市は「名古屋市版レッドリスト2020(案)に対する意見の募集」を行っています(6月21日まで)。

このレッドリスト2020(案)の鳥類の検討に際しては、名古屋市野鳥観察館も協力をしています。

興味ある方はぜひこちらをご覧ください。→名古屋市版レッドリスト2020(案)に対する意見の募集について(名古屋市HP)

 

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ690、ダイサギ6、コサギ3、アオサギ8、マガモ5、カルガモ14、オナガガモ4、ミサゴ3、ダイゼン1、ソリハシシギ3、チュウシャクシギ1

ツバメ、キジバト、カワラヒワ、スズメ、オオヨシキリ、ハシボソガラス、ハクセキレイ、シジュウカラ、ムクドリ など 

 

明日の干潮時間 9時29分 潮位 75cm

明日の満潮時間15時33分 潮位190cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2019-05-28 20:25:40 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 7時51分 潮位112cm

今日の満潮時間13時19分 潮位162cm

 

今日は、あまり強くはありませんでしたが、雨がほぼ一日中降っていました。

稲永公園を歩く人も見えず、今日はとても静か。

干潟の鳥たちも少なくなってさみしいのですが、植物はとても勢いよく成長しているように思います。

植物にとっては今日の雨は恵みの雨となったでしょうか。

 

シギ・チドリのシーズンがほぼ終わったので、少しさみしい気持ちもありますが、今日は1階の観察室の写真展示を「春を代表する野鳥であるシギ・チドリの仲間」から「夏を代表する野鳥であるサギ・カモメの仲間」に更新しました。 

藤前干潟や後背湿地である水田で見られるサギなどを写真で紹介しています。

この写真の展示場所は少し上部にありすぎて気付かれない方も多いのですが、来館された際にはぜひじっくりご覧ください。  

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ348、ダイサギ26、コサギ2、アオサギ17、マガモ4、カルガモ12、オナガガモ4、スズガモ1、ミサゴ3、ダイゼン10、アオアシシギ1、チュウシャクシギ4

 

【藤前干潟に関連するイベント等】

☆6月1日(土)・2日(日)第70回全国植樹祭あいち2019サテライト会場出展@オアシス21(主催:第70回全国植樹祭愛知県実行委員会)→詳細はこちら(第70回全国植樹祭愛知県実行委員会HP)

 名古屋市野鳥観察館は、6月1日(土)・2日(日)にオアシス21に設置される第70回全国植樹祭あいち2019サテライト会場にブース出展します。藤前干潟の紹介展示の他、「鳥のリース作り」のワークショップも実施予定です。

野鳥観察館のブースでは、鳥のリース(見本)↓を作ることができます(有料:500円)。

 

 

☆6月8日(土)22世紀奈佐の浜プロジェクト「長良川エクスカーション」@岐阜県岐阜市(主催:22世紀奈佐の浜プロジェクト委員会)→詳細はこちら(藤前干潟クリーン大作戦のHP)

 

☆6月15日(土)藤前干潟の渡り鳥調査隊@名古屋市野鳥観察館詳細はこちら(PDF)

 

☆「第2回あおなみ線沿線お散歩フォト」募集中(主催:あおなみ線沿線活性化協議会)→詳細はこちら(名古屋市のHP)

 募集期間:(第1期)3月1日(金)~5月31日(金)

       (第2期)6月1日(土)~9月30日(月)

※あおなみ線沿線活性化協議会に協力する関連施設等のイベント→こちら(名古屋市HP) 

 

☆2019年度の藤前干潟ふれあい事業の案内→詳細はこちら(名古屋市のHP)

2019年度の藤前干潟ふれあい事業全体の案内ちらしが掲載されています。

 

 

明日の干潮時間 8時46分 潮位 94cm

明日の満潮時間14時37分 潮位174cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛鳥週間写真展」終了しました。

2019-05-26 17:49:14 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間10時01分 潮位169cm

今日の干潮時間16時59分 潮位 81cm

 

今日も昨日も名古屋は最高気温が30度を超えるとても暑い日となりました。

みなさん、熱中症などにはなっていないでしょうか。

くれぐれもお気を付けください。

 

野鳥観察館の2階でグリーンカーテンとして今年も育てているパッションフルーツは、現在、すくすく成長中。

昨年は花が数輪しか咲かなかったのですが、今年はすでにいくつか花のつぼみがついています。今年こそたくさんの実を!、と期待しているところです。

 

今日はとても暑い日でしたが、 たくさんの来館者がありました。

庄内川河口・名古屋港の自然環境や生きものについて学ぶ「庄内川の魅力発見!」というなごや環境大学の共育講座(主催:川ナビ歩こう会、協力:株式会社地域環境計画)が開催され、野鳥観察館と稲永ビジターセンターにも藤前干潟のことを学びに参加者が訪れました。

野鳥観察館では、参加者の子どもたちがダイサギやコサギ、アオサギ、カワウ、ミサゴなどを見て喜んでくれていました。

また、遠方からの一般の来館者も多く、遠くは新潟や、三河地方から来館された方たちもいました。

とても熱心に野鳥を観察されていて、スズガモやチュウシャクシギ、オオソリハシシギ、コアジサシを見て嬉しかったと言ってくださいました。

春の渡りのピークは過ぎ、シギ・チドリは本当に少なくなりましたが、まだ少しだけ観察することができています。

 

さて、今日で野鳥観察館の愛鳥週間写真展は終了しました。

応募してくださったみなさま、写真展に足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました。

なお、愛鳥週間写真展は終了しましたが、今回応募いただいた写真は、募集案内(↓)にありましたとおり、下記でも展示させていただく予定ですので、ぜひこちらにも足をお運びください(スペースの都合上、全ての作品を展示できない場合がありますのでご了承ください。)→募集案内はこちら(PDF)(※応募は締め切りました。)

詳細が決まりましたら、またブログ等でご案内させていただきます。

 

また、例年どおり8月からは野鳥観察館にて「秋の野鳥写真展」を開催予定です。

また、展示作品の募集をしますので、その際もぜひご応募をお願いいたします。 

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,426、ダイサギ31、コサギ3、アオサギ23、マガモ5、カルガモ13、オナガガモ4、スズガモ3、ミサゴ1、シロチドリ1、ダイゼン11、ハマシギ2、キアシシギ2、ソリハシシギ1、オオソリハシシギ4、チュウシャクシギ11、コアジサシ4

 

昨日(5月25日)に観察できた主な野鳥 カワウ710、ダイサギ20、コサギ3、アオサギ21、マガモ6、カルガモ8、オナガガモ2、スズガモ2、ミサゴ3、ダイゼン10、ハマシギ17、キアシシギ4、オオソリハシシギ4、チュウシャクシギ2

 

※明日(27日(月))は休館日です。

明日の干潮時間 6時28分 潮位125cm

明日の満潮時間11時34分 潮位160cm

 

28日(火)の干潮時間 7時51分 潮位112cm

28日(火)の満潮時間13時19分 潮位162cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日、2日は全国植樹祭サテライト会場に出展します@オアシス21

2019-05-24 22:01:14 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 8時17分 潮位197cm

今日の干潮時間15時12分 潮位 52cm

 

今日は予報通り、名古屋は最高気温が30℃を超え、今年初の真夏日となったそうです。

しかし、藤前干潟は風がかなり吹いていたので、屋内や木陰にいると想像していたよりも暑くなかったように思いますが、屋外の堤防の上にいると強い照り返しもあり、とても暑かったそうです。

お昼近く、庄内川護岸近くの干潟が現れると、数は少なくなりましたが、シギ・チドリが飛来しました。

ハマシギ↓。

オオソリハシシギ↓。

キアシシギ↓。

この他、ダイゼン、ソリハシシギ、チュウシャクシギを観察できたそうです。

 

また、夏の顔であるササゴイも間近で観察できました。

さらに、今日はカワウの群れがあちこちで追い込み漁をしていました。野鳥観察館の目の前でも魚を追っているのが見られました。

(※今日の野鳥の写真は全て、来館者の方に提供いただきました。)

 

さて、最近テレビ、新聞などでよく紹介されるようになってきましたので、ご存知の方も多いと思いますが、来週末の6月2日(日)は「第70回全国植樹祭あいち2019」が開催されます。

植樹祭の式典は愛知県森林公園で開催されますが、これに付随したサテライト会場が愛知県内の3か所に設置されます。→詳細はこちら(第70回全国植樹祭愛知県実行委員会HP)

このうちの1つである「オアシス21 銀河の広場」のサテライト会場に野鳥観察館はブース出展します(オアシス21のサテライト会場のみ6月1日(土)、2日(日)の2日間です)。

 

名古屋市野鳥観察館のブースでは、藤前干潟やそこに飛来する野鳥の紹介展示の他、「鳥のリース作り」のワークショップを実施予定です(ワークショップは有料(500円)です)。

鳥のリースの見本はこんな感じ↓。

普段、藤前干潟の鳥類調査や、野鳥観察館のイベントなどの講師をしてくれているchachattoさん(ハンドメイド作家さんとして活動されています)考案のリースです。

参加者のみなさんには、紙紐で作られたリースの土台に、フェルト等で作った鳥や葉、花などのパーツを選んで配置して、グル―ガンで接着してもらいます。

現在、野鳥観察館ではこの「鳥のリース作り」のワークショップの準備の真っ最中。

土台となるリースや、それぞれのパーツを地道に手作りしています。

こちらは鳥たちの一部↓(chachattoさん作成)。いろんな鳥の種類があり選んでもらえますが、それぞれ数には限りがあります。

今日はスタッフなどで主に花のパーツを作成しました↓。

みなさんに喜んでもらえるよう、来週末まで準備をしていきます。

 

オアシス21のサテライト会場では、全国植樹祭の式典の生中継(2日(日))や、木や花に親しむコーナー、ブースなどもあります。

ぜひ、来週末の6月1日(土)、2日(日)はオアシス21へ足をお運びください。

 

【明後日まで! 愛鳥週間写真展2019】

野鳥観察館の2階では、愛鳥週間写真展を開催中です(5月26日まで)。

今年の愛鳥週間写真展のテーマは「藤前干潟の野鳥」。

藤前干潟に飛来する様々な野鳥を写真でご覧いただけます。

今週末までですので、まだご覧になっていない方はぜひ足をお運びください。

☆4月27日(土)~5月26日(日)愛鳥週間写真展「藤前干潟の野鳥」@名古屋市野鳥観察館2階詳細はこちら(PDF)※応募は締め切りました。

 

 

明日の満潮時間 9時00分 潮位183cm

明日の干潮時間15時58分 潮位 67cm

 

明後日の満潮時間10時01分 潮位169cm

明後日の干潮時間16時59分 潮位 81cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする