観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ズグロカモメ

2013-11-30 14:27:45 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  9時38分 潮位 94cm

今日の満潮時間 15時29分 潮位220cm

今日も開館時間頃まで1000羽近いハマシギが干潟に飛来していましたが、カウント前に猛禽類に飛ばされてしまい、干潟に再び戻ったハマシギは少数だけでした。

Photo

藤前干潟周辺では、オオタカ、ノスリ、チュウヒ、ハヤブサが頻繁に飛翔し、戻ってきたダイゼンやハマシギも絶えず警戒しているようで一か所に固まっています。

Photo_2

Kt

先日、観察されていた、左足に赤色フラッグKTを付けたズグロカモメが今日も観察できました。
若鳥(第一回冬羽)で今年の6月20日に中国遼寧省盤錦市 遼寧遼河口国家級自然保護区の繁殖コロニーで、ヒナの頃にフラッグを付けて、放鳥された個体だそうです。

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ6、カンムリカイツブリ48、ダイサギ3、コサギ8、アオサギ51、マガモ12、カルガモ2、コガモ265、ホシハジロ173、キンクロハジロ79、スズガモ1132、ミサゴ40、オオタカ1、ノスリ1、チュウヒ3、ハヤブサ1、シロチドリ26、ダイゼン70+、ケリ6、ハマシギ900~1000、イソシギ2、ダイシャクシギ3、ユリカモメ35、セグロカモメ46、ウミネコ8、ズグロカモメ2

※お願い カウントデーター数は、名古屋鳥類調査会・尾張野鳥の会に帰属します。
カウントデーター等を書籍・マスコミ等の記事に利用する場合は、予めご連絡ください。

明日の干潮時間 10時27分 潮位 89cm

明日の満潮時間 16時12分 潮位231cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-11-29 16:52:04

2013-11-29 16:52:04 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  8時42分 潮位 98cm

今日の満潮時間 14時43分 潮位209cm

 昨日はハジロクロハラアジサシが2羽観察出来ましたが、今日は見つけることが出来ませんでした。昨年も12月過ぎに観察出来ていたので近くにまだ居るのかも知れません。

ハマシギは昨日に比べカウント数が少なくなりましたが、開館時間前に今日カウント出来た3倍ほどの数が干潟にいたので700~900程は飛来しているようです。

ダイシャクシギが1羽増え、3羽になりました。新たに飛来した1羽は体が大きく嘴も長い成鳥個体のようです。

今日観察出来た主な野鳥 ( )は28日(木)の羽数 
ハジロカイツブリ3(2)、カンムリカイツブリ38(7)カワウ2610(2218)、ダイサギ10(7)、コサギ33(21)、アオサギ60(49)、マガモ68(38)、カルガモ5(9)、コガモ443(152)、オカヨシガモ1、ヒドリガモ60(75)、オナガガモ429(1238)、ハシビロガモ2、ホシハジロ235(38)、キンクロハジロ22(124)、スズガモ1027(802)、ミサゴ34(23)、トビ(1)、チュウヒ3(4)、シロチドリ15(32)、ダイゼン4(70)、ハマシギ256(790)、ダイシャクシギ3(2)、ユリカモメ19(62)、セグロカモメ48(8)、オオセグロカモメ3(2)、ズグロカモメ8(8)、ハジロクロハラアジサシ(2)

干潮時間が明日も少し早めです。
来週の12月3日(火)に大潮を迎えるため、12月1日(日)~12月5日(木)ぐらいまでが観察に適した日になります。

明日の干潮時間  9時42分 潮位 94cm

明日の満潮時間 15時29分 潮位220cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイゼン

2013-11-27 15:41:31 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      6時20分     潮位      98cm

今日の満潮時間     12時47分     潮位     193cm

Img_9607

Img_9594_2

今日は、お昼に満潮のため午前中わずかに干潟が出ていましたが、ハマシギの数が極端に少なくなり123羽しか確認できませんでした。ダイゼンは75羽とまずまずの数でした、そのほかにはアオアシシギ8羽・ダイシャクシギ2羽を確認しました。

明日の干潮時間      7時37分     潮位     101cm

明日の満潮時間     13時50分     潮位     199cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2013-11-24 14:49:00 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      15時32分      潮位     119cm

今日の満潮時間       9時53分      潮位     204cm

Img_9415

昨年の今頃は、公園内は小鳥たちでにぎやかでしたが、今年はスズメやカワラヒワが主役です。

Img_9525

今季初めて、ビンズイ6羽を確認しました。水場で入れ替わり立ち替わりで水浴びをしていました。

明日、11月25日(月)は休館日です。

11月26日(火)の干潮時間      18時26分     潮位    116cm

11月26日(火)の満潮時間      11時40分     潮位    192cm    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカJv

2013-11-23 15:27:45 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  9時12分 潮位213cm

今日の干潮時間 14時46分 潮位114cm

今日は良い天気なのに干潮時間が午後からで、逆光の中での観察になります。

Photo_6 

なので、先週のカウント中に近くまで飛んできたチュウヒの在庫で間を持たせて、後は今日観察出来た野鳥を打ち込むだけにして、ブログの下書きを終わらせました。

Photo_3

お昼頃、観察館から干潟を見ても鳥達の姿は少なく、左岸の干潟を見ても干潟には鳥の姿は見つけられません。

Photo_7

それでも少しだけ双眼鏡と偵察用レンズを持って行ってみました。
やっぱりカモはアシ原の脇に固まっているだけで、干潟には落ち着かない様子のダイゼンの姿が8羽だけ・・・・おまけに怒逆光。散歩の人以外、観察者やカメラマンも居ません。自分一人

ダメだ帰ってチュウヒの写真を貼り付けて今日は終わろう。と帰りかけると目の前!! なにやら足下に↓石のような100mm換算

Photo_8 

Photo_9

オナガガモ♀の上に猛禽の後ろ姿

Photo_10 

カモやシギのカウント中に一部の人達から嫌われる、チュウヒやハヤブサに匹敵する問題児。下手くそで思うように狩りは成功しなくて、鳥達をかき回して散らせるだけの大変迷惑な存在、最近の新顔オオタカの幼鳥です。

一応干潟での食物連鎖のトップにある存在です。

Photo_11

この幼鳥が他の鳥を飛ばすだけの姿は時々見ていました。
それまで生きて来たのだから何処かで食べていたはずだけど(たぶん同じ個体が近くの田んぼの上空でレース鳩をハヤブサと一緒に、よく追っていました)、藤前で鳥を捕まえた姿は初めて見ました。

Photo_12 

人が歩く側で捕まえたものだから、横を散歩の人が頻繁に通っていきます。
それでも、大きなオナガガモは持って移動が出来ません。時々顔を上げながらも黙々と久しぶりの獲物?にかぶりついていました。

早く食べないと
チュウヒやトビ、カラスに横取りされてるよ!

今日観察出来た主な野鳥( )は21日(木)の結果 ハジロカイツブリ3(9)、カンムリカイツブリ51(62)、カワウ2602+(2200)、ダイサギ3(8)、コサギ20(30)、アオサギ5(40)、マガモ100(54)、カルガモ21(16)、コガモ302(285)、ヒドリガモ76(55)、オナガガモ724(754)、ハシビロガモ8(1)、ホシハジロ107(189)、キンクロハジロ18(13)、スズガモ2192(1188)、ミサゴ28(28)、トビ1、オオタカ1(1)、チュウヒ2(2)、シロチドリ20(39)、ダイゼン72(74)、ハマシギ446(480)、ダイシャクシギ2(2)、ユリカモメ19(112)、セグロカモメ22(16)、オオセグロカモメ3(2)、ウミネコ1(8)、ズグロカモメ10(18)

※キンクロハジロは新川河口部に上記以外に500?羽程居ると思われるが逆光のためカウント出来ず、ハジロカイツブリ、キンクロハジロはもっといると思いますがカウント出来た数を記入しています。

明日の満潮時間  9時53分 潮位204cm

明日の干潮時間 15時32分 潮位119cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする